アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代はじめからロヒプノール、デパス、マイスリー、レンドルミン、ハルシオン、レメロンを毎日服用して半世紀以上経過しました。健忘、認知症等の可能性は高いのでしょうか?自分が行った行為を忘れている、という事はありえますか?詳しい方、ご教示ください。

A 回答 (6件)

№5のお礼への返事と補足ですが、



スレ主さん>読んでみて、恐怖にかられました。このまま飲み続けると、えらいことになりそうですね。

ちょっと書きすぎましたね。確かに問題があるのは間違いないのですが、

タバコを吸う方が全員、肺がんにならないように、睡眠薬を長期服用したからといって、全員が認知症に
なるわけではありません。

薬を飲んでいる方の方が2倍ちょっとくらい認知症になりやすいというデータがありますが、そもそも、
脳の委縮から病気を発症しているので、脳の委縮から認知症になるのか、薬によって認知症になるのか、
それを決めつけることはできません。

ただ、診療報酬の改定で、睡眠薬は2点までとされ、サイレース(ロヒプノール)を長期服用させると
さらに減点しますよと、国の方針も変わってきていますので、薬を整理するにはいい機会ではないかと
思います。他の回答者が法律違反などと書いていますが、それは勘違いであり、あくまで診療報酬の改
定です。多少損をしてもいいということであれば、処方内容を変えない医師もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答、感謝申し上げます。
ご指摘の通り、認知になるとは限りませんが、一度医師と相談してみます。
私がかかっている精神科医は、ご自身も最近不眠があり、薬の効果を聞かれたりします。
そんなこんなで、今まできてしまいました。

お礼日時:2018/11/06 17:16

№2の追記ですが、



一つ一つ薬を簡単に説明します。

・ロヒプノール 睡眠薬 寝つきを改善 副作用に健忘 今年の8月に販売終了となり、来年3月で猶予措置
・デパス    抗不安薬 ベンゾジアゼピン系の中でも最も依存性が強く、大学病院などでは使用しない。
・マイスリー  超短時間作用型の睡眠薬 寝つきを改善 一過性前向性健忘が出やすい
・レンドルミン 短時間作用型睡眠薬 副作用に健忘 軽い睡眠障害に用いる
・ハルシオン  超短時間作用型の睡眠薬 寝つきを改善 一過性前向性健忘が出やすい 大学病院などでは使用しない
・レメロン   NaSSAに分類される抗うつ薬 眠気の副作用が強く、睡眠薬代わりに処方されることが多い

これらのことから、ロヒプノール&レンドルミンで健忘が出て、
マイスリー&ハルシオンで一過性前向性健忘が出やすくなっています。

いずれにせよ、診療報酬が減額される処方ですから、病院のほうも内容を変えたいでしょう。

医師から言われなくても、「睡眠時の薬を整理したい」と相談したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
読んでみて、恐怖にかられました。
このまま飲み続けると、えらいことになりそうですね。
医師に相談してみます。

お礼日時:2018/11/06 14:00

ロヒプノール・ハルシオン・マイスリーは健忘の副作用が報告されているようですね。


特にロヒプノールは、アルコールとの併用で、比較的高い確率で健忘が現れるとのこと。

レメロンは、鎮静作用が増強されるおそれがあるため、ベンゾジアゼピン系薬剤やアルコールとの併用注意!ですが、大丈夫ですか?
また、ジアゼパムとの併用により精神運動機能及び学習獲得能力が減退するとの報告があるそうです。
これは全くの推測ですが、ジアゼパムもベンゾ系ですから、なにかしら関係してくる可能性も皆無とは言えないような気も。

それにしても、デパスも含め強い睡眠薬ばかり併用されてますね。
時間型などが異なるためだとは思うのですが多すぎませんかね。
減らすのが本当に無理なのか、医師に再確認されてはいかがですか?
他人事ながら心配になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなにきついんですね。
無知でした。
今では全部飲んでも中途覚醒してしまいます・・。
もうダメかもしれません。

お礼日時:2018/11/06 10:23

睡眠薬4種類というのは処方制限に引っかかりますので一カ所から出されているのであれば法律違反です。



半世紀前にはそれらの薬は世に存在していませんでしたが、四半世紀の間違いでしょうか?
四半世紀でもマイスリーはレメロンは発売前ですし・・・ 既に認知機能に問題があるかもしれません。

ベンゾジアゼピン系とその周辺の薬は時間と効き目の強弱はありますが、作用機序は同じです。
そんなに多種を服用しても意味がないです。まずは薬の整理からはじめて、最終的に断薬すべきです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

失礼致しました。四半世紀の間違いでした。既に認知がはじまっております・・・・

お礼日時:2018/11/05 17:03

質問にある薬は、健忘や一過性前向性健忘の副作用が出やすい薬ですね。



これは服用期間は関係ありません。初めて服用しても出る方は出ます。

また、自分が行った行為を忘れているが、認知症の方のように、かたくなに否定はしないのが健忘です。

さらに、これらの薬を服用していると、認知症になる確率が2倍以上などという研究論文がありますが、
そもそも脳の委縮から始まる病気であるため、興味深い数字だが、本当に薬のせいだけとは言えないと
結論付けられているのが、精神医学の現状です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

精神医学の現在の理解が少し分かりました。
健忘があるのかもしれません。
記憶が飛んでいる部分があるのです。

お礼日時:2018/11/05 21:04

私もベンゾジアゼピン系を長期服用しています。

物覚え、頭の回転は遅くなりましたね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!