dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

統合失調症で精神障害者二級です。 
障害年金もらえるのでしょうか? 
教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 精神障害何級からもらえるのですか?
    詳しく聞きたいです。
    宜しくお願いします。

      補足日時:2017/09/07 19:43

A 回答 (7件)

私は手帳3級で基礎年金受けていました


手帳の更新で今は手帳2級もちろん年金も受けています
    • good
    • 1

手帳が2級と言う事でしょうか?


基礎年金は受けれると思います

但し今までの年金の払い込み状況
や先生の見立てにもよると思います

年金事務所と先生に相談ですね
    • good
    • 0

障害者手帳の等級と障害年金がもらえる・もらえないは無関係です。


認定基準が別々だからです。

少なくとも、初診日の前日時点で、初診日のある月の2か月前から13か月前までの1年間を見て、その1年間の中に年金保険料の未納の月があってはダメです。
あるいは、20歳以降、初診日のある月の2か月前までの月数を数えていって、その月数全体の3分の2超えで年金保険料を納めてなければダメです。
どっちともダメなときは、どんなに障害が重くても、1円も障害年金はもらえません。

あと、初診日から1年6か月が経ったあと、そこから3か月以内に実際に受診していて、そのときにかかった医師からちゃんと、そのときの様子のことを書いてもらった診断書をもらえることが必要です。当時のカルテがいまもちゃんと残ってることが必要です。
初診日もそうで、初診のときにかかった病院とかにいまもちゃんとカルテが残っていて、初診日の日付を証明してもらえることが必要です。証明書のようなものをもらわなくてはならないので、もしもこれがもらえないと、障害年金をもらうのがぐーんとむずかしくなります。

なので、ただ病気が重いから・手帳がなん級だから、というだけでは、障害年金はもらえません。
主治医が書いてくれる診断書よりも先に、そもそもちゃんと保険料を納めてきたの?、っていう話なんです。
カルテがちゃんと残ってますか?、ということもです。
障害の重さだけでは決まらない、ってところが、障害者手帳との大きな違いです。甘くないですよ。
    • good
    • 1

全て主治医の判断で決まります。

    • good
    • 0

未成年者ですか?


成人してますか?
ちゃんと 保険 納めてましたか?
先生に 書類 頼んで 申請してみて 下さい。
審査 通れば 良いですね?
    • good
    • 0

主治医とご相談なさってください。

結局、主治医の書類が必要ですから。
    • good
    • 0

貰えません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!