dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は毎日かなりスマホを
いじってしまいます。
多い日で4時間くらいです。
どうしたらスマホ依存症から
抜け出すことができるでしょうか?

A 回答 (9件)

やめるという意識があるならそれでいいんじゃないですか?

    • good
    • 1

ゲームはゲーム機


映像はテレビかパソコン
写真はカメラ
音楽は音楽プレーヤー

バラバラにすればいいだけです。

それが邪魔くさいと言うならスマホを折りたたみケータイに機種変更すると身軽になりますよ。
今時のケータイは昔のガラケーと同じようでも中身はアンドロイドの機能の一部を使っていますからLINEくらいなら最初っからできます。
    • good
    • 0

1日に2時間使用したら、スマホを使用しないというルールを作ったらいかがですか?



スマホを充電しながら使用することは、最もスマホのバッテリーを劣化させてしまいます。

それを避けることと、スマホに依存しないように、バッテリーを使い切ったら、充電させる
ことに専念し、スマホを使用しないというだけでもずいぶんと違いますよ。
    • good
    • 0

わかります!!私は親に預けてます!!

    • good
    • 1

4時間て多いかな??


YouTubeで動画見ていたらあっという間のような。
    • good
    • 1

スマホのやり過ぎは、睡眠リズムを狂わせたり、自律神経失調症を引き起こしたりする可能性が高いです。


何か打ち込めるものを探してみるというのはいかがですか。
資格を取るなども一石二鳥かもしれません。
この中↓に何かありませんか?
https://www.u-can.co.jp/course/index.html?vl=_se …
    • good
    • 0

朝刊と夕刊の新聞やテレビのニュース番組でしか情報が得られなかった昔とは違い、今はネットで最新の情報がリアルタイムに届く時代です。


常に最新の各種情報を知っておくことは暮らしの上で有意義なことでありますし、視力が落ちるなどの弊害こそありますがそういう習慣はけっして悪いことではないと思います。

ときには緊急性の高い災害情報もあったりするわけで、電源を切るなどして遮断すると逃げ遅れてしまいかねません。
スマホをいじりすぎて肝心なときにバッテリー切れということも日常では無きにしも非ずですが、スマホは今や自分の身を守るための命綱なのであります。

マップを起動すればいつどこにいても自分の現在地と方角がわかり、近くのバス停や自宅までの帰路に料金まで案内してくれます。
そんな便利なものを、使うのを避けたいなんて気が知れないです。
使ってなんぼのツールですが、どうしてもというなら手放してふつうの携帯電話に機種変更してしまうほかないのとちがいますか?
    • good
    • 1

スマホで何をしてるんですか?

    • good
    • 0

そのくらいは、おかしくないんじゃない?



でも、私は、外出時は、データを切っていることにしてるよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!