dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分で確定申告する場合って扶養控除等申告書はバイト先に提出しなくても良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

はい。

自分で申告するなら年末調整の必要がないので、提出の必要はありません。
    • good
    • 0

ご自由にどうぞ。


扶養控除申告書の提出をしない者は、提出した者に比べて毎月の源泉徴収税額が大きくなります。
つまり手取りが少なくなります。
それが平気なら扶養控除申告書を勤務先に提出しなくてもかまわない。
法令で「提出しなければならない」という規定はないからです。

間違ってる情報に注意

扶養控除申告書を提出しないなら、年末調整の対象者にはならないので、会社は年末調整義務違反にはならない。
「会社が税務署から年末調整義務違反を問われても良いの?」という人がいるようだが、前提が間違い。


申告時に扶養控除申告を別にするのではなく、扶養親族がいれば申告書に記載すれば良いだけ。
扶養親族がいない人は申告書の扶養親族欄が空欄になるだけです。
「確定申告で、バイト先の支払調書(源泉徴収票)と合わせて扶養控除申告をすればよい」という人がいるようだが、確定申告書の提出をすれば扶養控除申告書などは無用。
    • good
    • 0

バイト先の年末調整に対して、


年明けに個人で行う確定申告は、年末調整のやり直しになります。
確定申告では、年末調整で出し忘れたものを含めて、すべてをやり直せるものです。
なので、バイト先に扶養控除等申告書を出さなかった場合は、
確定申告で、バイト先の支払調書(源泉徴収票)と合わせて扶養控除申告をすればよいです。
    • good
    • 0

なんで自分で確定申告するの?


バイトは1社だけなの?
月々の給与から取らぬ狸の皮算用で前払いさせられる所得税が、べらぼうに高くなっても良いの?
会社が税務署から年末調整義務違反を問われても良いの?


なんかこの頃こんな一行質問がやたらと目立つようになりましたが、他人にものをたずねるには質問の背景・状況をもっと詳しく丁寧に書かなければ、的を射た回答はできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!