dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ごめんなさい至急です。

今夜湯豆腐するのですが、
豆腐屋で無料で付いてくる重曹入りの水を貰いました

今回中華だしで湯豆腐にしようとしていたので(白菜やネギも入ります)
せっかく貰ったのでその水に中華だし入れてつかったら塩分取りすぎますか?

A 回答 (2件)

こんばんは!


ワンカテではどうもです(笑)
重曹と豆腐…確かに溶けて豆乳鍋になりますね。
重曹は、炭酸水素ナトリウムなので塩分を気にするなら
加減をして作ってみたらどうでしょうか?
あくまでも豆乳鍋になることを前提にですけど。

私もガリガリさんと同じで豆腐そのものは、特別好きではありません。
普通の鍋に入れても一つ食べるくらいです。
でも麻婆豆腐みたいに味がしっかりついたのは好きです。

中華だしの鍋は、美味しいですよね。
我が家でたまに作る鍋でブイヨンを使って豚肉、しらたき、しいたけをニンニクと生姜のみじん切りにしたものを炒めて水を入れて煮立ったらブイヨンと醤油を入れて次に木綿豆腐と白菜長ネギを入れる食べごろになったら軽く片栗粉でとろみをつけて完成です。
この鍋は、土鍋ではなくホットプレートの深い物でないと作れないのですけど…
とっても美味しいので是非試してみて下さいね^_^

質問とは話がそれてすみませんです(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
やはり貰ったので少し少なめで入れてみました!
少しだったので入れた方と入れない方の差が分からなかったのですが、美味しく頂けました。

お礼日時:2018/10/14 19:43

重曹って豆腐を溶かしてしまうのではなかったですか?


重曹入りの水で湯豆腐なんてしたら
豆腐が溶けて豆乳のようになってしまうと思います。

中華だしの場合は、それでは湯豆腐じゃなくて中華鍋だと思います。
キムチだしの場合は、キムチ鍋。

無難に、こんぶだし・ほんだしで出汁を取るべきだと思います。
私は知らないけど、重曹で溶けた豆腐の湯豆腐も
もしかしたら美味しいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前使ったときはとろっとろな感じでした。

私が豆腐オンリーは好きじゃないため
湯豆腐、中華だしで調べたら湯豆腐の分類ででていたので、そうでよね中華鍋ですよね。
旦那が貰ったんなら出汁入れて使えばと言っていたので重曹水に出汁入れていいのかわからなかったので、、。

お礼日時:2018/10/14 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!