dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。
一年くらい前から、2~3ヶ月に一回膀胱炎を発症しています。21歳の大学生女です。

・体を冷やさないために冷たい飲み物は避け、腹巻きをして温める。
・刺激物を食べない。
・彼氏との性交前は必ずお風呂に入り、する前は手をよく洗ってもらい、行為後もトイレで排尿。コンドームによる避妊もしている
・長くても三時間に一回はトイレに行く

など、日頃から色々気をつけています。

ですが、深夜遅くまで起きていたり、アルバイトが忙しく簡単にトイレに行けないこと、疲れやすい体質、冷え性であることなど、気遣いが不十分な点もあります。
また、彼氏の家に泊まりに行くと、緊張(?)なのか便秘がちになり、恥ずかしい話ですがおならもできず我慢してしまいます。

膀胱炎になるタイミングは、彼氏の家に遊びに行った後が多いです。大体生理の一週間くらい前に毎月遊びに行っています。

今回、二週間ほど前に膀胱炎になり、薬を飲んでいたのですが、精密な検査の結果、最初の薬は効き目があまりないことが分かり、別の薬を処方されました。

毎日指示通りに服用していましたが、先週の半ば、付き合いでお酒を飲んでしまいました。それだけではなく、そのお酒を飲んだ日はあろうことか生理中なのにナプキンを6時間替えられませんでした。

恐らく以上のことが原因で、再度悪化し、昨日病院に行ったところ、膀胱炎はやはり治っておらず、また新たな抗生物質のお薬を出していただきました。

半年くらい前にも、同じように抗生物質を飲んでいる期間中にお酒を飲んでしまったところ、再発したことがあります…。

検査の結果では大腸菌が原因と診断されました。
膀胱炎になるタイミング的にも、原因は性交でしょうか…。再発してしまったのはお酒やナプキンを替えていないためでしょうか……?
婦人科で一度診ていただいたとき、性交前にシャワーを浴びて清潔にする・性交後に排尿する・綺麗な場所でセックスする、と言われたことも全て守っているのですが……こうも膀胱炎が頻発するため、最近は行為自体あまりしなくなりました。

もちろん性交が全てではありませんが(彼氏もそう言ってくれていますが)、膀胱炎のせいでレスになるのは単純に嫌です。

今回治りきらなかったのは、途中でお酒を飲んでしまったことだと思いたいです。(二週間前の膀胱炎発症日から今日に至るまで、彼氏との性交はありません。)

どうすれば膀胱炎を繰り返さずに済むのでしょう。何か分かること、これが駄目なんじゃないかというご指摘があればお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 生理前はよくイライラしやすくなり、彼氏との喧嘩も増えます。そのせいでストレスを抱えることが多くなり、情緒不安定になることもしばしばあります。
    精神的な要因もあるのかなと思い、補足いたしました。

      補足日時:2018/10/29 15:58

A 回答 (1件)

前にも膀胱炎で質問してました?


違う方かも。

クランベリーは試しましたか?
クランベリーは膀胱炎にとても効果があります。
私も膀胱炎に繰り返しなる時期がありましたがクランベリーは効きました。

クランベリージュースより手軽なクランベリーサプリが摂取しやすく続けやすいです。
DHCで1袋1000円程度でありますが、薬局などでは扱ってないかも。
DHCの専門ショップやネットで購入出来ます。

私は常に常備して、怪しいな?って思った時には先に飲むようにしています。

クランベリーの効果についてはネットにもたくさん出てますから調べてみて下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!