プロが教えるわが家の防犯対策術!

電圧(電位差)を説明するとき、滝の流れる時の高さをイメージしている説明がありますが、電圧は位置エネルギーなので、水圧やその他圧力とはまた違った概念なのでしょうか?圧力が位置エネルギーなら、水圧や空気圧にも位置エネルギーがあるということなのでしょうか?素人質問ですみません。

A 回答 (5件)

>電圧は位置エネルギーなので


>圧力が位置エネルギー
この理解が間違いです。
10mの高さのタンクに満杯の水、10mの位置エネルギーによる圧力得られます、では底にばねを仕掛けて、うえをふさぎ、横にすれば?、位置は低くなりますが、ばねの力次第では10mの位置エネルギで得られる圧力に等しい圧力は十分得られます、ばねの力が大きければそれ以上の圧力も得られます。
電圧と水圧は等価的に考えることは可能ですが、同じではありません。
    • good
    • 0

あまり、気にしない方が良いかも。



重カによる水圧は高低差(位置エネルギー?)に対応してるけど、
ボンフ°による水圧はそうではありません。

同様に、静電場による電圧は電荷の位置エネルギーに対応してますが、
トランスの出力電圧(誘導電圧)は位置エネルギーに対応してません。

私は電圧→カ というモデルかな。
電流→速度、抵抗→摩擦、インダクタンス→質量、キャパンタンス→バネ

数式的に関係が同じなら良いので、類推(置き換え)で物理的意味には
こだわりません。
    • good
    • 0

>電圧は位置エネルギー


位置エネルギーはポテンシャルエネルギーの一形態ですから水圧をモデルとして使うのはある程度まで合理的です。ただしいつも使えるのではないことだけ注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水圧もポテンシャル・・と言うことはやはり位置エネルギーなんですかね?それともそこにこだわるべきではない?

お礼日時:2018/10/20 23:43

(´・ω・`)滝?


自分はドラム缶に水を張って、底にパイプを突っ込むイメージなんですけどね。

水圧や空気圧は位置エネルギーですよ。
    • good
    • 0

全く考えない方がいいと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!