重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

派遣社員について。

普通は派遣の求人案件に応募すると社内審査があるものですが、審査なしで面接に行けるような案件は何か訳ありなのでしょうか?

A 回答 (3件)

マッチングと言うのですけれど、特に急を要するとき(開始日が迫る欠員補充などのとき)は、社内登録面談を省いて書面審査(媒体での簡易登録内容のみの場合を含む)のみでクライアントさんに提案する、といったこともありますね。


逆に、どんなに急いでいても、不適な人は、この書面審査の段階でばっさりとハネます。
どっちの場合も、もちろん、たいへん稀なケースですけれど。
なので、一見すると無審査で派遣先との顔合わせ(派遣法上、面接とは言ってはいけないことになってます)に進んで採用が決定してるように思えますけども、たとえ形式だけでも、ちゃんとマッチングしてます。
大量募集であろうと何だろうと、ちゃんとマッチングしてますんで、無条件で誰でもいいから派遣先に繋ぐということは、まずないです。
ってことで、訳ありでも何でもありません(^^;)。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。内部事情がわかり、安心しました。

お礼日時:2018/11/21 12:12

>派遣会社の中での社内選考の事です。


勘違いしていたようです。了解しました。
>普通は就業先に面接に行く前に社内選考があり、それで落とされることもあるのですが、それがない求人案件もあったので。
派遣会社で派遣元責任者の立場ですが、社内審査は必ず行いますね。どの派遣会社もそうだと思います。たとえ該当者が1名しかいなくても適否は必ず審査し無条件決定はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前任者が辞めるタイミングだったのもあるかもしれません。社内審査なしでトントン拍子に進み、無事決まり、引き続きできた、ということがありました。

お礼日時:2018/11/19 13:21

社内審査=書類審査のことかと思いますが、これを行わないところは無いと思いますよ。

面接官の時間を取るわけですから無駄な面接は控えなくてはいけませんから。
我が社では面接官は4名で、この4名が揃って出席できる時間をとるのは大変で、応募者が多数いても最大でも20名程度までしか面接出来ませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

派遣会社の中での社内選考の事です。普通は就業先に面接に行く前に社内選考があり、それで落とされることもあるのですが、それがない求人案件もあったので。

お礼日時:2018/11/17 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!