dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ちかくの掛かりつけの内科に行き、近頃睡眠時間が短くて、寝つきも悪くて次の日の仕事に支障もあるので睡眠薬をください。と受診したのですが「今はこのような薬はきびしくて」と言って10錠10日分しか出してもらえなかったのですが、今はこんなもんなのでしょうか?
30錠(1か月分)欲しかったのですが・・。

A 回答 (3件)

睡眠に本当に悩んでいるなら、内科でなく、睡眠障害外来にいき、適切な治療のもとでしたら、投薬の量の調整も症状によっては可能です。


ご質問のような場合、患者の要求によって、欲しいだけ渡す、というのは基本的に難しいです。
薬は、医師が必要だと判断して、処方するものであり、患者に、これだけこの薬をください、と言われて渡すものではないですから。
    • good
    • 1

たまたま昨日、ネットのコラムで読みました、


法律的にはわかりませんが、
薬中毒症になる人が多く(それで救急搬送)、
その原因は医師の薬の出しすぎによるものらしいです。

その薬も睡眠薬や抗不安薬で、
ようはそれらを多量服用して
自殺を図っちゃう人が多いらしいですよ。
意識が朦朧として気持ち悪くなるんでしょうが、
おそらく普通に処方される薬では
死ねないと思いますが。
    • good
    • 0

睡眠薬は依存性が高く、頼りすぎると、使わないと寝れない等の症状が出ます。


以下の方法を試してください

①運動をする
散歩や通勤時に歩く事を増やし体を疲れさせる

②湯船に浸かりその後一時間位で寝る

③カーテンを遮光性の高いものにする

④室温を下げ、パジャマを着て寝る
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!