
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
中国語・ドイツ語・アラビア語・ ロシア語
その言語は4つとも、いくらか勉強したことがあります。私に言わせれば日本語ネイティブにとっての発音の難しさのランキングとしては、次のような感じです。
(1) ドイツ語がいちばん楽。
(2) 次に、ロシア語と中国語が同じくらいに難しいと感じられる。中国語に関しては、音だけではなく声調(つまり音の上がり下がり)も重要で、それを覚えるのが大変。
(3) 日本語ネイティブにとって最も難しいのは、アラビア語。母音は基本的には3つしかないので楽だけど、子音が実に難しい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) 日本人の外国語習得 3 2023/05/22 12:53
- その他(言語学・言語) いろいろな語学を勉強して時間の無駄にしたことありませんか? 私の第1外国語は ●ドイツ語(5000時 3 2023/08/12 12:46
- 中国語 ドイツ語と中国語を勉強したいと思っています。 中国語の方が漢字だから何となく分かる。 横浜中華街に行 9 2022/08/13 02:52
- その他(言語学・言語) フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、韓国語、中国語、タイ語、インドネシア語 この中で将来国 4 2022/11/07 10:22
- その他(言語学・言語) 第二外国語で迷っているものです。 (私の第1外国語は幼い頃から20年以上ドイツ語です → 父側家族の 2 2023/08/12 05:16
- 政治 日本の英語での発音はジャパンですが、ジャーパンの方が良いですね? 8 2023/07/07 23:20
- その他(言語学・言語) 日本人だけでなく、これからの未来の世界で、学ぶべき外国語が有るとすれば、 1 2022/05/04 10:54
- その他(社会科学) 世界で偉い順で言うと アメリカとフランスとイタリア → ドイツ → 日本 → 韓国と中国 スペイン 9 2023/07/11 14:36
- その他(言語学・言語) 重要な外国語は何語だと思いますか? 私が小さいときに教えられたのは ●日本 1位 英語 2位 ドイツ 12 2023/08/17 16:07
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツ語とスペイン語もしくは...
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
+8157からの電話
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
鳴呼の意味と読み方
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
中華料理「珉珉」という店名の...
-
なぞなぞ
-
台湾で・・・「よろしくお願い...
-
木へんに得の右側の漢字ってあ...
-
「こき使う」の「こき」って?
-
ふくらはぎを「ふくろはぎ」と...
-
これは中国語ですか?
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
「旅行」という漢字をピンイン...
-
台湾式キーボードの打ち方
-
シャ行のピンインに「x」を用い...
-
中国語は「ちんちん」って結構...
-
中国語訳をお願い致します。
-
エントリーシートの語学レベル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ヶ国語同時に学習して相性のい...
-
太陽を外国語に翻訳すると
-
大学での第二外国語はどのレベ...
-
春から大学生なのですが、第二...
-
工学部の第二外国語
-
早稲田大学の第二外国語で中国...
-
日本人で、英語以外を使える人...
-
重要な外国語は何語だと思いま...
-
理系の第二外国語
-
スペイン語か中国語か?
-
第2外国語
-
中国語、韓国語、フランス語、...
-
童話の中国名
-
学んでおくと便利な外国語はあ...
-
日本語と英語以外でもう1ヶ国語...
-
ドイツ語とスペイン語もしくは...
-
大学の第二外国語選択について...
-
フランス語、ドイツ語、スペイ...
-
タスクバーにある、日本語以外...
-
外国語についてです! 自分は大...
おすすめ情報