アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

減量目的で糖質を控えた食事作りを始めました。
肉ばっかりとか魚ばっかりなど偏りがない様になるべく色々な食材を使って栄養を摂るように心がけているのですが、やはり使っても良い調味料が限られているため、食材は変わっても味が似たようなものばかりになってしまうので飽きてしまいます。

そこで質問なのですが、全体の糖質量を守れば味付けに何を使っても良いのでしょうか?
例えば固形のカレールーや、よくある『野菜を入れて炒めるだけの〇〇の素』と言ったようなものなどを、1食の糖質量がオーバーしないように小分けにしながら味付けに使用したりしても大丈夫でしょうか?

これからの時期は簡単でどんな食材でも使える鍋が大活躍しそうです。
市販のスープが使えればいろんな種類があるので味に飽きずに食べられるなと思うのですが、そういうのはどうなのでしょうか・・・

糖質制限ダイエットの本やネットのレシピなどを見ると、甘い味付けには砂糖ではなく人工甘味料を使うようにと書かれています。
私はどうも人工甘味料の独特の風味が気持ち悪く、0カロリーの飲料なども飲めません。
1食の糖質量を守るように普通の上白糖を使ってはダメなのでしょうか?

もともと長期間するつもりもなくライザップのようなストイックすぎる糖質制限は飽きや我慢のし過ぎで続かないと思うので、出来るだけ普通に飽きが来ない様なレシピにしてに続けられればと思っているのですが、やはり糖質量を守ったとしても何を使用するかという事も重要なのでしょうか?

A 回答 (7件)

減量目的なら 摂取カロリーと 消費カロリーですよ。


普段通りの食事を 少なくすると考えましょう。
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyous …
一日に250~325gの糖質を摂取することが望ましいですよ。

炭水化物(糖質)は体の一番の熱源、その燃料を取り入れなければ体温は上がらず、疲れやすくなります。
燃料を調達すべく最初に筋肉を使うので、筋肉が落ちてしまいます
極端な糖質制限は心臓に負担がかかり心筋梗塞のリスクが高まるほか、腎臓、肝臓、脳にも影響があります。
だから医者は糖質ダイエットを勧めないTVで糖質カットを言ってる医療関係者はいないはずです。

筋肉量を上げる方向のダイエットです
朝晩無酸素運動を取り入れ 食事療法です 消費カロリーは摂取 運動で痩せる方法 運動分だけ痩せる方法です。
今してる方法は 代謝能力が落ちて太りやすい身体を作ってだけで必ずリバウンドしますよ。
    • good
    • 1

砂糖や甘いものと違って、ゴハンや麺類まで「受け付けなくなる」という事は無いですね。


かなりお腹が減っているときはカレーやシチューも美味しく食べられます。
ただ「欲しい」と思うことが少なくなります。

しかし、食べていない期間が長い場合です。食べ始めると、また白米への渇望は生まれますよ。
難しいのは、糖質には依存性があることです。
糖質制限と言うのは、代わりにお肉や魚や野菜を多く摂取しないと生きていけないのでお金がかかりますし、外食する場合も大抵の店では糖質が中心のメニューなので、生活が不便になります。そのため、糖質は控えつつも適度に食べて生活したいというのが理想です。

ただ、糖質には覚せい剤やたばこと同じように、強い依存性があります。脳内の報酬系を刺激して、ドーパミンやエンドルフィンなどの快楽物質を出して、「もっと欲しい」と感じさせてしまいます。

タバコを吸っている人が、1日に5本で我慢するとか、人のいないところでだけ喫煙するというマナーが守れないことが多いのは、吸わずにはいられない苦痛を味わっているからです。完全につらさを克服するには、吸い続けるか、タバコをやめて完全に断ってしまうしかない。「丁度いい量」でコントロールするというのが一番難しいわけです。丁度いい量でコントロールできるような嗜好品であれば、麻薬もたばこも問題にはなりませんね。この依存の強さは人それぞれ違いますけど。

で、糖質にもこのような作用があるので大変なのです。
ダイエットに成功してまたご飯を食べ始めた場合、果たして次は適量で済ませられるようになるだろうか?率直に言うと、そううまくいく人は少ないです。何週間か糖質制限して、糖質に対する飢えを我慢し、依存から抜けて自由になったとしても、また復活してお腹いっぱいまで食べたくなり、まあまあリバウンドします。で、酷い場合には、またやる気を出せば糖質制限すれば痩せられるから大丈夫かな?という、逆の甘えも生まれて前より太る人もいます。

そういうわけで、根本的には「戻す」なんてことは考えないほうがいいかな~とは思います。あるいは、精製された白米ではなく、玄米や麦ごはん、ジャガイモなど、消化吸収が緩やかで血糖値の上昇が穏やかな糖質をメインにすること。それが普通の状態になんとか持っていく。

今は昔に比べればだいぶ糖質を食べませんが、私も何度かの挫折を繰り返しています。
現在はそれほど熱心に糖質制限しているわけではありませんが、まず炊飯器を撤去して自宅でご飯を炊くということは一切なく、もっぱら主食が欲しい時はジャガイモという習慣を身に付けてうまくいくようになりました。精製された主食は、他人と外食でお寿司やラーメンを時々食べるときぐらいです。
    • good
    • 0

#4です。



味付けは、塩以外にも色々ありますよ。七味とかわさび、カラシ、キムチ、おろし大根等(なぜか全て辛い系)。あとは、青のり、ゴマ(すりゴマ、練りごま)もいいですね。缶詰のトマトを煮詰めたものも美味しいです。

あとは、スープ系も色々あるので、試してください。中華スープとかコンソメスープ。それらの粉を調味料として使うと美味しいです。

マヨネーズの味が濃すぎると感じるのであれば、牛乳で少し薄めて、塩コショウや、前述の調味料・食材を入れると、色々な味が楽しめます。


ぜひとも味付けを頑張ってもらって、糖質制限を続けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!コンソメや中華スープもOKなんですね!それは料理の幅が広がりますね!キムチは大好きなのですが糖質が多いのかなと思って避けていました。
意外と大丈夫なんですかね?あまり一度にたくさん食べる訳でもないので気にするほどではないんでしょうか。トマト缶も盲点でした。糖質制限と聞くと塩胡椒ぐらいしか使えないって勝手にイメージしていましたが、使えるものは意外とたくさんあるんですね。もっと調べてみて自分なりに頑張ってみます!

お礼日時:2018/10/19 23:38

もちろん、全体の糖質量を守れば味付けに何を使ってもいいですよ。

塩や胡椒で十分美味しくできると思いますが。あと、マヨネーズも好きなだけ使っていいですよ(無糖のものなら)。ドレッシングも、油と酢と塩(と胡椒)だけのものを自家製するといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初は調味料は塩か醤油を少量使うくらいでやっていたのですが、野菜にしても肉にしても魚にしても全部塩味で飽きてしまって。マヨネーズは元々あまり好きではなくて家にマヨネーズがないほどだったのですが、糖質制限を始めてから少しでもいろんなレシピをと思い使うようになりました。市販のものはほどほどに、なんとか自己流で頑張ってみようと思います。自家製ドレッシング、ぜひやってみたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/19 19:53

糖質制限についてはよく分かりませんが、


レシピに悩んでいるなら下記を参考にしてはどうですか。
https://www.tanitashokudo.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カロリー制限でのレシピになりすね。カロリーと糖質制限は別物なので、また別の機会に参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/19 20:00

一日の上限を自分で決めて、それを守れるなら良いのではないでしょうか。


当たり前のことだけど、糖質制限は別に法律で決まってるわけでもルールがあるわけでもなく、自分でできるようにやるものですから・・・。

ただ、ひとつ言っておくと効果云々よりも、「糖質が欲しくなくなる」ことが糖質制限の大きな目的の1つです。
糖質制限や砂糖の制限を続けていると、いつの間にか糖質が入っているものが口がベタついたり胃に重すぎたりして、まずく感じるようになり、自ら食べたくなくなっていきます。そうなるとそれ以降の食生活が非常に楽。
気を付けたり頑張ったりしなくても、砂糖が入ってるものは飲みたくなくなるし、甘い調味料もほとんど使わなくなり、塩味やしょうゆ味などのシンプルな味付けが好きになります。

僕は自炊しますが、自宅に砂糖やみりん自体が無くなりました。人工甘味料は最初は苦手でしたが、いつの間にか砂糖が入った飲み物は口がベタついて気持ち悪く感じ飲めなくなりました。人工甘味料の入ったゼロカロリー飲料のほうがまだスッキリしていてマシです。

固形のカレーやシチューなども、小麦粉つまり糖質の塊です。昔は好きでしたが、今はドロっとして重すぎて食べたくならないし、糖質の塊のルーをご飯(糖質)にかけて食べるような昔のカレーライスなど、あり得ないなという感じです。スープカレーやグリーンカレーなど、糖質の少ないカレーはとても美味しく感じられます。

基本的にこのように糖質依存自体をなくし、好みを変えてしまうのがゴールです。いつか辞めるなら体型も元に戻るわけで、何の意味もありません。糖質制限しようと思わなくても、自然に糖質を食べなくなるのです。糖質制限をずっと続けている人は、我慢などしておらず、糖質がもうほしくなくなっているわけです。ちょっと口に入るだけでも、これは糖分多くてイヤだなあという感覚になります。

質問者さんのように、たとえ1日の摂取量を抑えたとしても、いつまでも糖質の味に固執するようだと、逆に我慢をし続けることになり続かないのではないかと思います。
糖質制限は体の調子も良くなるし、頭もスッキリしてダイエットだけでなく様々なメリットがあります。しかし糖質を制限したり解除したりと言ったことを繰り返していると、逆に糖尿病などのリスクも上がると言われていますから、いつか辞めるつもりだったり、慣れるつもりがないのであれば、やらないほうが良いかもしれません。

始めたばかりなら質問者さんのやり方でもOKだと思いますが、徐々に減らしていけるようにしましょう。基本的に甘いものや甘い調味料自体が要らなくなると思いますが、たまには人工甘味料なども慣れるようにしていこうと考えるのも必要かもしれません。人工甘味料にも、アスパルテームだけでなく、エリストールやラカントなど、様々な種類があります。それらでも味わいは違いますので、マシな味のものを探してみると良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ始めてから1週間ぐらいなので、カレーやシチューが食べたくなくなるような事はまだありません。そもそもお菓子や甘い飲み物など甘いものが好きだった訳ではないのでその辺のものを欲する事は今の所ないのですが、とにかくご飯が大好きでご飯からの糖質の摂り過ぎだったと思います。例えばおかずの餃子は3つもあれば十分で、3つの餃子でご飯を大盛食べる。と言うような食事でした。逆の方が良いのは十分わかっているのですが・・・。
糖質制限のゴールは糖質を欲しなくなる体になる事だとすると、私もこのまま続けて行ったらいつか糖質の塊である小麦を使った麺類やご飯までも受け付けなくなるんでしょうか?
甘いのみものや甘い味付けが嫌になるって言うのは分かる気がするのですが、例えば小麦粉を使っているうどんやたこ焼きお好み焼きなどは、糖質の塊ではありますが味として『甘いもの』という認識があまりなかったんですが、それでも体が受け付けなくなるんでしょうか?
ちなみにパイレーツさんは糖質制限をして食の好みが変わってからの1日の糖質量ってどのぐらいですか?
糖質制限(好みが変わった以上“制限”と言って良いか分かりませんが)をずっと続けた場合のリスクなども言われていますが、それらの心配はないですか?

私はある程度減量出来たらやめるつもりでいます。もちろんやめた途端にまた今まで通りの食事量に戻したら意味ありませんので、そうではありません。今はスタンダード糖質制限?と言われる1食20g~30gを目安に制限をしていますが、もし減量が成功したら今までの食事のような糖質取り放題な食事はやめ、1日に必要とされる糖質量程度の食事にしようと思っています。今は3食全てでご飯・麺・パンを摂っていませんが、ずっとそれを続けるつもりはなく『食べすぎない』『糖質を摂り過ぎない』ようにそれらのものは解禁しようと思ってます。1度糖質制限で減量をした人は、例え1日に必要な量程度でも糖質を摂る事自体で太って行ってしまうんでしょうか??

お礼日時:2018/10/19 20:42

どこまで厳密にやるかという事は人それぞれの生活環境や目的次第だと思います。


続かなければ意味がないので続けられるところで折衷案とするしかないのでは?
無理するとリバウンドが大変ですから、やらない方がマシという結果になりかねません。
厳密にするならお酢も使えませんよね。
でもお酢を摂り続けることで痩せるというデータもあるので、何を信じるか、あるいは何が自分に合ってるか、という事だと思います。
私も人口甘味料は料理がまずくなるので使いません。
砂糖の代わりにラカントを使ってます。普通の砂糖と同じように使えて味も悪くないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お酢は、すし酢でなくてもダメなんですか?
全然甘いという認識はなかったのに・・。意外な物にも糖質が多く含まれていたりして結構驚く事も多いです。
ラカントと言うのは知っていたのですが、人口甘味料だと思っていたので体にも悪そうだし避けていました。
調べてみるとラカントSは人口甘味料ではなかったのですね!
砂糖と同じように使えてほとんど吸収されないなんてすごいです。
これでレシピの幅がまた広がりそうです。早速試してみたいと思います。

お礼日時:2018/10/19 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!