プロが教えるわが家の防犯対策術!

①このボタンを押すと、エレベーターの扉が開く。
②このボタンを押すと、エレベーターは扉を開ける。

①は問題なしね、
②の表記は正しいかな


お願いします。

押すと
押せば
押したら
この三つのキーワードについて、もっとも代表的な文を作ってよろしいでしょうか

A 回答 (6件)

開ける→意思を持っての行動。


押すと・・・・勝手に・自動的に
押せば・・・・開ける、ではなく開く条件提示
押したら・・・押すと、と押したら、同じ、通常はどちらかの表現が正しい?。
押して・・・・・開ける、がすんなり聞けます、ただし、エレベーターの・・・です。
ただし、前後の文章を含めて何を表現したいのか?、エレベーターを擬人化しての表現ならあり得ます。
完全に擬人化でなくとも、直接手で触れてではなく、一見無関係のボタンで、自動化を強調?、しての表現では使えます。
でも、この文章単独では、間違い?と言わざるを得ません、全体で何を表現したいのか?により決定されます。
    • good
    • 0

②は正しい表現です。



「と」は、

このボタンを押すと、扉が開き、中に入ることができます。

「ば」は、

このボタンを押せば、扉を開けることができ、いつでも中に入れます。

「たら」は、

このボタンを押したら、すぐ扉が開くので、閉まらないうちに中へ入ろう。

になります。

「と」は話者がその先に観念的に移行し、そこに新たな状況を発見します。
「ば」は単に仮定した後、話者は元の状況に戻ります。
「たら」は、その仮定を実現した状況に話者は観念的に移行し、次の事態を述べます。■
    • good
    • 0

>②の表記は正しいかな


正しい。無生物主語は日本語でも豊富に使いますよ。

と、ば、たら、については晩酌済みの頭で説明するより、こっちの方が遙かに明快なので読んでみて。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/nbunka/991ga.htm
    • good
    • 0

②このボタンを押すと、エレベーターは扉を開ける。



エレベーターを擬人化した表現であり、正しいですよ。

〇 a.このボタンを押すと、(押した後)エレベーターの扉が開く。

〇 b.このボタンを押せば、(それが原因で)エレベーターの扉が開く。

× c.このボタンを押したら、エレベーターの扉が開く。
⇒「たら」は偶然的であることを表すので、「押す⇒開く」の間に意図的な関係を持たせたい場合には使えません。
〇 c.このボタンを押したら、(思いがけず)エレベーターの扉が開いた。
という文は可能です。
    • good
    • 0

①は自分たち目線。

自分たちがボタンを押すとエレベーターの扉が開きます。
②は正しくないことはありません。しかし、エレベーターがまるで生きているかのようです。エレベーターは扉を開ける。は、私は扉を開ける。と同じようなものです。

②を使われると「ん?」ってなりますね
    • good
    • 0

②は、エレベーター設計の基本仕様です。



> この三つのキーワードについて、
操作を示すのか、結果を示すのか、
何を主語におくかで使い分ければよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!