プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ヘッドホンについての質問です
ロックが好きで迫力のある音楽が聞きたくてヘッドホンを少し高めのヘッドホンを買ったんですが聞いてみると全く迫力がありませんでした。
買ったのはモニターヘッドホンで買う前はどんなものか分からず説明を見て買いました。
説明にはバランスが良くて音が良くて、、、などの説明があってこれは重低音や高温が迫力ある聞けるヘッドホンだと思っていましたが聞いてみると全くそんなことがなくとてとフラットで驚きました

モニターヘッドホンは音楽を作る際に使うようなヘッドホンらしいですがこんなにも迫力がないものなのでしょうか?

迫力があるものはなんですか?密閉型でしょうか?

教えてください!

A 回答 (5件)

昔、SONYから「ブドーカン」という愛称のヘッドフォン(以下HP)が発売されてました。


重低音が”ボワンボワン”で店頭で試聴した瞬間は「凄いな」と思いました。
今でも重低音強調路線のHPは健在?です。
好みの問題なんでしょうけど、インパクトはあるものの重低音ばかり目立ってヴォーカルやほかの音が「聞こえない」のでは本末転倒な気がします。
私の個人的な印象ですが、安いHPほどいわゆる「ドンシャリ」の”とってつけたような”味付けが強く、高価なモデルほど「繊細さ」や「空間」の感じられるものが多い気がします。
「モニター」を謳うような高額の商品は、極力「原音に忠実に再現」する能力を求められるので、この「味付け」を排除して作られますから、重低音好きには「なんだこれ」となると思います。
また、メーカーによって「いい音」の概念が異なり、それぞれの味付けがあるので、
最近は、近くの家電量販店などで、色んな商品を試聴できるコーナーもあるので、聞いてから「好みの音」のものを選ぶと間違いないです。
ただ、高額のものは、イヤパッドなどの「質」は全然違いますけどね。
    • good
    • 0

迫力があるとか艶っぽい音がすると言うのは「脚色」です。

そうした音を俗に「色が付いてる」と呼びます。モニターは基準となるものだから、そうした色付けを可能な限り排除して作られます。じゃないと、色の付いた音がする機材で調整された音は、その色が基準になるから、別の色が付いたもので聞いた時におかしくなってしまう。

白い紙に色を盛るのは簡単にできるけど、色紙には乗らない・合わない色ってあるじゃないですか。だからモニターは個性を主張するものじゃダメなんですよ。良い点も悪い点もありのまま出すのがモニターの仕事です。これは音だけじゃなくて映像でも一緒です。
    • good
    • 2

音楽鑑賞用のヘッドホンは”どういった音をきかせたいか”で作られているものです。


密閉型や開放型によってかわるものではありません。(もちろん音の特徴はありますが)

ですからどういった音が好みか自分で聴いてみる他、そのヘッドホンが求めていたものなのかどうかを判断するすべはないといってもいいでしょう。
面倒ではありますが、試聴用のヘッドホンがたくさん置いてある店(都内ですと秋葉原のヨドバシカメラなど)に実際に足を運び、選んでみるのがいいと思います。
安いのにいい音のするものもありますしね。
    • good
    • 1

~バランスが~良くて音が良くて~


との説明ならば
~重低音や高温が迫力ある聞ける~
なんてことはなく
~全くそんなことがなくとてもフラット~
は当然の結果ですから商品説明に嘘はないです。
「バランスが良い=「フラット」ですからあなたの解釈の仕方が間違っていたと言えます。
それとも若い人たちは「ドンシャリ」を「バランスが良い」と言い換えているのでしょうか?
ワイヤレス、ノイズキャンセルについて言及していないので
純粋に有線接続の古典的ヘッドフォンに限定して話を進めます。

たとえばオーディオテクニカのATH-Mシリーズは音楽制作現場でも使われていますが
端正で誇張感がまるでなく各楽器の音の分離が明快、
バスドラの刻むリズムやテンポ、音階の把握もやりやすいです。
普通の音楽ファンが音楽を楽しむためのヘッドフォンとは言えません。
逆に音楽マニア、音マニアが微細な音の変化まで聞き取るには必須のアイテムです。
あなたの場合は店頭にて4000~9000円程度の「普通のヘッドフォン」の試聴をお勧めします。
1.5万円を超える高額機になるほどモニター的音調になるので除外してください。
重低音ならばA.テクニカ製ではATH-WSシリーズ、ソニー製ではMDR-XBシリーズ。
もう少し低音控えめで良ければA.テクニカ ATH-Aシリーズ(密閉型)かATH-ADシリーズ(オープンエアー型)、ソニー製ならばMDR-ZXシリーズかH.onEARシリーズになります。
ソニー製の場合はワイヤレス有線共用機があるので注意してください。
    • good
    • 0

密閉型を使ってみては?


店頭で試聴しましょう
歩きヘッドフォンはだめだぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり違うんですか?

お礼日時:2018/10/06 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!