dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日テーブルロール(ロールパンより少し歯ごたえ
           があります)
とミニクロワッサンを大量に買って来ました。
1回分ずつジップロックへ入れて冷凍しました。

クロワッサンはオーブンで焼いて食べるとして
テーブルロールを焼かずにふんわり元通りの様に
食べたいのですが美味しく食べる方法をご存知
でしたら是非教えて下さい。
前にパンをチンする際に専用の布袋に入れてチン
するとふんわり行くのを見た覚えがあるのですが
特別な物を使わず美味しく食べれるのであれば
嬉しいなぁ。と思っています。
冷凍→自然回答→ちょっとだけチン。で食べたら
ぱさつき気味であまり美味しくありませんでした。

A 回答 (3件)

ジップロックにいれたままで30秒~40秒チン。


これでどうですか?自然解凍なしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆
明日朝早速やってみたいと思います。

お礼日時:2004/11/15 22:49

以前、フレンチレストランのカウンターからキッチンを見ていた時に見かけたワザですが、オーブン(オーブントースターでもいいと思いますが)に入れる前に、表面を軽く霧吹きしていました。


たぶん、これだけでパンの乾燥をずいぶんと抑えられると思います。
我が家は毎朝パンを焼いているので、自分ではやったことないのですが、いつか使おうと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました♪
毎朝パンを焼かれてるんですか!?
我が家にもホームベーカリーがあるのですが
私の腕前では購入した方が美味しいと言う事
で^^;今は休日の朝など(2ヶ月に1回位…)
に焼いています。

霧吹きですか~!明日朝早速試させて頂きます。
ありがとうございました☆

お礼日時:2004/11/15 22:57

こんにちは。


焼かずにふんわりは難しいかも。
うちではすべてのパンを冷凍してます。
朝早く起きて、朝食までに時間がある時は冷凍庫から出して30分くらい自然解凍、時間がなければ、電子レンジで、半解凍ぐらいにします。レンジにかけすぎるとおいしくなくなります。パンの種類や大きさや切り方にもよって時間は違いますが、かけすぎないよう短めにと心がけています。
そこからオーブントースターで焼くといい具合です。
フランスパンなら「強」でぱりっと、ロールだとうちのオーブントースターには「ロール暖め」ボタンがあって、かなりゆっくりと弱めの加熱で芯まで暖めるような感じです。中がふんわりとして、外側は少し水分がとんでぱりっとして、おいしくできます。「弱」で時間をかけて焼いても同じようにできるかもしれません。
やはり、食事パンって(サンドイッチなどにする場合は別にして)焼かないとおいしくないと思います。
クロワッサンと同じようにオーブンで焼くことができれば、問題ないと思いますが、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆
私は焼いてカリッ。ふわっ。が好きなのですが
家族が焼いたパンよりそのままの柔らかいパン好き
なので困ってるんです^^;
オーブントースターにも「ロール暖め」という機能
がついてる物もあるんですね~^^
明日朝チンと焼くのと両方試してみようと思って
ます。ありがとうございました☆

お礼日時:2004/11/15 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!