電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パニック発作がおきてしまう経験のある方に、お尋ねします。発作がおきる原因、きっかけはどんな事でしょうか?   私は、ある慢性の疾患があり、その事にこだわって考え込んでしまうと発作がおきるようになりました。それは数年前からです。医師から薬を処方してもらって、発作の回数も減り、安心していましたが、つい先日、珍しく発作がおきました。  風邪をひいて鼻詰まりになり、匂いが感じにくくなったのです。そんな事は今までにもよくあって、「鼻がつまっちゃって、匂いがしないよ。」と平気で言っていたのに、今回は「匂いがしない!」と、必要以上に気にしてしまったのです。すると、とたんに息苦しくなり、ドキドキし始め、あの、いやな発作がおきたのです。  ちなみに、持病の疾患と鼻詰まりは、なんの関係もない症状です。 たかが匂いがしないくらいで、こんなパニックになるなんて、自分の意気地の無さが嫌になります。これから先、風邪をひくたびに、鼻詰まりにおびえるのかと思うと、本当に腹が立ちます。こんな、なんでもないことで、発作がおきるものなのでしょうか? 

A 回答 (3件)

はじめまして。


私もパニック障害を患ってます。

手持ちの本からですが、、、
1:発作の原因として、
 ・カフェインの摂取(コーヒーやお茶・チョコレート等)
 ・アルコールの摂取(少しぐらい…でもNGでした)
 ・過労状態の放置(明らかに「疲れてる」状態)
 ・空腹(結構、しぶとい)
 ・興奮状態(不快な映像を見た時等)
 ・女性の場合は、ホルモンバランスの変化(生理等)
annteizaiさんの場合は、「匂いがしない!」という焦りがパニックに結びついたのだと考えられます。
というのも、先日私も甘味が分からずパニックに襲われたので間違いないでしょう……orz(今は平気です)

2:呼吸方法について
h-kazugonさんの回答に書かれている自律訓練法ですが、
http://www.welllink.co.jp/health_info/autonomy/a …
に書かれています。
要するに「寝る」「腹式呼吸を行う」の2点を意識的に行うことです。
難しそうに思えるかもしれませんが、実はかなり簡単です。

以前カウンセラーの方に教わったのですが、呼吸は「吐いて吸う」方が楽に出来るそうです。
自身の経験上、過呼吸の時は吐く事を忘れがちだったので、起きそうになった時は意識的に吐いてます。それだけでも、発作が楽になる気がします。

参考URL:http://www.welllink.co.jp/health_info/autonomy/a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。  本当に、なんでこんな症状が起こり始めたのか、悔しくてたまりません。 普段はぜんぜん気にもせず、忘れているのに、突然、ガガガーッとやってくるんですよね。 ずっと、付き合っていかないとダメなのかな・・・   呼吸法、やってみます。

お礼日時:2009/06/17 23:27

是は心の持ち方の問題です。

人間は自我意識ともう一つ、自分には分かり難いですが「もう一人の自分」が居ます。是はお釈迦さまが仏性と云ったものです、確かにいます。その事を説明してみますので参考にして下さい。

人間が一番うまく生きている時は「自我意識で生きていない時です」一人で何気なく鼻歌でも歌って野原を歩いている時には自分を感じていないと思います。歩く事も歌っている事も自我意識が命令をしていないと思います。つまり意識をして行動をしていないと言う意味です。

その反対は人前で、或いは大勢の前で歩いたり、鼻歌を歌おうとしてもなかなか自由には、なれないと思います。それは自我意識が出てきて、自我意識が引っこめなくなったからです。

同じ歩くと言う事でも、鼻歌を歌うという事でも、片方は自由に出来て、片方は自由が利かなくなります。この事と貴方の事に共通点が在ります。

ヒントが在るならば片方は「意識をしないでいられた事」片方は「意識をした事」の違いが在ります。意識をした場合にはもう一つの意識が出てこれなくなります。この事が原因と言えます。

もう一つの例を挙げてみます。優勝が掛ったゴルフの最後の一打を打つとします(本当は何の時にも共通ですが)頭に優勝賞金がちらついた時に負ける確率が高くなります。或いは「自我意識が」引っ込んだままの方が勝つ確率が高くなります。

自我意識が引っこんだままに生きるという意味です。自我意識が引っこんだままでも一打です。自我意識がいろいろな事を考えながらでも一打です。

この事を考えてみて下さい。貴方は優勝賞金を狙って自我意識が出て困っているゴルファーに似ています。人生は欲しがっていると手に入らないものが在ります。捨てた時にしか手に出来ないものが在ります。捨てた時に手に出来ます。貴方は、安心を求め過ぎていると言う事になります。不安を受け入れた時に安心出来ます。言い方を替えたなら、安心したいと言う心をを捨てた時に不安がなくなると言う意味になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。 心の持ち方ということ、よく考えます。私のことになりますが、例えば、家族の誰かが病気になった、仕事で大きな問題が起こった、そんな時は、発作は起こらないのです。目の前の問題解決に必死になっていると、すっかり忘れていられます。 本来なら、のんびりしている、ぼんやりとすごしていい時に、突然、苦しくなります。自分の中で、たいしたことも無い、ちょっとした身体の不調に、必要以上にこだわって、パニックになってしまう。自分で自分を大げさに、甘やかしているようです。それが嫌でたまりません。 なんだか愚痴を書いてしまって、ちゃんとお礼が書けなくて申し訳ありません。

お礼日時:2009/06/17 23:53

呼吸が乱れるとなる過呼吸では無いでしょうか。


吸って吐いてを腹式呼吸をマスターするとか、自立訓練法とか自分の精神を落ち着かせる意味で呼吸を如何に正常に戻す事が出来るか・・・・・
 ぜんそくから来るパニック障害もあります、根本は呼吸法をどう体の覚えさせて行くかです。
 太極拳もそんな一つですし、ヨガとか・・・・
 そんな自分の弱点と思う自分の有るが侭をどう見えて行くかです。
 過呼吸なら呼吸法で安定出来ますけど・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。  呼吸法、知りたいです。ウワァーッとなった時、気持ちを落ち着かせることができれば、楽になるのですが。なんで、こんな状態になってしまうのか不思議でなりません。

お礼日時:2009/06/17 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!