
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
美大に関してはその手の予備校で聞くべきですが。
例えば早稲田の1学年定員は1万人でしょう。
その規模の学生、その規模の受験生が居れば、何かと情報が集まるでしょうが、大して美大の一学年定員、その四つを合わせても、何人でしょう。
しかも、大概お勉強の方にはあまり興味関心が無いわけで、こういう場での情報発信は希でしょう。
> 学科は大してやってないけど受かった
凄く危険。
例えばそこの一番さんなら、おそらく高二の時点で美大の実技系の5教科なら受かったでしょう。
大してやらないが受かるという事例には、そういうのも含まれるんで。
大して描いたわけじゃ無いけど藝大に一発で合格、という凄いのが居たって良いわけです。
そんなのを引き合いに出して、じゃぁ私も描かない、なんてことがその辺の美大生(元受験生)にできたと思いますか。
元のスペックが違う人が居るんで、そこを合わせないと危険です。
美大入試に詳しいわけじゃありませんが、ちょいちょい聞くのは5教科を舐めすぎてそっちで落ちる、です。
実技に時間を費やして、じゃぁ学科の不足分を補えるだけの得点が、周囲の「合格者より」稼げるんでしょうか。
また、美大といえども、入学後英語が必修なのは文科省ルール通りでは。
英語の授業で合格点が取れないと、進級卒業に関わるということは。
また、美大といっても一口には言えない、比較的学科が重いところも、比較的「飯が喰えそうで」偏差値が高いところもあるでしょう。それによっても話が変わるでしょう。
英語3~4割というと、まず、極普通の公立高校の入試過去問で、ちゃんと8割取れているのか確認して下さい。
絵だって、デッサンができてないのに油絵やら水彩画やらやっても上達しないかも知れません。
知りませんが、デッサン以前のことだって色々とあるのかも知れません。
ちゃんとしたから積み重ねていかないとダメですよ、というのは、絵や音楽をやっている人は、例え自分は天才でそうじゃ無くても、しかし日常的にそういう光景を見てはいるはずです。一人でやっているというので無ければ。周りに受験生や同じ部活の生徒が居れば。
中学レベルができているなら、じゃぁ何ができないのか。
基礎英文法なのか、単語なのか。
長文読解がまるで足りない、という可能性もありますが、たぶんこの可能性は低いですし、そうであるなら大して問題はありません。
中学英語ができているという前提であれば、センター試験レベルの英単語が、全部スラスラ出てくる状態にまで仕上がっているのか。
デッサンだって、あれやれこれやれ、基礎的な技能はあるはずで、それが一通りできますか、というのが美大入試では。同じことです。
基礎英文法の理解はできているのか。
中学英文法から怪しいところからだと、順に、
大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】
高校英文法基礎パターンドリル (シグマベスト) または 安河内の英文法レベル別問題集
西きょうじ基本はここだ または 肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本
大岩のいちばんはじめ英文法【英語長文編】
辺りでは。
既にできている段階の物は飛ばしていい。
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2670/bor …
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2840/bor …
https://passnavi.evidus.com/search_univ/3110/bor …
ボーダー70%だとして、配点(どこを受けるのか知らないから適当に抜粋)が学科2:実技3だとすると、
[{0.7×(2+3)}-{0.5×2}]÷3-70%≒13.4%
実技で周囲の合格者より13.3%、周囲が70点のテストで自分だけ83.4点取らなければならない。
合格者の上位1割よりは上ということは。
実技を頑張ればそんな点数が取れるでしょうか。たぶん実技だけなら明日受けても合格間違い無しという人が今から頑張っても難しい、来年なら、という点数では。よく知りませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共通テスト英語のリスニングに...
-
どっちが悪い?
-
受験生カップルのLINEの頻度と...
-
代ゼミ模試 学校申し込み休んだ...
-
指定校推薦って 0.1 でも負けて...
-
小説家志望の私が授賞式を想像...
-
埼玉の中二女子です。学年順位5...
-
「ポケモン」のパーティ ポケモ...
-
体力テスト
-
受験生の彼氏がいます。 あと、...
-
一目惚れした受験生の先輩がい...
-
中3 9月 模試の結果D判定 夏に...
-
偏差値48から偏差値55は今から...
-
中3 偏差値60から70に上げたい
-
高校受験 D判定からA判定になり...
-
高2男子です。受験生の彼女がい...
-
模試でのc判定は受かる確率はど...
-
小中高は出席番号がアイウエオ...
-
中3の受験生です。 今の時期で...
-
中学2年。5教科合計150点~160...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高三で偏差値が英語36から半年...
-
大学受験において、英語と数学...
-
復習の仕方について教えてくだ...
-
センター英語の大門6や4は情報...
-
復習は1週間後1ヶ月後とかにす...
-
慶應大学の英語について 慶應大...
-
高3の4月で共通テストリーディ...
-
共通テストの模試で、英語のリ...
-
英検とセンターに関する質問 先...
-
藝大本命の武蔵美、多摩美、東...
-
リスニングの勉強について 駿台...
-
共通テスト英語のリスニングに...
-
偏差値50の高校に通っている高...
-
センター試験は基本的に900点満...
-
学習院大学進学希望の高3です...
-
代ゼミの講師選びについて質問...
-
リアルガチで英語を勉強すると...
-
大学受験 辛い 英語 読めない ...
-
数学
-
高校二年生になって数ⅠAの復習...
おすすめ情報