プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語 全統記述偏差値49でした
志望校は東工大です 早慶理科大です
とりあえずセンター8割 いま6割くらいです
欲しいです
何をやるべきですか?終えたのはやっておきたい300東進レベル別の3.4、ターゲット1200/1900

今やってるのは鉄壁、センター英語過去問、やっておきたい500です。
ポレポレとドラゴンイングリッシュについては、どちらを優先すべきか迷ってます

何をやるべきでしょうか?ほんとに苦手教科において、自信がなくて、、、
何をやるべきでしょうか?

東工大では、合格平均点、早慶では平均点を下回るくらいは取りたいです。

A 回答 (8件)

理科大生兼塾講師です。


何をやるべき?模試を受けているなら、それは自分がよく分かっているはずです。大学受験に必勝法など存在しません。これをやっていればこの大学に受かるなんて謳う人がいますが、それは全くの嘘です。その人が入試問題を作っているわけではないのだから。
結局は普段の勉強で、自分のできないこと苦手なことをできるようにしていくことが大切です。
    • good
    • 0

追伸、


鉄壁、センター英語3カ年、やっておきたい700、英文読解の透視図、ドラゴンイングリッシュのみを完全暗記!透視図は最初は難しいけど、問題の数が少ないから、一回読み終えたら周回がしやすいっていうのが売り。ポレポレより詳しく、完全理解がやりやすい。
センター英語は本試3年コピーして満点取れるまで繰り返す。傾向は3年で充分。2次の読解力や作文力重視じゃないと受からない。

p.s.
数学は青チャとやさ理やっとけば充分
    • good
    • 0

今のレベルにあってない参考書やりすぎててわろたw



全統記述偏差値49がポレポレと鉄壁とかw

ポレポレは一橋レベルだぞw
鉄壁は東工大東大レベル

日東駒専以下のレベルなのになぜマーチレベル以上のことをやるんだ......
    • good
    • 0

東工大だったら、やっておきたい700がいいよ。

東工大レベルに合わせて、ひっかけ問題を多く混ぜてる。簡単に見えて初見はムズイ。ポレポレはした方がいいけど、時間があるなら英文読解の透視図の方がおススメ。英文解釈は英語の真髄だからマスターすれば成績が一気に伸びるし、スラスラ読める。
英作文は、ドラゴンイングリッシュでいいと思う。リスニング教材で通勤通学聞いてれば完璧に覚えられる。その後は大矢の英作文のハイパートレーニング2冊が簡単にレベルアップしやすいと思った。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

透視図見たんすけど、今の僕には文が多くて読みきれません、、、、

お礼日時:2018/10/20 00:31

現状の学力と目標が東大でも京大でもなく東工大という点を勘案するとポレポレは封印しておくのが妥当。


そもそもレベル別の3,4がどの程度に読めているのか回答もないので山勘の話になるが入門英文解釈の技術70が妥当。

難しい英文が読めることを目指すよりも易しい英文がすらすらと淀みなく内容把握出来るということを目指す必要がある。
あなたにとって東工大の英語は難しく見えるのかも知れないが東大京大に比べればずっと易しいというのが実態なので難関大学を目指す人向けの英語参考書は必須ではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポレポレが難しいことを知りませんでした、、、

英文解釈の70のやつやります

お礼日時:2018/10/17 00:27

まず早急にドラゴンイングリッシュを暗記してください。


一週間で暗記しましょう。
---

ところで、

・現在、センター英語「筆記」で6割くらい取れる実力ってこと?

・単語帳としては、
ターゲット1200と1900をやったのに、
どうしてさらに鉄壁をやっているのか

・「やっておきたい300」で
(a)いつでも完全に正確に訳せる
(b)センテンスの頭から英文を読みながら、意味がスムーズに正確にとれる

これはクリアしてるのか。

・「東進レベル別の3.4」というのは「「英語長文」レベル別問題集」のことか。
もしそうであれば、
「英語長文レベル別問題集3,4」については、
上記a,bの状況はどうなっているか。

・高1教科書について、上記a,bは、どうなっているか。
また高2教科書についてはどうか。
(※「やれ」といってるのではないので注意。状況を聞いてるだけ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高1、2は遊んでて最近勉強始めました!
英語は35から48にあがり
数学物理は20くらい偏差値上がって65になったって感じです

英語は中学から捨ててました
国語もです、、

お礼日時:2018/10/13 19:22

>合格平均点


ごく普通の戦略としては得意な科目を上限まで取り、苦手な科目は必死に穴埋めするのですが。問題はその科目数で、国立は科目数が多いので一見無関係そうな科目で稼ぐことが出来ますが、私立は医学部でも三科目が標準ですから、得意な科目が二科目入っていないと非常に苦しいです。
    • good
    • 0

英語以外はだいたい届いてると思っていいのね?



ターゲット1900超えたならまあまあ読めるよね。
早慶ムズいけど、滑り止めの早慶のためだけに難関単語や英作をやるのもだるいし、
「分からない単語が出たらそのたびに覚える」でいいと思う。ずっとやれば単語はそれで十分分かるよ。

この時期なんで過去問かな。
特に量が多くて良問の多いセンターと、東工早慶の過去問だね。
読解をたくさんやるといい。
スキマ時間なんかは英文解釈やるとか。
英作文は日本語ー英語、英語ー日本語でずっとやる。

多くの英語の先生が言ってると思うけど英語に近道とかないから。
英文読解やりまくるのが1番。もし出来たなら次は時間を減らしてやる。

僕は最終はセンタ過去問9割超えましたよ。
(けど対策してない神戸問題を受験終わりに見たらたぶん6割切るぐらい分からなかった。つまりこんなのは慣れと言うのが大きいと思う。慣れを作るためにはくり返すしかない)。
この時期なんで英語だけでも毎日5時間ぐらいやって欲しい。
1時間1テーマとして1日5テーマ、週30、月120テーマ以上を読める。
本番までに300以上も読めるよ。
それぐらいやれば読めるようになるし、英語は中途半端にやってもあんまり伸びないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのくらいの意気込みが必要なんすね、、、
毎日長文1.2個でいいやと思ってました。
現役生で補修とか合わせたら学校が6時過ぎまであり、塾の自習室に7.30くらいに着くんですよ。毎日数物化英に少しは触れないので、そうするとメインを英語化学言えども5時間はきついです、、、

どうすれば?

お礼日時:2018/10/13 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!