
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
状態によりますが、基礎部分は基本は大家の過失になると思います。
重いと言っても冷蔵庫や洗濯機、キッチンなど重たいものをいくらでもあると思いますし、それらが想定内であれば、また因果関係次第では借主の過失とは考えにくいかとは思います。
No.5
- 回答日時:
床の強度を考えず、重量物がある物を置いたら床が抜けるのは
当然です。報告する必要は必ずありますが、それを判断するの
は大家や管理会社です。まずは管理会社に報告して調べて貰い
ましょう。
No.4
- 回答日時:
普通は大家さんです。
重いものも問題なのですが湿気も問題なので時々窓開けて空気入れ替えましょう。大型冷蔵庫2台とか大型金庫とかあればあなたも注意はされると思います。
私の家以前床がぬけました。15年ぐらい住んでない時期があるため
湿気でダメになりました。

No.3
- 回答日時:
古い物件で床が抜けそうだとわかっているのに、重いものを置いて抜けてしまったらあなたが支払う必要は出てくるでしょう。
ここで難しいのが重いものという判断基準ですね。
基本的には常識を超えるような場合になると思います。
例えば無駄に冷蔵庫を2台も置いていたとか、重いダンベルなどトレーニング機器でも置いていたとか。
ごく普通に必要なものであったり、必要以上に重くないものを置いて抜けたのであれば大家の支払いになりますよ。
No.2さんは大きく間違った解答をし、さらには脅す回答をしてますが無視してください。
床の抜けた原因を考えてない回答になってます。
ありがとうございます!
全然抜けそうではないんですが築32年くらいです!
ダンベルなど筋トレ器具がありまして大丈夫かなとおもいました(ToT)
No.2
- 回答日時:
質問者様が払います。
直すのは大家さんが手配するでしょう。賃貸で借りている人には「原状回復義務」があります。つまり部屋を借りた時の状態に戻して返す義務があるのです。
床が抜けたら修理して原状回復し返すことになりますよね。
まあ、普通は床が抜けたら他の部分も影響があるかどうか調べることになるので、質問者様は強制退去、周辺の部屋の住民も避難させたうえで調査し原状回復になります。
そうなった場合、周辺の部屋の住人が泊まるホテルなどの費用も質問者様が負担することになりますし、床を支えている根太も落ちちゃうレベルだと修復にかなり金がかかりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 築35年の木造アパート2階に住んでいますが、 4つ足のラックに19インチのテレビと高校の教科書くらい 2 2022/09/04 00:02
- その他(住宅・住まい) 一軒家は響く? 集合住宅はおそらく大きく分けて鉄筋マンションか木造(モルタル?)アパートだと認識して 3 2021/10/23 20:55
- その他(お金・保険・資産運用) 私は未婚で父母と実家暮らしをしています。兄夫婦が借金をして、お金が返せない場合、実家を失う契約をしま 5 2021/12/31 01:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの大家について 5 2023/02/01 15:42
- リフォーム・リノベーション 築25年の二階建て一軒家の耐久性について 3 2021/11/24 21:23
- カップル・彼氏・彼女 同棲中 彼氏の親に追い出されそう 15 2021/12/20 22:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 家の鍵閉め忘れたかもしれません! アパートの鍵を閉め忘れたかもしれないのですが、今日から帰省のため確 2 2021/12/27 13:08
- 駐車場・駐輪場 駐車場 4 2022/11/18 08:33
- 別荘・セカンドハウス 住む場所で揉めてます 10 2022/09/01 01:17
- 損害保険 経年劣化している築年数が古い家が自然災害の被害に遭った場合でも火災保険の補償対象でしょうか? 2 2021/11/23 17:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賃貸物件床が抜けた場合どうなりますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
アパートの床が抜けたのですが
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸の部屋の床が抜けそうです。 1階です。 原因は何でしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
部屋が本だらけで、床が抜けないか心配
一戸建て
-
5
木造の2階の底って抜けるんでしょうか?
家具・インテリア
-
6
普通の一戸建てですが床が抜けるというのはありえますか?
一戸建て
-
7
賃貸において地震で床が抜け、上の階のピアノが落ちて来た場合
その他(住宅・住まい)
-
8
床は抜けますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
引越したら床が傾いていました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
冷蔵庫設置場所の床沈み込みについて
リフォーム・リノベーション
-
11
アパートの1階に3年前に引っ越してきましたが、最近フローリングの床が沈んきました。大家さんに言った
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
木造アパートの耐重量について
その他(住宅・住まい)
-
13
部屋(賃貸)の脱衣所の床が駄目になってきました。
その他(住宅・住まい)
-
14
賃貸の床にひびが入っていました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
床抜ける確率ってどのくらいですか? 今私は一戸建ての2階に住んでます。 そこそこ新しいです。 2階の
DIY・エクステリア
-
16
木造賃貸アパート2階への冷蔵庫設置について
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
2階に金庫を設置しようと考え...
-
冷蔵庫設置場所の床沈み込みに...
-
最近、高校生になった妹が、学...
-
床に染み付いた匂いをとるには。
-
ツーバイフォーの建て方の日数
-
フローリングの捨て貼りは石膏...
-
床弁慶の意味を教えて下さい
-
19歳男です。 床オナで、1日3回...
-
紙袋に入っていた手土産を、う...
-
気持ちいい床オナのやり方を教...
-
一リットルの紙パックを職場の...
-
ベランダにサンダルの跡が…
-
重量物運搬の床養生方法につい...
-
ドアetc.のべたつき。
-
何cmまでが誤差の範囲?
-
デパ地下などで買ってきたもの...
-
ゴムの木から出来た床材について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
床弁慶の意味を教えて下さい
-
冷蔵庫設置場所の床沈み込みに...
-
2階に金庫を設置しようと考え...
-
築浅RC賃貸マンションに住んで...
-
家の耐荷重について
-
最近、高校生になった妹が、学...
-
クッションフロアの床鳴り
-
重量物運搬の床養生方法につい...
-
床が抜ける重量は?
-
部屋が本だらけで、床が抜けな...
-
スーパーのカゴを床に置くのは...
-
アパートなんですが、結構古く...
-
風呂の入り口前の床材の腐食部...
-
鉄筋コンクリート床の耐荷重に...
-
風呂場脱衣所の、写真のこれの...
-
紙袋に入っていた手土産を、う...
-
押入上段の床の歪みについて
おすすめ情報