アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学について

法学部はどのようなことを勉強するのでしょうか

A 回答 (2件)

https://mikata.shingaku.mynavi.jp/article/20718/

法学の学びの範疇はとても広いため、具体的な学習内容は学科により異なります。
そのため、今回はその大元となる“学部”で学ばれる共通内容について紹介します。

実際に学ぶ内容としては、前述のような「そもそも法や法律とは何か」
という起点からはじまり、「法律によって何を定めるべきか」などといった
「法律の考え方」について学びます。

そして憲法、民法・刑法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法のいわゆる
「六法」をはじめとするさまざまな法律の内容を学びます。

その中でも、実際の問題へ適用するために有効になっている法律
(実定法)を扱うものを「実定法学」と呼びます。

実定法学の対象は、公法と私法に分かれます。

公法には、憲法、行政法、租税法、刑法学が含まれ、
私法には、民法、商法などが含まれています。

実定法は、法律の意味の解釈方法を体系化する「法解釈学」と、
法律の作り方を分析する「立法学」の二つにも分けることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくてわかりやすいです。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2018/11/28 21:06

そのものズバリで、法や法律。


六法をベースにして、その解釈や実例とか。
法学だけだと範囲が広すぎるから、その下に色々な学科がある。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど…
回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/11/28 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!