dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いま高校生なのですが 経済学部に進学しようと考えています。 そこで 大学院まで進学するかどうか迷っているのですが 学部と院の勉強は結構違いますか?教えてください。

A 回答 (7件)

大学院は2種類あります。

 純粋に学研、理論中心と、MBAスタイルがあります。
大学は、専門の部門に関し、研究の仕方、判断の仕方を主に学ぶところ。
院は、大学で学んだことを基礎にして、自ら勉強するところ。
大学に入り、じっくり今後の進路を研究しましょう。
高校までは知識を批判することなく蓄積する勉強。
大学は、テーマーを批判的に読み下し、
自由に疑問点を追及し、自分の納得のいく論理を見出す場所です。
    • good
    • 0

これから受験でしょうか?


また、経済学部に進学しようと思う理由は何でしょうか?

大学と大学院の勉強はおそらくかなり違ってくると思います。

大学では学問の基礎部分を勉強すると考えれば、大学院では
大学で学んだことを応用するために勉強すると考えれば
いいと思います。

私自身、大学院進学をよく考えずに失敗したことがあるので、
まずは自分がこの先どのように生きたいかを考えてみては
いかがでしょうか?
    • good
    • 0

商事会社は院卒が多いのではなかったでしたっけ。

仮に商事会社が院卒を優先して選ぶとすればそれだけ視野の広い人が必要なのでしょう。語学力も必要です。
院は学部とは違って研究をするところです;卒業するために研究テーマを決めて指導教員を選択し論文を書くことになります。期末試験を通るというのとは異なります。論文が書けなければ正規の卒業はできません。
    • good
    • 0

大学院は何かを教えてもらう「勉強」の場所ではありません。

研究をするとことです。
大学の3~4年生のときに卒業論文や卒業研究に取り組んで、そこで自分の研究に対する適性を見極めて、「この研究をもっと続けたい」と思った人が、大学院に進学するのです。
まだ大学での学びもよくわからないうちに、進学を考える必要はありません。
ただし、もし将来、研究者になりたいという気持ちがあるのならば、内部進学が一番スムーズ(指導教員を変えなくて良い)なので、大学院がある大学、できれば博士課程まである大学を目指すのが良いでしょう。
大学院への進学をやめるのは、いつでもできます。
なお、研究職ではなく、一般企業への就職を考えている場合、理系学部だと修士課程まで進学するのが一般的ですが、経済学部を含む文系学部では、学部卒で就職するのが一般的です。文系の大学院進学は、職種によっては就職の選択肢を狭める可能性もあるので、「なんでも上位の教育機関に進学するのが良い」とは限りません。
    • good
    • 1

まだ、高校生でしょう。

大学院に進学するかで、迷う前にまず、大学に合格して、卒業しないと、大学院には行けませんけど。。
経済学部に進学したいなら、悩んでないで、まず、大学合格をクリアしないとね。頑張ってください。
    • good
    • 1

大学院は勉強するところではありません。

研究するところです。
その違いがわからないのであれば、今は大学院について考えるべきではありません。
    • good
    • 0

大学院まで行きたい理由は何ですか?


今の時点で決めなくていいような気がします。
今目指すのは、合格できるかどうかです。
大学院は合格してから考えても遅くはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!