プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東芝のQosmioT750/T8B(win7)を使っていますがHDDの状態が危険であるとのメッセージが出てきました。この機会にSSDに換装し、HDD640GBからSSD1TBにして容量アップと高速化・耐衝撃性のアップもきればと思っています。パソコンに詳しくないので以下の点がよくわかりません。
1:購入時に作成したリカバリーディスクでSSDに再インストールができるのか。
2:元のHDDは非AFTとのことですが、SSDは非AFTなのか。(AFTについては今回初めて知りました。)
3:元のHDD640GBから容量の異なる(たとえば少し小さな500GBやうんと大きい1TBや2TB)HDDやSSDにもリカバリーディスクで再インストールできるのか。
できるだけ早く換装したいのですが、素人には無理なようでしたら元のHDDと同じものを入手することも考えています。ただ、非AFTのハードディスクはもう生産されていないとかで、なんとかSSDにしたいので、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

東芝 QosmioT750/T8B の仕様は下記です。


https://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/110117t …

1. リカバリーディスクで起動し SSD が認識されたら可能です。SSD はフォーマットしていないとパソコンに認識されない場合があるため、予めっフォーマットしておくと認識し易いです。

2. AFT か非 AFT かは、HDD のみで使う概念で、SSD は 512 バイトセクタでも 4K バイトセクタでも使えます。HDD のように機械的な構造ではないので、その辺の自由度は高くなります。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/suppor …

3. 640GB から少ない容量の HDD/SSD に変えてリカバリが可能かどうかは、リカバリディスクが許容しているかどうかによります。大概の場合、容量が極端に少なくなる場合を除いては、どのような容量でもリカバリは可能でしょう。一部で決められた容量でしかリカバリで見ないものもありますが。

そのような悩みがある場合は、クローンを薦めします。クローンとは、HDD をそっくり SSD にコピーする方法で、現在の環境をそのまま移行しますので、クローンが終了して HDD と SSD を入れ替えるとそのまま使えます。ただし、普通のコピーでは起動領域やシステムをコピーできませんので、クローンソフトを使います。SSD 1TB なら HDD 640GB を問題なくクローン出来ます。接続は、USB3.0 インターフェースを使います。
http://amzn.asia/d/h3utzXL ← ¥999 Cyberplugs SATA-USB 3.0/eSATA 変換アダプタ 2.5インチ HDD SSD など 専用

EaseUS Todo Backup Freeを使ってクローンSSDを作成する方法
https://tarelife.com/clone-ssd/

非 AFT の HDD から SSD に移行した時に問題となる 「パーティション開始オフセット」 の問題は、"SSDにクローンするので、画面左下にある「SSDに最適化」のところにチェックを入れます。" で解決できます。

「パーティション開始オフセット」 が非 AFT の HDD では 32,256 バイトとなっているので、4096 バイトの整数倍に整えることで SSD を正常に動作させることができます。この 「パーティション開始オフセット」 は、通常 1,048,576 バイトですが、4096 バイトの整数倍あれば正常に機能します。
https://www.pc-master.jp/jisaku/aft.html

HDD 640GB から 500GB の SSD にクローンすることも Pro 版を買えば可能ですが、フリー版では HDD の容量を 500GB に減らさないとクローン出来ないようです。SSD 1TB なら 640GB 分をクローンし、残りが未割当領域になりますので、パーティション操作ソフトを使って拡張します。それには、下記のようなソフトを使います。
http://amzn.asia/d/dYGuJoC ←  ¥19,700 Crucial SSD 1000GB 7mm/2.5インチ MX500シリーズ SATA3.0 9.5mmアダプター付

Windows 10で回復パーティションを移動する方法|データ損失なし!
https://www.disk-partition.com/jp/windows-10/win …

C:ドライブに直後に回復パーティションがありますが、これを 1TB の後方に移動し、C:ドライブに未割当領域をくっつければ、拡張が可能です。また、C:ドライブの容量を減らすのにも使えますので、500GB の SSD を使い場合にも活用できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の疑問に丁寧にお答えいただきありがとうございます。不安がほぼ解消しました。教えて頂いたことを参考に換装してみようと思います。ありがとうございました。。

お礼日時:2018/10/21 23:25

ANo.1 です。



ミスタイプがありました。訂正してお詫びいたします。
誤 一部で決められた容量でしかリカバリで見ないものもありますが。
正 一部で決められた容量でしかリカバリでできないものもありますが。

誤 500GB の SSD を使い場合にも活用できるでしょう。
正 500GB の SSD を使う場合にも活用できるでしょう。

リカバリに関しては、リカバリの手順に従って作業するだけです。QosmioT750/T8B の仕様では 750GB の HDD となっていましたが、当時 640GB の HDD も存在していましたので、そう言う仕様もあったのでしょう。

クローンのついては、EaseUS Todo Backup Free の他によく使われているものに、下記が AOMEI Backupper Standard があります。こちらでも、同じような作業が可能です。

初めてのSSD交換(換装) クローン作成&換装編
http://igaueno.jyoukamachi.com/ssdkanso01b.htm

それと、Windows 7 の場合は、C:ドライブの後方に回復ドライブ等ありませんね(笑)。これは、最近主流の Wndows 10 での話です。もし、C:ドライブと D:ドライブがあって、その後方に未割当領域ができている場合は、D:ドライブにそのまま拡張することもできますし、D:ドライブを SSD の最後方に移動して、未割当領域を C:ドライブに組み入れることも可能です。ただし、データの入っている D:ドライブを移す場合は、容量に応じた時間が相当掛かりますので、承知しておいて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の疑問に丁寧にお答えいただきありがとうございます。教えて頂いたことを参考に換装してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/21 23:23

>1:購入時に作成したリカバリーディスクでSSDに再インストールができるのか。


個人的にやった範囲では、できなかったことはないです。

>2:元のHDDは非AFTとのことですが、SSDは非AFTなのか。
他の回答者さんが回答済みですが、SSDにAFT/非AFTはあまり関係ありません。

>3:元のHDD640GBから容量の異なるHDDやSSDにもリカバリーディスクで再インストールできるのか。
DELL・HP・NEC・富士通・東芝・LENOVO・ACER(Gateway)と何機種かやった範囲では、できてますね。
東芝機は、dynabook T351/57CRを128GBのSSDに換装したことと、dynabook R634/Lの128GB SSDを512GBに換装したことがあり、どちらも大丈夫でした。
最近はPCメーカーも「パーツ調達の都合上、特定HDDメーカーの同一モデルだけを仕入れているとは限らない(公称の容量が同じでも、HDDのメーカーやモデルが違うと実際の容量が微妙に異なる)」とか「Web直販のBTOモデルや特定販売店向け専売モデルなどで、HDD容量違いモデルやSSDモデルを売っていたりする」とかあるので、あまり厳密なチェックはかけていないようです。

ただ1TBのSSDは2万円前後しますし、dynabook QosmioT750は約7年前のモデルなので「HDD以外の部分も経年劣化が疑われる」「CPUの初代Core i5は設計が古く、今どきのCeleron並みの処理速度しかない」「4Gbit DRAM非対応なので、今後のメモリ増設が難しい」などあるので、そこまでの費用をかけて延命を図るべきかどうかは少々疑問の余地があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な作業経験を教えて頂きありがとうございます。1TBのSSDへの換装は費用対効果から考えても止めておいた方がいいみたいですね。良いアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2018/10/21 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!