No.3ベストアンサー
- 回答日時:
類推ですが・・
感状は鎌倉時代から存在し、主君クラスの上位者が武勲を立てた功労者に贈るもので、直筆・花押という公文書的性格の強いものであったようです。これが戦国時代のような下剋上の時期になると、感状は「推薦状」としての機能も果たすようになり、戦に敗れて主君が死亡し、浪人になった時などにも「これだけの感状をいただいているので、私を召し抱えると有益でしょう」という売り込みに使えたはずで、というよりそのために感状は発給されたとみるべきでしょう。
今でいえば勲章のようなものであり「その人の実力をそのまま示すもの」だったといえます。
戦国時代は女武者が全体の3割程度居たのではないか、と推測されています。それも有力な武将レベルではなく足軽などにも結構いたようです。
これは農民の生活が「領主と盟約を結ぶ安全保障」だったからです。個人の土地の所有権を領主が保障する代わりに、戦争時には庄屋クラスが地域の農民を連れて参戦する約束をしていて、農民個々人の家から男性を出せない場合には女性が替わりに出ていた、と考えられています。
秀吉の刀狩以降は、農民と武士を分離させ、職業軍人と職業公務員である武士と農業を主体とする農民を分離させ、同じ家系でも武家と農家に分かれて行くのですが、それ以前は武家と農家が未分離で、農家の後継ぎになれない次男以降は「武功を立てて職業軍人になりたい」という人がおおかったのです。
感状はこれらの「跡継ぎになれないのだから、軍人として成り上がりたい」という人々の求めに対して「武功を証明する」ものだったといえます。
女性は武功はたてたとしても「職業軍人」になる道はありません。参加は、あくまでも「男が出せないため」だったわけです。となれば女性に感状を出しても役に立たないので、出さなかったと考えるのが自然だと私は考えます
早速のご回答ありがとうございました。
まず<戦国時代は女武者が全体の3割程度>なのですね。多かったのですね(私には)。男性が戦場に出られない場合、証として替わりに出陣することもありうるのですね。
感状は、単なる武功を表しているだけでなく、職業軍人仁なりたい人たちに、
<「武功を証明する」もの>だったのですね。
女性は職業軍人にはなれないのだから、感状は必要がない、のですね。
No.2
- 回答日時:
女性は戦場に出なかったから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
江戸時代の質流れってどういっ...
-
「封建制」と「領主制」の違い
-
本百姓、水呑百姓 地主、小作人...
-
10万貫という貨幣単位は今の価...
-
天保の大飢饉の時、漁師たちは??
-
戦国時代の石高で、一石とは米...
-
江戸時代の税金について
-
千葉県にある蘇我という地名は...
-
米俵の中味
-
家系図ある家って珍しいらしい...
-
江戸幕府はなぜ町人から税金を...
-
郡奉行について
-
江戸幕府の財政事情・・・冥加金
-
農家の屋号について
-
惣代って結局なんなんですか?
-
足軽が戦に参加する理由
-
米の値段が、江戸時代には、な...
-
江戸時代、なぜ大坂は銀本位制...
-
平安時代~室町時代にかけての...
-
江戸時代の連判状について質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報