アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学カテの方
教えて下さい

A 回答 (6件)

天才さとか馬鹿さは一人の人に混在したりしなかったりしてもやっとする。


数が人に対応する。0が馬鹿に対応する。非負とか正とか整とか有理が天才と馬鹿に対応する。天才さんとか馬鹿さんみたいに人だったり、馬鹿さと天才さみたいにその具合だったりして、数なのか数についてなのか混ざる。人が馬鹿や天才に分類できるのか。馬鹿は天才に含まれたり含んだり同じだったりするのか。数についての列が人についての列に対応するのか。人列とか。列って考えは凄みがあります。誰が思い付いたのだろう。
+∞が天才に対応する。天才は人でなくなってしまうがこまっっけぇええこたぁぁぁあいいぃんだよ!!馬鹿と天才は両端です。両端はわからないけど輪っかになっていると前提した問いです。




胃人さんこんにちは。便乗しました。数と列を混同しないようにねってことでうわーすげーかっこいいです。ありがとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分類 判別 列 数
いろいろ学ぶべきこと山積です
ありがとうございました

お礼日時:2018/11/27 17:40

No.4の追記。


なんでそういう変な勘違いがおこるかな、と考えてみたら分かったす。

 「限りなく0に近づく正の有理数の列」という表現は、「(限りなく0に近づく正の有理数)の列」を意味するのではなく、「限りなく0に近づく(正の有理数の列)」を意味している。なので、「限りなく0に近づく正の有理数」という部分を取り出しても、それは何も意味しない。
 さて、「限りなく0に近い正の有理数」ではさらにもうひと捻り間違いが重なっている。というのは、「限りなく0に近づく」という「近づいていくプロセス」に関する表現を、「「限りなく0に近い」という性質を持つ実体があるのだ」と勘違いしている。「そういう実体があるのだ」と勘違いしたために、「「限りなく0に近い正の有理数」と言っても、同じその実体を指しているから一緒でしょ」と思ってしまう。

 結局、「限りなく0に近づく」は「正の有理数」ではなく「列」に掛かっている。「正の有理数の」も「列」に掛かっている。だから同じことを「正の有理数の限りなく0に近づく列」と言えば紛らわしくない。けれども、習慣として「限りなく0に近づく正の有理数の列」という語順を使うんで、勘違いする人が出る、ということに違いない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

理解できてからお礼したかったのですが、ひと月経ってもまだたっしていますせん。というか考える時間すら取れませんでした。
心の中にstomachmanさんの名前と回答は残っていますので、必ずや思い出す時がくるはずです。
ありがとうございました

お礼日時:2018/12/30 10:26

A「非負の有理数のうちには0が含まれる」


B「正の有理数のうちに0は含まれない」
なので、
問:「限りなく0に近い非負の有理数は?」答:「0」
問:「限りなく0に近い正の有理数は?」答:「存在しない」
という例をお考えになればわかるだろうと思うが、
問:「限りなく馬鹿に近い天才は?」
の答はA「天才のうちに馬鹿がいる」という場合と、B「天才のうちには馬鹿がいない」という場合とで異なり、それぞれの場合の答はあきらか。だから、ご質問は「AなのかBなのか」という問いにただちに帰着する。(それをわざわざ「限りなく…」だなんて迂遠で倒錯した表現で言ってるだけ。)

というのは、おそらくご質問の趣旨に沿った回答ではないかな。

なお、
問:「0にいくらでも近づく正の有理数の列の極限は?」答:「0」
この問いの場合、極限そのものはその列に含まれていない、ということを失念したために迷走する人(「どうして0が正の有理数なの??」と言い出す人)は、しばしば見かけます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます
回答をまだ理解しきれていません
理解できたらNo5の方に返信します

お礼日時:2018/11/24 04:11

1/3=0.33333・・・で、これに3を掛け 0.3333・・・x3=1。


それで、限りなく近づけば 0.99999・・・=1 だから
馬鹿=天才 式の議論を期待して居るのでしょうか。

しかし、馬鹿と天才が同居している現実世界ではそうとは行きません。
両者の間には、常に紙一重の隙間が有ります。あなたもその紙一重の
差で○○だったのかもしれません。
いやはや、ご愁傷様と言おうか、Congratulation !と言おうか。

今後のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白さをありがとう

お礼日時:2018/11/24 01:29

「みんなが考え付かないような、突拍子もないことを思いつく」


点では2人とも同じ。
違いといえば、「それを実現(発見、証明…)できるか、できないか」
じゃないかと思います。

例えば、「○○がある(ない)と予言」
⇒「それを数十年後に発見(証明)する」あるいは
「数百年後に他の誰かが発見(証明)する」とかすれば、
予言を思いついた人は"天才"。
それまでは"馬鹿"までいかなくとも"変人"扱い…?

※「馬鹿」の定義にもよりますが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
マッドサイエンティストにあこがれます

お礼日時:2018/11/24 01:29

昔教わりました、点、限りなく点をづづければ線、線を限りなく重ねれば面、と。


でも数学の定義にあたはめると、明らかに違いますね。
数学でイコールかどうかは、馬鹿と天才だけの問題で、限りなく・・・・云々は無関係です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと私の考えが足らない質問でした
ありがとうございます

お礼日時:2018/11/21 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!