
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
おはようござます。
煮切りは酒やみりんなどを温めて火をつけてアルコールを飛ばしたものを調味料として料理に使用します。煮切るという作業は酒かみりんのみで完結します。
フランベは肉や魚介類にブランデーなどをふりかけ火をつけることによって風味をつけたり急激に燃え上がって高温になり水分の蒸発とともに素材の不要な香りも飛ばします。またフランベと言う言葉自体にも炎で消毒すると意味合いもあるのですがこれはチョット実際的な効果があるのかな?(^^:
つまりフランベは必ず対象物が必要です。何も入ってないフライパンをフランベしても意味はないです。
この様に煮切りとフランベはまったく目的も技術も違います。
No.4
- 回答日時:
煮切り→点火しないので、アルコールが飛ぶだけ
フランベ→点火するのでアルコールが飛ぶ事に加えて、カラメル風味が付く
・・・って感じではないでしょうか?
あと、煮切りの場合は「煮る」(水分が多量)で、
フランベの場合は「焼く」(すいぶんが無い)のでは?
調理の「煮る」と「焼く」の違いと、
「煮切り」と「フランベ」の差は似ているような気が・・・
No.3
- 回答日時:
煮切り・・・アルコールを飛ばし旨みを凝縮(物によっては旨みを作ったり)
フランベ・・・香りつけ+ちょっと旨み
なのかなぁと思ってました。
フランベに使うお酒って、香りも強いしアルコールも強い(アルコールに溶けやすい種類の香り成分だった気がします・・・亀の子出てこないので、不確かですが)
なので、ゆっくりじっくりアルコールを飛ばすと、香りも飛んでしまうので、一気に飛ばしてるのだと思ってました。
ためしに、ブランデーを煮切ってみたら・・・
相当まずくなるのではないかなぁ~と。
(もったいないので試せませんが)
肉類に含まれるアンモニア臭を飛ばすためと、聞いたこともありますが・・・・(これは、飲み屋でおじさんが言ってたので、嘘かも)
回答有難うございます。
私としては、
アルコール類の度数と使い方に近い意味では、日本の煮切りに近い使い方のワインやシェリー、マデーラ、ポート、ベルモットなどコクや香りのワイン類も西洋料理として使います。
でも、私(蟠り)としては「フランベ」と「煮切り」には気持ちの中でも違いがあると思うのですが、ハッキリと言葉(文字)にできないのです。
No.2
- 回答日時:
煮切りは酒又は味醂を煮立てて
アルコール分を飛ばし旨味だけを
残す方法です。主に和え物、酢の物などの時
使います。フランベはプライパンに
アルコールを入れて斜めにして火が
入りやすいようにして発火させます。
これも旨味だけを残すためです。
フランベは料理に味をつけ最後の仕上げに
行います。ステーキなど肉料理には必須です。
回答ありがとう御座います。
私の心の中に、
アルコール類の度数と使い方に近い意味では、日本の煮切りに近い使い方のワインやシェリー、マデーラ、ポート、ベルモットなどコクや香りのワイン類も西洋料理として使います。
私(蟠り)としては「フランベ」と「煮切り」には気持ちの中でも違いがあると思うのですが、ハッキリと言葉(文字)にできないのです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、
煮切りは火をつけないで字のとおり煮きってお酒を飛ばす。
フランベは火をつけてお酒を飛ばす。
違いは素材に火がつくことによってお酒のにおいと香ばしさがつく点。
もともとの調理方法(文化)の違いもあるかと・・・
西洋はフライパンで調理するからお酒をかけると発火しやすい。
日本では深いなべで煮たりすることも多いので自然発火せず、お酒が蒸発する。
こんなところでしょうか。
家庭のキッチンではフランベはちょっと怖いですよね(^^
ご回答ありがとう御座います。
少し質問の仕方が悪かったようです。
沸騰(火が入る)させて使う煮切り酒・煮切り味醂なども香りをつける役目があります。
アルコール類の度数と使い方に近い意味では、日本の煮切りに近い使い方のワインやシェリー、マデーラ、ポート、ベルモットなどコクや香りのワイン類も西洋料理として使います。
でも、私(蟠り)としては「フランベ」と「煮切り」には気持ちの中でも違いがあると思うのですが、ハッキリと言葉(文字)にできないのです。
こだわりすぎかも知れないですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 自分で作った料理酒オイルは冷蔵庫保存でどのくらい日持ちするでしょうか?(・д・。) 1 2023/07/15 20:24
- お酒・アルコール 晩酌……のイメージについて。他の国の呼び名等。 8 2022/11/10 09:30
- レシピ・食事 「メチャクチャやん!」クック〇ッド掲載のクソレシピ 4 2022/07/03 15:17
- レシピ・食事 好きな和食(家庭)料理はなんですか? 8 2022/04/21 18:28
- レシピ・食事 なにをしても料理がうまくいかないのはなんでですか? 煮物をお弁当に持ってきましたが病院食みたいに味が 14 2022/07/25 16:50
- 英語 描写述語の条件(本来の性質、一時的な属性、又は両方)について 2 2022/07/25 13:41
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 日本語 「保険を保証する」という日本語は正しいか? 9 2023/02/03 05:17
- その他(家族・家庭) 食事に文句をつける夫 29 2022/07/29 13:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
彼の固さについて
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
バーや居酒屋など、飲みに行く...
-
同じお酒を買うとして安いお店...
-
のし紙の表書き
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
どうして炭酸の入っていない缶...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
記憶がなくなる時。
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
7人で何合炊けばいいと思います...
-
焼いた鮭って冷蔵庫でどれくら...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
今19歳で今年20歳になるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼の固さについて
-
のし紙の表書き
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
未成年でもローターって買えま...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
助けてください。後悔で押しつ...
-
学生が魚民に入店できるのか
-
お酒飲んでオナニーすると
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
目的「ために」と「のに」の違...
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
酔った時本性が出るって言いま...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
7人で何合炊けばいいと思います...
おすすめ情報