アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国民保険料についてです。

長崎県に住んでいます。

私は社会保険ですが、旦那と、3歳、1歳の娘は国民保険です。


今年の7月から来年の2月まで国民保険料を払わないといけないのですが、月に63000円もかかります。

今年の5月から旦那が仕事を変えて国民保険になりました。

前職は漁師で年収は、400万から550万くらいでした(魚の取れる量で年収が変わります。)


この年収で、年間で50万の国民保険料を払うのは普通ですか?

質問者からの補足コメント

  • 旦那は47歳です

      補足日時:2018/11/23 17:41

A 回答 (2件)

>この年収で、年間で50万の国民保険料>を払うのは普通ですか?


結論から言えば、普通です。
妥当な金額でしょうね。

下記が例として、長崎市の保険料の
計算式です。
市町村により料率が違いますが、
地方ほど高いです。
http://www.city.nagasaki.lg.jp/fukushi/410000/41 …

長崎市で、年間50万円の保険料となる、
★総所得金額は約300万になります。
※保険料の計算明細を添付します。

総所得金額は『収入』でも『課税所得』
でもありません。
※間違った回答にご注意下さい。

総所得金額は、事業で得られた
売上(収入)から、必要経費、繰越損失、
青色申告特別控除等を差引いた金額と
なります。

所得控除といわれている
・扶養控除
・社会保険料控除
等は引かれません。

保険料を減らす対策としては…

①お子さん2人を奥さんの扶養で
 申請してみる。
→年約6万の保険料削減

②必要経費、繰越損失、青色申告
 特別控除等を目いっぱい計上、
 申告する。
→経費が1万増えれば1,340円削減

青色申告特別控除が10万だったら、
貸借対照表、損益計算書をきちんと
作れば、65万の控除が受けられます。

とりあえず、いかがでしょうか?
「国民保険料についてです。 長崎県に住んで」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
私の頭では、理解するのに時間がかかりそうですが、頑張って勉強します(^-^)

お礼日時:2018/11/23 21:30

>漁師で年収は、400万から550万くらい…



年収は関係ありません。
住民税 (市県民税) の「課税所得」が算定基準になります。

料率などは自治体によってピンからキリまで違いますが、3人分で年間 50万ほどになることはじゅうぶんあるでしょう。

>旦那は47歳…

40歳以上は介護保険料も加わっています。

>旦那と、3歳、1歳の娘…

考え違いしてはいけないのは、国保に扶養の概念がないという点です。
国保はたとえ小さな子供でも (保険料が) 不要イコール扶養ではなく、オギャアーの瞬間から 1人の加入者としてカウントされ、世帯主の国保税にしっかり反映されているのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!