A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あなたのいう記述模試が何の模試なのか、志望校はどこなのかで回答は変わって来ると思います。
進研模試なら、ちょっと問題があると思います。下の方がいうことをよく参考にした方がいいです。
河合全統記述模試、駿台判定模試なら、黄色チャートだけだと(1)(2)なら解けるはずです。(3)は解けなくはないと思います。多分知ってる解法の組み合わせだけで出来てると思います。しかし、その組み合わせ方や知識の引き出し方が進研模試よりは難しくしてきてるので、センス次第では多くの問題を完答できると思いますが、解ける問題は少なくなります。ここら辺から思考力が試されてきます。
駿台全国模試、東進難関大模試になると話は変わってくると思います。黄色チャートだけだと知らない解法とかもちらほら見かけてくると思います。このレベルの問題の(3)を取りに行くのはさすがに黄色チャートだけではきついと思います。あと、必要としてくる思考力も河合とは比べ物にならないと思います。
黄色チャートの内容は教科書に沿って構成されていて、数学を勉強する上で全て欠かせない知識がのっています。これを完璧にすることは全然間違っていません。(完璧にすることの基準は下の方が詳しく丁寧に答えてくれているので、大いに参考にすべきです)
しかし、やはり一定のレベルを超えると解けない問題も当然出てきます。
単純な話、今やってる問題集よりも難しい問題が出てきた時点で解答するのは困難になるのは当たり前なので、解ける問題を増やすには、普段解いてる問題の難易度を上げることです。
あとは、思考力が大事になってくると思います。新しい問題で解けない問題に対して、すぐに答えを見ないで10分は考える、などをするだけでも大いに違ってくると思います。数学は考えてる時間が1番伸びる時間なので、たとえ結局解けなかったとしても、その時間は必要不可欠なのです。
あなたが今どんな状況なのか具体的に知らないので、これといった結論は私からは提示できないですが、参考になる部分があるかなと思い回答させて頂きました。長文駄文失礼しました。
No.1
- 回答日時:
元塾講師です。
チャートはまず(詳しい解説が本紙にある)例題があり、その下に類題があります。また、章ごとに最後まとめの問題があります。すべて問題として出題された場合、最後まで記述で答えが書けますか?
チャートを使っているほとんどの人が「しっかりやった」は例題を理解しただけであり、類題や章末の問題をやっていません。確かに例題はその範囲の中心事項を扱いますが、それに派生したものや細かなテクニックは例題以外のところまでやってはじめて完成を目指せるものです。また、例題を理解したといっても、読んでいるときに分かるだけでは無意味です。試験ではそれらを思い出し、使いこなさないといけず、単に覚えているだけでは勉強したことにはなりません。よく模範解答を見て「うわぁ、この解法知ってたよ。それだったのか~。気付いたら解けたよ。」という人がいますが、その人は思い出しすテクニックが単にないだけで惜しくも何ともありません。
あなたの学年や受験した記述模試のレベルが分からないので何とも言えませんが、旧帝大・医学部模試でもない限り黄色チャートで対応できないことはないはずです。
詳しい情報を書いた上で再度質問することをお勧めします。
ご参考までに
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
黄チャートはどこまで対応できるのか
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黄チャートが難しくて理解でき...
-
青チャートの完成ノートについ...
-
黄チャートは1周するのに何日が...
-
九大理系志望です。今青チャー...
-
数研出版の白チャートでは足り...
-
数学についてです。 私は横国建...
-
東京理科大志望です。 もう試験...
-
現在高2の理系です。 学校で数Ⅲ...
-
黄チャートが難しいです。どう...
-
高校数学の参考書について 旧帝...
-
白チャート例題を発展例題込み...
-
京都大学に合格する場合の参考...
-
青チャート?黄色チャート?
-
数学 ませま 黄色チャート
-
文系の早慶志望の高3です。 政...
-
筑波大学の理系物理と化学って...
-
白チャートについて 今高校2年...
-
青チャート、黄色チャートの例...
-
青チャートってガッツリすべき...
-
東大の理系の数学でも、赤チャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数研出版の白チャートでは足り...
-
黄チャートは1周するのに何日が...
-
国公立文系志望の新高3です。 ...
-
数学についてです。 私は横国建...
-
黄チャートが難しくて理解でき...
-
黄チャートが難しいです。どう...
-
青チャート?黄色チャート?
-
青チャートの完成ノートについ...
-
九大理系志望です。今青チャー...
-
高校数学の参考書について 旧帝...
-
入門問題精講からチャート
-
共通テスト7割を目指している...
-
東大の理系の数学でも、赤チャ...
-
北大文系数学は黄チャートで十...
-
現在高2の理系です。 学校で数Ⅲ...
-
サクシードと青チャートの例題...
-
黄チャートで国公立2次の数学の...
-
数Ⅲ青チャート例題125 (1)で...
-
横浜国立大学理系の 数3は黄チ...
-
数学できないけど京都大学に受...
おすすめ情報
黄色チャートでの問題はほとんどできる状態まで来ています。しかし、初見の問題になると分からなくなってしまいます。