プロが教えるわが家の防犯対策術!

別れた旦那が言うには、
子供が結婚する時は
女側の親が、男側の親に挨拶に出向くべきらしいです。
『男に面倒みてもらうんだから、女側の親が頭下げにくるのが当たり前だろ!!』
らしいです。

どう思います?

A 回答 (10件)

そんなことは全くありません。

 最近は親同士があいさつに行かない場合もあるようですが、一般的には、大事なお嬢さんを嫁にもらう男側の親が女側の親にあいさつに行きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座いましす。
ですよね!
私も全く同感です。

お礼日時:2018/10/24 19:22

そういう言い方が可能なら、「跡継ぎ産んでやるんだから、男側の親が頭下げにくるのが当たり前だろ!!」とか、「義親の面倒みるんだから、男側の親が頭下げにくるのが当たり前だろ!!」になります。



別れて正解です。
アホな元旦那です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
そうなんですよ!
聞いていてサブイボ立ちまくりました(笑)
別れられたことに感謝しまくってるのは過去の男の中で
後にも先にもこの元旦那1人です(笑)

お礼日時:2018/10/24 19:24

そういう家庭だったと思うしかないでしょうねえ。



ま、口調からして喧嘩の最中の台詞でしょうから、
あまり真面目に考えても仕方ない気もしますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
喧嘩はしていないですが、
こちら(息子側)からご挨拶行った方がいいと言ったところ、
このような返答をされました。
頭沸いてますよね。

お礼日時:2018/10/24 19:26

昔は結婚する前は男側が娘さんを頂く立場だから挨拶に出向く。

でも、結婚後は女側の親が男側の親にお中元お歳暮を持って挨拶に行ったもんだね。今はそんな事もしないんだろうけど。結婚後は女側の親は嫁ぎ先で娘の立場が悪くならない様に嫁ぎ先の親にご機嫌伺いに行ったもんだけど、今は親と同居しない時代だものね。そんな習慣は風化してるね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
嫁側からのお中元などは私の周りでも聞いたことがなく、そうだったんだとびっくりしました!
有難う御座います!

お礼日時:2018/10/24 19:29

バカ旦那なので別れて正解です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
そうなんです。
今言われているモラハラなんて可愛いもんだと思うくらいの旦那でした。
本当に別れられたことに感謝です。

お礼日時:2018/10/24 19:30

前夫さんは「結納の儀」はご存じないのかな?


現在はかなり形骸化してますが、これが我が国の正式な「婚約の儀式」であり、両家の初顔合わせの場となる場合も珍しくありません。

結納は仲人を介す場合もありますが、まずは新郎側から新婦側に出向いて、「結納品」をお納めし。
それを新婦側が受諾の証しとして、受書を渡して成立です。
その後、新婦側が出向き、結納返しをするのが、より正式ですが。

いずれにせよ「新郎側(男親側)が先に出向く形」が、日本でかなり昔から定着している礼儀作法であり、「常識以上の当たり前」と言えますね。
前夫さんの個人的意見は自由だけど、それで日本の礼儀作法が変わることもありませんので・・議論の余地もありません。
それを覆そうなどとすれば、「非常識」とか「わがまま」「傲慢」になっちゃうだけのことです。

ついでに言えば、それはあくまで「順序」「手順」の話にすぎません。
結納や婚礼は、「両家が家族になる」と言う儀式でもあるので、順序はあっても、「立場は対等」ですよ。

従い「頭下げにくる」と言う概念も、存在しませんし。
そんなことを求める相手と「家族になろう」と言う人も、かなり少ないでしょうね。

少なくとも、我が国の古来から婚礼の考え方からは、前夫さんの考え方は完全に逸脱してますし。
日本に限らず、単なる男尊女卑論なので、「ほぼ地球上で受け入れられない考え方」と言えるでしょう。

私が新郎の立場であれば、「親父抜きで進める」を最優先の検討課題にします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難う御座います!
はい!
私もこういう元旦那の考えを聞いていて、向こう(嫁側)のご両親に、
父親はもう会わせない方がいいのではないか?と言おうかと考えました。
男尊女卑。まさしくそうで、
結婚中わたしは奴隷、拉致監禁レベルの対応をされていました。
離婚して10数年経ち、
元旦那は再婚して娘さんが誕生しているので、その辺の考えは少しは変わったんじゃないかと思ったりしていましたが、やはり命懸けで別れただけのことはある奴だな〜と、
別れられたことに今また強く感謝しました。
父親抜き!検討します!有難う御座いました。

お礼日時:2018/10/24 19:37

当たり前なんて有りませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そうですよね!

お礼日時:2018/10/30 10:14

普通は男が挨拶に行きますが、、


決まりはないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2018/10/30 10:14

あほかっ!


大事に育てた娘さんをお嫁さんとして迎えさせてくださいと
男性側の親が頭を下げに行くんだわさ。
本末転倒。
男によって女の人生が代わってしまうんですよ。
自分で育てた息子が大事に育ててきた娘さんを引き連れてどう導くかが肝心だという事を
わからないとは。。。
たださ。
いまどきは奥様のほうが強靭だったりもするし
女親の介護はいとわないけど男親の介護は真っ平ごめんが増えた世の中では
男親が大きな痛手をこうむることはいうまでもないんだから
ある意味 ご主人の言うことも一理ありかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
なんだかんだ考え出すと改めて難しい問題ですね。
結婚自体は本人同士が互いに支え合うものだと思っていますが、
初めの形式?や筋?を通すとなると
色んな家族や状況がありますので
本当に難しいですね。

お礼日時:2018/10/30 10:18

ほら、だからそういう考えの人は離婚しちゃうんだよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
ですね!(笑)
本当そう思います。

お礼日時:2018/10/30 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!