電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知り合いに、小学校5年と6年の兄弟の算数を教えて欲しい、と言われました。家庭教師みたいなことをする、ということです。
僕は、小学校の家庭教師の経験がありませんので、小5と6では、算数でどういう単元をやるのか、分かりません。
自分でも小学校の高学年で何を勉強したか、覚えていません。

そこで、小学校の5年と6年について、算数はどういうことをやるのか、出来れば詳しく教えてください。
例えば、5年の1学期は分数、2学期は小数をやる、というようなことです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

文部科学省の指導要録とか以前探して確か詳しくは載ってなかったので


「小学校5年 算数 単元」で検索しました。

あくまで公的なところではないですが、学校図書株式会社の発行する教科書ではこんな単元編成になっているようです
http://www.gakuto.co.jp/junsansu/index.html

#ただし、学校がここで示される進度で進んでいるか判らないし、塾とか通っていてずっと進んでいるかもしれませんので
素直に二人に予め聞いちゃった方が早いかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとう御座います!!

参考URL、非常に参考になりました。大体、どんなことをやるのか、分かりました!

お礼日時:2006/07/18 22:00

教科書を発行している会社によって多少単元の配置が違うことがあると思います。

まず、教科書を見せてもらうのがいいですね。下に東京書籍の単元配置が載っています。また、小学校で習う程度なら、教科書を見ればすぐわかると思いますよ。

参考URL:http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/information/20040 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとう御座います!

参考URLには、かなり詳しく書かれてあり、参考になりました。「そういえばこんなことをやったなー」と思い出しました。ついでに理科も見てみましたが、小学校の時の実験を思い出しました。

お礼日時:2006/07/18 22:08

1 近所の書店で問題集やドリルを買って確かめる。


2 実際に教科書を見せてもらう。

のが、良いと思います。

>小学校の5年と6年について、算数はどういうことをやるのか
教科書は去年改訂になりましたので
WEBサイトのものの中では指導内容が
変わっていないものが多いからです。

間違いないのは文部科学省の学習指導要領でしょう。
端的に書いてあります。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/9903 …

>5年の1学期は分数、2学期は小数をやる、
教科書会社によって単元の配列が
異なっているものもありますから、時期については
詳しく答えられないものがありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとう御座います!

文部省の指導要領を見ました。
簡潔で、何をやるのか、よく分かりました。

また、教科書によって単元の配列が違うというのも参考になりました。

お礼日時:2006/07/18 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!