
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
問題文が無いのではっきりしませんが、
コンデンサーの極版間隔を3倍にした場合、移動する電荷は?ということでしょうか?
通常 変化量=変化後の量ー変化前の量
です
本問ではQ'-Qはマイナスの値となってしまいます。
この意味は陽極版の電荷の増加量が-2/3CV (2/3CV減少)ということです。
この減少分だけ電荷が移動した事になりますが、本問のような問われ方の場合移動した量をマイナスの数値では答えないですよね。
陽極版が-2/3CV増加したのは2/3CVの電荷が移動したためだというように表現するのが普通です。
そこで、マイナスの値になる可能性がある式を使って、移動した電荷を表す場合、
絶対値をつけて必ず正の数値になるようにあらかじめ補正しているということだと思われます。
Q<Q'とQ>Q'のいずれでも、移動量は|Q'-Q|としておけば、
移動量をマイナスの値で答えておかしな表現になるという事がなくなるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電気磁気測定の整流形電圧計の問題についてです。 写真の問題についてで、正弦波での実効値Ve、最大値V 2 2023/02/16 11:12
- 物理学 電磁気学、相対性理論、量子力学の難しさ潤 4 2022/05/14 02:32
- 物理学 物理のエッセンス89番の問題でどこが間違ってるのか分かりません 教えてください 1 2022/09/19 10:24
- 物理学 電磁気学の問題について 1 2022/06/06 17:26
- 宇宙科学・天文学・天気 星の表面の放射輝度 (単位面積・単位時間あたりに出す電磁波のエネルギー) は 太陽の何倍になるか。 5 2022/06/21 00:44
- 物理学 電磁気学 磁気物理学 磁気モーメント 2 2022/10/18 22:19
- 物理学 物理の電磁気で質問なんですけど、写真のような磁場中の斜面上にある導体棒の問題についてです。まず条件と 2 2023/07/25 09:47
- その他(コンピューター・テクノロジー) 磁気テープの弱点ってないですよね?磁石や電磁パルス攻撃や太陽フレアはファラデーゲージに入れておけば無 7 2023/06/06 20:07
- 物理学 電磁気学で飛ばし読み 4 2023/05/28 11:59
- 数学 絶対値の場合分けについて。 1番下の検討のところで疑問があります。 絶対値の分かれ目は絶対値内の式が 2 2022/08/17 08:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
電圧を掛けるとはどういう状態...
-
電荷量と電気量は一緒?
-
X線管に1Aの電流を1秒間流した...
-
誘電率について質問します k=1/...
-
交番電界とは何ですか?
-
陽イオンとラジカルの違い
-
電荷と静電気の違いはなんですか?
-
バンドギャップと導電率の熱活...
-
アースされた電気の行く末は?
-
空間電荷制限領域?
-
電場を積分することによる電位...
-
正電荷は移動しないのか?
-
写真の問題についてですが、わ...
-
真空中では、なぜ電荷と電流は...
-
高校物理、コンデンサーについ...
-
導線の周囲にある電界
-
電界の強さが0になる点
-
電子量の問題
-
素電荷q=1.6*10^-19 [C] ボルツ...
おすすめ情報