
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
まず、電力会社によっては、30A表記は、200V/30A の意味であって、
100V換算では60A の契約になる電力会社があります。
オール電化との事なので多分これだと思います。
で、温水器用 の電力は、30A共用と、別回路の2通りがあります。
No7 さんの回答で、どちらか判断できます。
また、最近は、深夜電力で別回路 と言うのは少ないです。
30A共用 で、時間帯別料金や、深夜通電契約が多いです。
No.7
- 回答日時:
200L だとして 8時間通電で約3KVA弱 なので 一緒ということはないと考えられます。
電気のメーターが2個ついてますか?(確実に別)
検針票は2枚来ますか?(確実に別)
料金プランが何になっているかも明記して頂ければ、確実な回答が得られると思います。

No.6
- 回答日時:
深夜電力は、それ専用に電線を引いてメーターとブレーカーも用意しなきゃいけないものでした。
以前までは。でも最近のスマートメーターなら、メーター自身に時計が入ってるんで今が深夜の時間帯かどうかを判断できるため、電力会社が認めさえすれば深夜電力専用にもろもろ用意する必要がなくなります。
なんですけど、30Aでほんとに足りるのかって言う不安がでかいですね。温水器だけならまだいいとしても、他も使っての30Aだから、温水器が動いてる時に何かほかに使うと、一発でブレーカー落ちそう…
ブレーカー周りの写真があれば、たぶんそれでほぼわかると思います。
No.4
- 回答日時:
主ブレーカーは、借りた家(部屋)の全ての使用電流の総和です。
(何を使おうが、30アンペア迄)①~④までの電気機器全ての、動作電流が30アンペアまでです。(温水器も含んでいます)
主ブレーカーの下に、分岐ブレーカーが4回路あり、各回路とも20アンペアのはずです。
同時に使用する機器で、30アンペアを超える(主ブレーカーが落ちる)のなら、電力会社との契約を変えなければなりませんが、賃貸ですので管理会社経由で依頼です。
No.1
- 回答日時:
どんな温水器ですか。
洗面台の下に組み込まれているような小さい温水器なら、主幹 30A のうちです。
お風呂を沸かすような大きな温水器なら、深夜しか電気が入らない別回路になっているのが一般的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 エコキュートに太い電源ケーブルが接続できない 5 2022/06/24 17:17
- リフォーム・リノベーション 簡易なトイレ、シャワー室の設置にどれぐらいの費用がかかりますか? 3 2022/10/12 14:41
- 電気・ガス・水道 リファのファインバブル ピュアについて。シャワーで、お湯だけ水圧が弱いです。水のみだとめちゃくちゃ強 3 2023/03/26 01:13
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- その他(生活家電) 電気温水器の最近のトレンドについて 2 2022/06/18 12:32
- 電気・ガス・水道業 電気温水器の電気の止め方 4 2023/06/11 16:09
- 一戸建て オール電化住宅にお住まいの方々教えてください 電器温水器、セントラル暖房用の電気ボイラーは実際何年く 1 2023/01/19 05:31
- DIY・エクステリア 電気温水器をひとつにまとめることはできるか? 9 2023/07/05 08:10
- 電気・ガス・水道 シャワー水圧について アパート住まいなのですがシャワーの水圧(お湯)が弱いです。 色々調べてオール電 1 2022/08/01 21:50
- 電気・ガス・水道 この時期(夏)の電気温水器について 1~2週間程不在にする場合って電気温水器の電源は付けたままで良い 1 2023/07/16 11:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
明日、敷地内で邪魔となってい...
-
分電盤を分割したい
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
防犯灯の設置には、どのくらい...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
メインブレーカのケーブル延長...
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
電柱の移設申請者から挨拶が無い
-
契約電流を30Aから40Aに変更す...
-
電気の契約アンペアを上げたい
-
30Aってどれぐらい?
-
電線、電話線の帰属について
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
電力量計の容量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
分電盤を分割したい
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
電力量計の容量について
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
一戸建て住宅のアース未施工に...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
電気メーターの設置位置について
-
私設電柱の撤去費用について
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
回答が2つにわれているようです。
①30Aまで
②深夜電力で別回路
ちなみに150cmくらいの高さのある温水器です。容量は200L位でした。
管理会社いわく、深夜電力利用で使うとのことです。