重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

警視総監、警視監 警視正が上からの階級だとおもわれますが、この上の地位の警察官が殉職、(国松長官のように亡くなっていませんが)、した場合、二階級特進しますか?

A 回答 (5件)

警視、警視正、警視長、警視監、警視総監の順ですね。


ちなみに警視庁の警視総監は階級では無く職名のはず。
そして警視までは地方公務員、警視正からは国家公務員です。

ご質問の件ですが職務規定等不明なので何とも言えませんが
警視長以上は多分ならないと思います(^_^;)
殉職しても最高地位は与えないでしょうね。
    • good
    • 0

警視総監と 警視庁副総監は部署の役職名ですからね


やはり 特進しても警視監まででしょう
    • good
    • 1

https://www.amazon.co.jp/警察組織のすべて-別冊宝島-2175/dp/480022330X
によれば、警視監です。

ちなみに、踊る大捜査線の室井さんも警視監です。
    • good
    • 0

多分ならないと思う。


警視総監はそれ以上なりようがないし、警視正が特進たら警視総監が複数存在したことになってしまうので。

テレビドラマ相棒で小野田官房長(階級は警視監)が死亡したときも特進していないと思う。
あれが殉職に該当するかもわからないし、あくまでもドラマだが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小野田官房長は警視監だった?

お礼日時:2018/10/13 12:21

くだらない風習が 未だに続いてるだけです・・



死んで二階級特進したって 死んだその人には関係ない事
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりですが、どーんるんかなーとおもって

お礼日時:2018/10/13 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!