No.8ベストアンサー
- 回答日時:
自分に心当たりがないなら、抜け落ちる前に管理会社もしくは大家にご相談ください。
直してもらえないなら、万が一抜け落ちても入居者には責任を問わないと一筆書いてもらいましょう。
No.6
- 回答日時:
おそらく木造でしょうが、畳、もしくはフローリングの下の材が傷んでいる可能性が高いです。
実際にどうなっているかは床を開いてみないとわかりません。大家さんに言って対処してもらうべきですが、老朽化だと放置されるかもしれませんね。No.4
- 回答日時:
フローリングの床の大半は、合板にフィルムを貼って、製板に見せています。
ゆえに、劣化によって、合板のノリが外れて、薄くなり、沈み込んで、抜けそうに感じます。多くの床は、それが原因です。ですから、周辺を大きく切り分けて、それを入れ替えたり、下に合板を貼り付けて、補強して修理します。
ほっておくと、数年で周辺が広がり、抜け落ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
- 一戸建て 固定資産税について 7 2022/04/05 21:32
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音の酷い賃貸アパートに住んだことある人いますか? いま新生活に向けて賃貸物件を探していて、予算的に 6 2023/01/08 17:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件を選ぶときに、重視しているのはどのような点ですか? 家賃、立地、都市プロパンガス、1階2階、 4 2023/01/17 07:39
- 一戸建て 賃貸の床に関して 1 2022/06/18 20:23
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの設備に関する質問です。 引越してきて半月経ったRC造の賃貸マンションについて、風呂の 3 2022/05/07 20:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート フローリング ワックスのムラについて(賃貸物件) 5 2023/06/26 10:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約を解約して退去する時に、部屋を全然掃除しないでいてもお金はかかりませんか?キッチンに黒カビと 8 2023/07/16 07:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 親に家を貸してもらう 4 2022/09/08 19:20
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
共同住宅で「騒音注意」の書面が管理会社から届いたらどうすべき?専門家に聞いてみた
アパートやマンションなどの共同住宅で、騒音に注意して暮らしていても、「騒音注意」の書面が届くことがあるようだ。実際「教えて!goo」にも、「このような手紙は全室に届くのでしょうか」との質問が寄せられ、賃...
-
「事故物件」に告知義務はある?見分け方は?気になる噂を専門家が解説!
春からの新生活を見据え、部屋探しをする人がピークを迎える2〜3月。「少しでも安く、良い物件に住みたい」という願いは、学生も社会人も同じ。しかし、条件に対して賃料が安すぎると、それはそれで不安になるようで...
-
賃貸物件で許される範囲の内外の改装について、専門家に聞いてみた!
最近は、国土交通省が2014年3月に新たなガイドラインを発表したことで、リフォームOKの賃貸契約が増えているという。かつて家の内外の改装については、マイホームを持つ人のみに許された特権であった。しかし「教え...
-
賃貸の一室が「ゴミ部屋」に! 退去させることは出来る? 弁護士が解説
定期的にワイドショーを騒がす、いわゆるゴミ屋敷問題。一戸建ての家主が「これは宝物だ」と行政や近隣住民と争っている様子が印象的だが、借家や賃貸でも同様の事態は起きるようだ。「教えて!goo」にも、「借家の...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
押入れの耐荷重はどれくらいで...
-
新築無垢フローリングの洗濯機...
-
家(新築戸建)の床について
-
床の一部分が温かい
-
新築マンション たわみと壁際...
-
2階に設置のUBの床45分耐火性能...
-
車のワックスの代替品はありま...
-
トイレ・洗面所の床鳴り
-
原因不明 床から水がしみでる
-
鉄筋コンクリートマンションの...
-
マンションの部屋ののフローリ...
-
マンションの床のキシミ音の修...
-
家が40年ほど経った木造一般...
-
築25年の二階建て一軒家の耐久...
-
洗面所のクッションフロアの浮...
-
大理石調の床に合う色
-
賃貸の部屋の床が抜けそうです...
-
脱衣所やトイレの床を無垢材に...
-
フローリングの床鳴り(夏にな...
-
新築戸建の床全面張替となった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートマンションの...
-
押入れの耐荷重はどれくらいで...
-
新築マンション たわみと壁際...
-
潤滑剤スプレーの拭き取り方法
-
洗面所のクッションフロアの浮...
-
築5年で床鳴りがするようにな...
-
2階に設置のUBの床45分耐火性能...
-
原因不明 床から水がしみでる
-
マンションの床のキシミ音の修...
-
床の一部分が温かい
-
床抜ける確率ってどのくらいで...
-
新築無垢フローリングの洗濯機...
-
マンション床の耐荷重は何キロ...
-
床は抜けますか?
-
トイレ・洗面所の床鳴り
-
床鳴りで困っています。
-
階段がきしむ 大丈夫でしょうか?
-
斜めになった床を平らにしたい
-
マンションの洗面台でタオルを...
-
マンションの床が沈む
おすすめ情報