dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日の丸の歌について、歌詞、成立背景、この歌に関する挿し絵、私が小学校の音楽の教科書で見たのは、空の色は、青空、洋風の屋敷と緑の庭、少年が屋敷に向かって走っている!尚私は、昭和42年生まれ、子供の時は、東京都、町田市の団地、かなり、昔の話です!分かる方いれば、よろしくお願い致します!

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます、私は、町田市の山崎団地に住んでいました。入学したのは忠生第六小学校、三年生の時に、隣接して、忠生第七小学校が出来ました。今は、少子化で、校名が変更?したみたいです!

      補足日時:2018/11/21 21:52

A 回答 (1件)

日の丸の旗(日の丸)1911年


作詞: 高野辰之(1876 - 1947、著作権消滅)、文部省唱歌
乙骨三郎(1881 - 1934)作詞説も有力
作曲: 岡野貞一(1878 - 1941、著作権消滅)、文部省唱歌

ただし、戦後歌詞が改められれました。
★オリジナル
日の丸の旗
白地に赤く
日の丸染めて、
ああ美しや、
日本の旗は。

朝日の昇る
勢ひ見せて、
ああ勇ましや、
日本の旗は。

★戦後
白地に赤く
日の丸染めて
ああ美しい
日本の旗は

青空高く
日の丸揚げて
ああ美しい
日本の旗は

1974年度新一年生の町田市の小学校教科書を調べればいいでしょうが、町田市のすべての小学校が同じ教科書とは限りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!