dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

意識を外側に向けるとは、
外側に向かって動いていくのですか?
ただ向けばいいだけなのでしょうか。

向けばいいだけならば、意識は目には見えませんが
何をどうやって向かせればいいのでしょうか。

考えるほど分からなくなり
たくさん質問してしまっています。。

また、何か困ったことや不安があるとそうなる原因を探してしまい、それに対する対処法を考えてしまいます。
上記のこともそうですが、結局同じことをぐるぐる考えてしまって解決どころか悪化するばかりです。

でもどうしても考えてしまいます。

どうしたら良いでしょうか。。

A 回答 (3件)

身体が動いたり、目先を向けたりではないよ。


心、気の問題だよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



>また、何か困ったことや不安があるとそうなる原因を探してしまい、それに対する対処法を考えてしまいます。
>上記のこともそうですが、結局同じことをぐるぐる考えてしまって解決どころか悪化するばかりです。

それが、意識が内側を向いていると言うことです。

行動するのではなくて、ひとりでいじいじ考えるのではなくて、もっと大きく物事を考えてみましょう。と言うことです。

サッカーとかで言うと、今のあなたは、ひとりでずっとボールを持ったまんまゴールまで突き進もうとしているわけです。
そうではなくて、周りを信じ、隣の人にパスをする。
それが回り回ってゴールに到達する。
分かりますか?

ひとりだと、かなり困難なことでも、皆で向かえばなんとかなる。かも。
そんな風に考えてみたらいかがでしょう。
    • good
    • 0

単に、他人や社会を考えろ、という事です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!