電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は鬱と不眠で精神科にかよってます
自立支援受給者証と障害手帳を持ってます
障害手帳を持ってれば 自立支援はいらないんですか?

A 回答 (3件)

障害者手帳と自立支援は別ものですよ。



障害者手帳は、自治体にもよりますが、持っているだけでバスが無料で乗ることもできます。
また、障害の程度によって障害者年金が支給されます。
なお、障害者手帳の支給には、精神疾患としての通院歴が6ヶ月以上必要になります。

また、自立支援制度は、診察代・薬代が1割負担になり、しかも月々の支払額の上限が納税額
によって決められていますので、若い方だと月の支払いが2500円ということもあります。
なお、自立支援制度は、医師が継続した診療が必要と認めれば、すぐにでも適用できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとう

お礼日時:2018/11/21 18:18

私は両方持っています。


所得によりますが、医療費の支払いが一定を超えると薬代も含めて支払わなくても大丈夫です。
私の支払う診療費は月2500円です。それを超えると支払っていません。
薬代がめちゃくちゃ高いので自立支援がないと生活できませんから…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか
2500円って安いですね

お礼日時:2018/11/21 14:04

別物でしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

別物なんですね 回答ありがとう

お礼日時:2018/11/21 07:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!