アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文系の大学への進学を希望する人で英語が苦手な人は、国立大に合格するのは難しいと思いますか?2次試験で英語が課せられることが多いと思うからです。
それとも、センター試験で国語や社会で点数を取れば問題ないと思いますか?
私は英語が苦手だったからか、予備校の先生に2次試験で英語が課せられない公立大を勧められました。2次試験の科目は小論で、センター試験が終わってから2次試験まで短い期間でしたが書く練習をしていました。

A 回答 (4件)

架空の話をする必要は無い。


現実を見れば良いだけのこと。
現実逃避したいが為に架空の世界を作ったところで、まず見落としがちなのは、いくら得意であっても満点までしか取れないことだし、更には自分が取れそうな得意科目の得点には上限があるかありそうなこと。
現実のところがまるで見当が付かない高校一年生ならまだしも、現実にあったことから目を背けたい大学生が同じことを言っているのはもう。
センターで何の科目で何点取れて、記述の偏差値がどの科目がどうなっていて、それで受かるのはどこなのか、というだけのこと。
国語や社会で点を取って問題なかったのかどうか。問題なく「国立」大学に受かりそうだったのか。

これから受ける話なら、どれだけ見込めるのか。
極普通の公立高校の入試過去問で、5教科それぞれ何割取れるのか。中学の学習内容は身に付いているのか。
ではセンター過去問ならどうなるのか。
二次の学力をセンターの得点率から適当に推測するとして、じゃぁどこに受かりそうなのか。
調べて、シミュレートする、というだけのこと。それをしないのはただの現実逃避。
シミュレートしてみると、例えば国語と社会で満点を取ればセンターの時点ならここが見えてくる、ということはあるかもしれない。
すると次に考えるべきことは、じゃぁそれが可能なのか、ということ。
国語の60%が100%になれば、なんて話はナンセンス。70%が75%になれば、というくらいなら「勉強方法や教材のあてがあるなら」まだ現実的でも。
    • good
    • 0

二次で課されるか否かというより「センターと二次の合算での配点比率」によるでしょう。

実力相応のレベル、かつできるだけ英語の配点比率の低いところを探すしかないでしょう。

センター国語は「好不調を押さえ安定させるのに苦労する」だろうし、社会科は勉強量が如実に反映するので「勉強している人同士の間では差がつかない」ため「国語や社会で点数を取れば問題ない」というのはあたりません。英語の仇を他で討てるとしたら数学です。
    • good
    • 0

文系学科が得意で数・国が得手ならそれで埋め合わせして国立を狙うことはできます。

私は理系でまだ文系科目もセンターへ行っていない頃の受験生でしたが、文系科目は半分しか出来ず、英語もかなり危うい状態ながら、理系科目と数・国で超難関を突破しました。
    • good
    • 0

上位国立だと英語が苦手なら不利になりますが、地方国立や中堅校なら他の科目でカバーして総合点で志望校の得点に届けば問題ないでしょう。

二次試験は3教科で出来るだけ均等配点に近い所を受けたほうが合格可能性がが高くなると思います。センターに関しても傾斜配点なのか均等なのか調べて英語が均等より高くならない所にしたほうが良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!