プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2ヶ月程前、左腰が痛くなりました。
症状は前に屈むと鋭い痛みで、ぎっくり腰かと思い1、2週間で良くなるだろうと思ってましたが治る気配がありません。
痛みだして3週間程から、屈むと激しく鋭く痛む感じはなくなり、屈むと鈍い痛みが走ります。
それに横になったり安静にしていてもズキズキと痛むようになりました。
また痛みが日によって異なり、安静時でも1日中ズキンズキンと痛みが走ることもあれば、ほぼ痛みなく過ごせることもあります。
腰を悪くしてから2ヶ月、安静がいいと思いほぼ寝たきりのような生活をしていました。
先日整形外科を受診しレントゲン撮影をしていただきましたが、骨は綺麗で異常ないとのことです。
お医者さんにストレッチを進められた為、ストレッチをしたところ寝たきりだったせいかストレッチだけで筋肉痛になる始末です...
そして気になるのが、最初は腰痛のみだったのにだんだん左股関節や左足まで痛みが出るようになったことです。
だるく感じることもあるような。
ヘルニアかとも思いましたが、痺れなどはあまり感じません。
前屈みになると、少し足に響くような腰痛を感じることはあるような気もします。
ただ一番困っているのが安静時の鈍痛です。
常に痛いというよりは、ズキン、ズキンと痛みが走ることが多いです。
動いているほうが、痛みを感じることがなく歩いたり、軽く走ってみたりしても支障ありません。
一番痛むのは座っている状態がズキズキ激しい気がします。
腰を反る体制が少し楽です。
なのでわざとに反り腰になったりしています。
その為か背中まで痛くなってきました...泣
整形外科を2件行っても異常ないと言われ(レントゲンのみ)婦人科でも異常ありませんでした。
内科もあり得るかな?とは思っていますが...
ずっとこの痛みが付きまとうのかと思うとかなりストレスですし、調べ過ぎて骨髄腫とか、癌の骨転移とか出てきてとても怖いです泣
時間が出来次第内科も受診してみるつもりではいますが、詳しい方や似たような経験のある方がいらっしゃいましたらお話しを聞かせていただけませんでしょうか。
30代前半女性です。

A 回答 (7件)

MRIとること。

それてわ何もなければそのあと内科へ。それまでは何の運動もしてはいけません。確定診断がでてから正しいトレーニングやリハビリを。
    • good
    • 0

日本腰痛学会、日本整形外科学会の発表(新聞)によると、腰痛の場合85%以上の原因が特定できないとしています。

 
また同学会は急性期における治療は慢性痛には効果がないとしました。
つまり、もし原因が骨や骨盤であるなら当然レントゲンやMRIで分かるはずです。 それでも分からないと言う事は 「画像に映る骨や骨盤の異常は原因と認められない」 と言う事です。
考えても見てください。 人間(動物全体)加齢と共に骨や骨盤だけでなく、細胞そのものが変わっていくはずです。  もし変わらないので有れば化け物です。 金属や鉱物でさえ劣化して変わります。
(変化の時間は遅くなるでしょうが)
殆どの痛みは筋肉や筋膜に由来する 「筋・筋膜性疼痛症候群」 だと思います。 
それが、心理・社会的要因や中枢性感作、末梢性感作などが作用し、痛みが残る慢性痛へと変化したのです。
背骨異常、骨盤異常、軟骨異常などの器質的変化が原因ではないのですね。したがって、レントゲンやMRIなどの画像検査ではわからないのです。

心配される痛みは下記のような場合でしょうか
・発症年令が20歳以下もしくは55歳以上
・激しい外傷歴(高所からの転落、交通事故など)
・進行性の痛み(絶え間ない痛み)夜間痛、楽な姿勢がない、動作と無関係など
・胸部痛
・悪性腫瘍病歴
・長期間のステロイド使用
・麻薬注射、免疫抑制剤、HIV感染者など
・全般的体調不良者
・原因不明の体重減少者
・背部の強い湾曲制限の持続
・脊椎殴打痛
・身体の変形
・発熱
・膀胱、直腸障害、サドル麻痺(馬尾症候群)
などがあります。
該当しない場合は筋・筋膜性の疼痛症候群か、その進化系と思います。
そして、慢性痛には自律神経(交感神経)が絡み、自律神経症状などがでる場合もあります。
ズバリ、主原因はストレスかと思います。ストレスは自分でも気づかない場合が多いです。(ストレスで多いのは職場の人間関係や家族、知人なのです)
画像検査は参考程度です(中には画像検査すれば治るのが長くなる場合があるようです)


下表は腰痛発症の原因の統計値です。 参考にしてください。
「長引く腰痛について」の回答画像6
    • good
    • 0

>整形外科を2件行っても異常ないと言われ



その2院には、MRIはありましたか??

個人の開業医の場合は、殆どが持っていません。
MRIが1装置で、数億円ですから。
    • good
    • 0

こう言う場合,井穴刺絡(せいけつしらく)を行っている鍼灸院に相談すると言う手もあります。

整形外科で異常が無い場合,内臓に原因がある事が多いのです。

ならば,内科と思うでしょうが,腰痛の原因が内臓にあると思っている内科医は本当に少ないのです。井穴刺絡は浅見鉄夫と言う内科医が考え出して,現在鍼灸師が行っている治療。
    • good
    • 1

こんにちは。


私も生まれつき体が硬くて、若い頃からずっと腰痛持ちです^^;。
ご質問を拝見した感じでは、坐骨神経痛の可能性が高いように感じました。
以下、あなた様の腰痛が純粋に骨・神経系に由来していると仮定した上で、私の経験も交えてコメントさせていただきますと:
基本、この類の腰痛は、一旦発症すると、よくなったり悪くなったりの繰り返しで、ヘルニアなど特殊な例でない限り、悪い時がずーっと続くことはないと思います。でも悪い期間をできるだけ短く、よい(痛みのない)期間をなるべく持続させるような対策を講じる必要があります。
全体的に運動不足・筋力不足な印象を持ちました。、まずは背中腰を保護出来るよう、背筋を含む全身の筋力アップをお勧めします。
ストレッチで筋肉痛になったということは、続ければ筋力アップの効果が期待できます。継続して行えば筋肉痛も薄らいでいくと思いますのでやめずに続けることをお勧めします。水泳やジムでの筋力トレーニング(エアロビクスなども)もよいと思います(私はもう15年位ジムに通い続けています^^)。調子が悪いときには運動もしたくないものですが、加減しながらでも出来るのならなるべく続けたほうがよいと思います。
姿勢をマメにチェックしましょう。反り腰や前肩・前首になっていたら背筋を伸ばし(頭から吊るされていることをイメージするとよいようです)、胸を広げるように心がけましょう。背筋を伸ばには腹筋・背筋を使いますので、これだけでもトレーニングになります(歩くときの姿勢キープも大事)。
血行は良くしたほうがよいです。その点でも運動は大事です。
背中腰に張りを感じたら、マッサージ・鍼灸などで筋肉をなるべくほぐすようにしましょう。鍼灸も効果があるかもしれません。

>症状は前に屈むと鋭い痛みで、ぎっくり腰かと思い1、2週間で良くなるだろうと思ってましたが治る気配がありません。
始まりは大体そんなもんです。数週間ではなく月・年単位で気長に取り組む必要があります(残念ながら・・^^;)。でも、時間はかかっても症状は徐々に寛解していきますので、そこは悲観せずに取り組みましょう(残念ながら完治はしませんが・・)。

スポーツ選手でも長年の腰痛持ち(こちらは過度の負荷を長年かけ続けた結果ですが)の方は結構多いです。めげずに頑張りましょう^^。
    • good
    • 0

ヘルニアなら、


整形外科で判明します

婦人科で問題ないなら、
子宮と卵巣は大丈夫だよね

背中の痛みなんて普通ありません
やはり内科で検査した方が良い
採血検査すれば、
大概のコトは判明します

私は背中の痛みが酷く
高熱も出たので内科受診したら、
腎盂腎炎でした
そのまま2週間入院しました

単に運動不足なら、
その方が良いですが…
採血検査した方が良いです
仮に病があれば、
数値に出ますからね

心配してると体に毒
早めに受診して下さいね

お大事にして下さいね
    • good
    • 1

何度かぎっくり腰なりました。

カイロプラティック、整形外科も行きましたが、良い整体指圧院で治しました。
結局の処、ストレッチを自分で心がけることは重要なのですが、肝心な方法なり、場所はプロにやってもらうのが一番です。
(整骨院でも良い所と下手なところがあります)
私は週末にスポーツジムにも通っていて、仕事はデスクワークで肩こりが激しいので、整骨院に月数回、身体のメンテに通っています。
治療場所によって、針の太さ、お灸、指圧などを調整してくれます。

>最初は腰痛のみだったのにだんだん左股関節や左足まで痛みが出るようになったことです。
腰をかばって、歩いているので、前かがみになって、足に余計な負荷が掛かって来たのではないでしょうか?。
>一番痛むのは座っている状態がズキズキ激しい気がします。
腰に荷重がかかっているのでしょうね。
>整形外科を2件行っても異常ない
形成外科では無理でしょうね。

先ず、自分自身でできることは、お風呂にゆっくり入って温め、その後、筋肉を緩める様にすること。痛気持ち良い程度でのストレッチを行なう。
前側を伸ばしたら、後ろ側も伸ばす。

>ずっとこの痛みが付きまとうのかと思うとかなりストレスですし、調べ過ぎて骨髄腫とか、癌の骨転移とか出てきてとても怖いです泣
医者ではないですが、これはないと思いますよ。心配しすぎでしょうね。。

秋、冬は、重いものを持つとき等注意して下さい。秋が一番トラブルになりやすいです。
お大事にして下さい。まだまだ、若いので、早く良くなることを祈っています。良くなると良いですね。長文すみません。m(_ _)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!