
顔が見えないことをいいことに、真剣に相談させてください!!
私は地方在住で、20代前半の外国人の夫と1歳半の子供の3人家族です。
夫の月収は20~26万(手取り)で、家賃・電気代・水道代は天引きされています。
その他、友人から月3万返してもらっています。あと2年弱。
ボーナスは寸志程度です。ないものとしています。
今の現状。
自動車ローン:64000円
自動車保険:12500円
駐車場:3500円
他ローン:18000円
ガス代:6000円
携帯2台:20000円
NTT+フレッツ:6000円
プロバイダ+IP電話:6000円
スカパー:6000円
たばこ:13500円 (たばこは必要経費。賛否はご堪忍ください。)
合計 155500円 ←毎月の出費です。
生命保険・学資保険は加入していません。また、貯蓄もゼロです。
夫にお小遣いも渡していません。
雑費・ガソリン代・医療費はいつも生活費(食費含む)から捻出しています。
今後のことを考え、とても不安に思い、
とにかく一番大きい自動車ローンを早く返済してしまおうと思いました。
ガツガツ貯めて、残高が貯金に追いついたら一気に払ってしまおうと。
そして単純計算したところ、他ローンが終わる頃(2005年末)にはイケるのではないかと!!
しかし、友人に相談したところ、「そんなんどう考えても無理やろ~。
20万ちょっとの収入で15万払って、どうやって貯金すんのよ・・・」って笑われてしまいました。
・・・無理でしょうか。
元々夫婦共に金銭感覚がなく、節約などに対する意識も薄かったのですが、
本気で今の状況を脱したいと思っています。子供が確実に大きくなっているのを実感し、
自分達が何も成長していないことに気付き、怖くなりました。
どんなことでもいいです。「3人くらいなら○○円あれば十分!」とか、
節約法とか、小銭貯金に成功した方とか、アドバイスください!!
宜しくお願いします!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
と、
自動車ローン:64000円
これは切り様がないのでしょう。金利がいくらか知りませんが、余り影響ないでしょう。
自動車保険:12500円
これは毎月だとしたら、年間で 150.000 ですか。等級辺りの情報がないので、何とも言えませんが、運転者限定などで何とか減らせるかもしれません。
駐車場:3500円
止むを得ないところでしょう。
ここまで、車所有が本当に生活に必要ですが。丁度 80,000 になるので、使用頻度によれば、レンタカー借りる方がお得です。
他ローン:18000円
これだけではなんとも。
ガス代:6000円
地方によって違いますが、一家三人ならそれ程問題にならないとは思います
携帯2台:20000円
NTT+フレッツ:6000円
プロバイダ+IP電話:6000円
この以上 3 つ、これが問題です。ここを思い切り整理するしかありません。携帯が本当に必要かどうか。また、無意味な電話かけていませんか。家の電話は固定だけにしてしまう。携帯が仕事で必要であれば、それ以外の用途には使用しない。内地にいるとき仕事の連絡用に持っていましたが、月 3,000 位で済んでいました (別に会社に付回した訳ではありませんが)。この携帯が理解できません。
スカパー:6000円
これ補足読みました。気持ちわかります。母国語の放送確かにあると便利です。目下やせ我慢していますが。
その他詳細がわからないので何とも言えませんが、
電話 (使用状況も含めて) の見直し
自動車保険の見直し
思い切って車の整理
の順で、それこそ年間 20 - 30 万は浮きそうに見えるんですが。
再評価のコツは、他人をいじめる (難癖をつける) 積もりになることです。なんとなくあると便利、でもないと不便でしょう、って言い訳を認めてしまうと、結局何も変わりません。
たくさんの方からのご回答、感謝致します。コピペになりますが、ご了承ください。
やはり通信費・保険ですね。今月から改善していこうと思います。
何でも「これは○○だから必要でしょ~」と許してきたことに原因があるんだろうな、と自覚しました。
将来のことなど真剣に考え始め、では改善をと思った時に、何から手をつければいいか
わからなかったので、今すぐできることが明確になり、とても助かりました。
がんばります!!本当にありがとうございました!!
No.8
- 回答日時:
とにかくローン多すぎです。
各種ローンが終わるまでは耐えるしかありません。
あと、車の維持費が高いですね。
書かれていませんが、ガソリン代と車検の月割りを追加すれば、ローンと保険と合わせて月平均10万円くらいの出費になります。
本当にそこまでして必要なの?
車のローンを早く終わらせるためには多少の痛みを覚悟しましょう
NTTのフレッツはIP電話があれば必要ないのではないかしら?
思い切ってやめてみては?
携帯の2万円ですが、これも高いですね。
我が家の携帯は去年からPHSに切り替えて、毎月3千円いきません。(基本料金980円のが1台です)
我が家の場合、夫の収入が社宅費を天引きされて28万円くらいですが、毎月10万円は楽に貯金できているんですね。
違いを見てみると、自動車ローンと他ローンとたばこ(我が家は誰も吸いません)と携帯だけで10万円違ってきます。
自宅の通信費もプロバイダとIP電話で4千円くらい(通話費込)。
NTTは基本使用料のみ(回線はダイヤル)
どんな小さな出費でも10年かけるとどれくらいの額になるかと計算してみると、驚くような高額になるのでそうそうおろそかにはできなくなるので、なんでも10年分の出費を考えてみるといいですよ。
例えば携帯電話。
月々2万円でも年間24万円。
10年で240万円にもなるんですよ~。
携帯を1台に減らすとか、1台をプリペイド携帯にするとかするとかというのも一つの手です。
プリペイド携帯も通話が少なければ最安値で年間3000円くらいで3300円分の通話料付きで維持できるものもあります。
お子さんが小さいので、母子または母一人ででかけるということはそうそう無いと思いますので、こういったものに乗り換えるてみてはどうでしょう?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
えっと、NTTのフレッツに加入していることで、プロバイダのIP電話が使える状況なので、
フレッツを解約するとIP電話が使えなくなってしまうんです(T-T)
プロバイダも乗換を考えましたが、実は私が結婚前に勤務していた小さいプロバイダに、
お世話になったお礼?のつもりで加入しているのです・・・。
ちょっと割高なので悩んでいたのですが、ネット接続を必要とする限り、
ここは利用していきたいと思っています。
1台、プリペイドにすること、かなり考えました。今の携帯、当初1台2万円の新機種を、
夫とおそろいで購入、契約したので、長く使っていこうと思っています。(その覚悟で契約しました。)
これを解約→プリペイドへ移行となると、さらに13000円の手数料が一時的にかかります。
この臨時出費を悩んで数ヶ月になりますが、たぶん2ヶ月で元が取れますね(汗)
たくさんの方からのご回答、感謝致します。コピペになりますが、ご了承ください。
やはり通信費・保険ですね。今月から改善していこうと思います。
何でも「これは○○だから必要でしょ~」と許してきたことに原因があるんだろうな、と自覚しました。
将来のことなど真剣に考え始め、では改善をと思った時に、何から手をつければいいか
わからなかったので、今すぐできることが明確になり、とても助かりました。
がんばります!!本当にありがとうございました!!

No.7
- 回答日時:
こんにちは!家計や節約という文字に敏感なので、拝見しました。
日本人の主人(笑)、子供二人の主婦です。日々、お金の出費に気をつけています。二人目が生まれる時、あなたと同じように家計の見直しをしました。そして、通信費・車費のウエイトの大きさにびっくりしました。で、我が家としては、
・2台ある車のうち、大きな方を買い替え(!)・・新車、現金です。住宅ローンが大きいので、なけなしの貯金を4ヶ月悩み抜いて、中途半端な中古車よりも乗りつぶすなら新車がよいと決断しました。
主人の方針で、車両保障なしの自動車保険なので、2台分で年払い、5万以内です。
・通信費の削減。先にもあった光ファイバが来たので(ラッキー)乗り換え。ケーブルテレビは今月解約します。UHFアンテナ待ちです。(参考)実家のスカパーは、チャンネルを厳選して、2つで1000円ちょっとだそうです。
母国語を見たいという旦那様なら、視聴する甲斐もありますね!
我が家は、子供が大きくなってくると、テレビを見る時間ももったいなくなってきました。子供をテレビ漬けにしたくないし、お友達と遊んだり栄養のある料理を作ったりすることにウエイトが移ってきました。有料チャンネルを毎月払うよりはよっぽど気に入ったらビデオを買う方がよいかとも思ったり。
上の子が幼稚園に通うことになり、思い切って固定費を削るために解約を決意しました。子供が自分で「○○マンを見たい」とか主張するほど大きくなったらまた、考えればよいかと。(デジタル放送も始まるし、子供が小学校に入る頃は視聴費ももっと良くなってることを期待です)
・主人のこづかいは2万円ですが、ここから、たばこ・昼食・趣味のマンガすべて、まかなっています。
年収はうちよりも多いですよ~こだわりを絞って、お互いがんばりましょう!
たくさんの方からのご回答、感謝致します。コピペになりますが、ご了承ください。
やはり通信費・保険ですね。今月から改善していこうと思います。
何でも「これは○○だから必要でしょ~」と許してきたことに原因があるんだろうな、と自覚しました。
将来のことなど真剣に考え始め、では改善をと思った時に、何から手をつければいいか
わからなかったので、今すぐできることが明確になり、とても助かりました。
がんばります!!本当にありがとうございました!!
No.6
- 回答日時:
いちおうファイナンシャルプランナーしています。
自動車ローン:64000円
自動車保険:12500円
これを真っ先に見直した方が良いのではと思います。
お車がなにかわかりませんが、インターネットを使えるならオークション・中古車をさがせば、割安の車はあります。自動車保険は免責(事故負担を増やせば、安くなります。特約も見直してはどうでしょう。)
携帯2台:20000円
NTT+フレッツ:6000円
プロバイダ+IP電話:6000円
スカパー:6000円
携帯2台の必用性がわかりません。インターネットのメールではだめでしょうか?
スカパーで母国語という気持ちはわかりますが、インターネットで代用できる部分もあると思います。
通信ができなくなって今すぐ死ぬことはありませんので、良く考えて見て下さい。ご主人の国と連絡をとりたいのであれば、インターネットのメールはお金がかかりません。
たばこ:13500円 (たばこは必要経費。賛否はご堪忍ください。)
1日2箱を1箱には」できませんか?
合計 155500円 ←毎月の出費です。
家賃・電気代・水道代は天引きといっても0円ではないので、良く見直して下さい。家賃も自動車ローンの次に高額ではありませんか?
この回答への補足
車は新車をフルローンで購入しました。この先乗りつぶすつもりでいるので、ここはお許しください。
携帯2台・・・確かにここに2万かけているとなると高いですね。
たばこ、内訳は夫が月4カートン、私が1カートンなのですが、夫にたばこを減らすよう言ったところ、
「毎日仕事がんばってるのに、たばこすら許されないのか!」と・・・。
家賃は社宅扱いで35000円です。確かに天引きだと見落としがちですね。
たくさんの方からのご回答、感謝致します。コピペになりますが、ご了承ください。
やはり通信費・保険ですね。今月から改善していこうと思います。
何でも「これは○○だから必要でしょ~」と許してきたことに原因があるんだろうな、と自覚しました。
将来のことなど真剣に考え始め、では改善をと思った時に、何から手をつければいいか
わからなかったので、今すぐできることが明確になり、とても助かりました。
がんばります!!本当にありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
どこの地方か分からないのでナニですが、関西の地方だと、地域にもよるのですが、NTT+フレッツ+プロバイダ+IP電話 をeo(ケイオプティコム)に変えると全部で5000円ほどになります。
NTTのBフレッツよりは少し遅いような気がしますが、一応光(FTTH)です。ケーブルが来ていないのでしたら仕様がありませんが、ケーブルだと、4,000くらいでしょうか。
携帯もキャリアを選定すれば、半分に抑えられると思います。通話する量がそれほど多いのなら定額プランなどで。
この回答への補足
プロバイダも乗換を考えましたが、実は私が結婚前に勤務していた小さいプロバイダに、
お世話になったお礼?のつもりで加入しているのです・・・。
ちょっと割高なので悩んでいたのですが、ネット接続を必要とする限り、
ここは利用していきたいと思っています。
たくさんの方からのご回答、感謝致します。コピペになりますが、ご了承ください。
やはり通信費・保険ですね。今月から改善していこうと思います。
何でも「これは○○だから必要でしょ~」と許してきたことに原因があるんだろうな、と自覚しました。
将来のことなど真剣に考え始め、では改善をと思った時に、何から手をつければいいか
わからなかったので、今すぐできることが明確になり、とても助かりました。
がんばります!!本当にありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
保険は詳しくないのですが、自動車保険ってそれくらいなのでしょうか?最近は搭乗者の年齢が限定される場合(21歳以上とか)不担保特約というのがあって保険料が安くなったりエアバッグなど安全装置がついてると割引になったりする保険があるそうなので比較してみてはいかがでしょうか。
携帯2台が本当に必要なのかどうか。1台は発信を制限するとか安い料金プランを検討してもいいのかもしれません。
たとえ1,000円でも安くなれば、毎月の確実な貯蓄にまわす事で貯蓄を実感することができると思います。小さな額であっても始めないことには貯まりません。貯まり始めるとゲームみたいな楽しみも出てくるかもしれませんよ。
たくさんの方からのご回答、感謝致します。コピペになりますが、ご了承ください。
やはり通信費・保険ですね。今月から改善していこうと思います。
何でも「これは○○だから必要でしょ~」と許してきたことに原因があるんだろうな、と自覚しました。
将来のことなど真剣に考え始め、では改善をと思った時に、何から手をつければいいか
わからなかったので、今すぐできることが明確になり、とても助かりました。
がんばります!!本当にありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
通りすがりにちょっとだけ回答させて頂きます。まず目に付いたのは(プロバイダー料金含む)通信費だけで3万2千円は多すぎかなと。なんらかの事情もあって致し方ないのかもしれませんが、携帯も一般的な家庭なら2台あっても1万円以下で十分事足りると思います。これで年間12万円の節約。
私も、この収入でやりくりするとなると、先の回答にもあるようにスカパーは解約します。あれば見るけど、無くても良いと感じるので。これだけで年間7万円の節約になります。
上記実行だけで年間20万円近く貯まる計算ですね。
あと、自動車保険はどうなんでしょうか。条件によってかなり保険料が変わってくるので、一概に高いとは判断しにくいのですが、かなり検討の余地があるんじゃないでしょうか。ネットで見積もりできるサイトが沢山あるので比較検討してみましょう。
あと、節約系サイト紹介しときますので、暇つぶしにみてみると参考になるかも
参考URL:http://www.hatena.ne.jp/1021876767
たくさんの方からのご回答、感謝致します。コピペになりますが、ご了承ください。
やはり通信費・保険ですね。今月から改善していこうと思います。
何でも「これは○○だから必要でしょ~」と許してきたことに原因があるんだろうな、と自覚しました。
将来のことなど真剣に考え始め、では改善をと思った時に、何から手をつければいいか
わからなかったので、今すぐできることが明確になり、とても助かりました。
がんばります!!本当にありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ぱっとみいらないと思うのはスカパーでしょうか。
いらないというか、とりあえず車のローンが終わるまでやめてみてはどうですか?
あと、携帯で2万は多いかな・・。
ご主人がお仕事で使われているんでしょうか?
それなら話は別ですが、
うちは携帯2台で1万切ってます。
いきなりテレビでやってるような節約生活なんて
できるわけがないのでちょっとずつ気が付いたことを
やっていけばいいのですよ。
がんばってくださいね。応援しています。
早速のご回答ありがとうございます。
スカパー、私も無駄だと思ったりしたのですが、夫が母国語の番組を見たいと・・・。
とか言いつつ、そのチャンネルだけなら安いのに、あれこれ付けちゃってるんですよね・・・。
ケーブルがまだ来ていないので痛手です(T-T)
携帯2台で1万切るんですか?????
うち、以前は3万越えていました・・・。同キャリアに変えてから、
安くなったと喜んでいたのですが、まだまだなんですね。
IP電話のおかげで国際電話も激安なんですが、やっぱり通信費高いですね・・・。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- その他(家計・生活費) 老後の資金 6 2022/06/16 20:36
- 預金・貯金 実家暮らしなのに貯金できない 10 2023/05/25 12:52
- 節約 貯金のお勧め方法や節約について 2 2023/04/22 18:46
- 節約 アラサー1人暮らし男の家計簿について 2 2022/11/30 10:29
- 節約 主婦の方々家計のやりくりについてもし宜しければ教えて下さい! 主人、私、娘(1歳0ヶ月)の3人家族で 11 2023/07/01 16:28
- その他(家計・生活費) 家計診断お願いします(深刻ではないので軽い感じでお願い) 7 2023/03/07 10:05
- 預金・貯金 家計診断お願いします。 3 2023/05/24 11:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家計診断お願いします。
-
核家族生活費
-
家計診断とライフプランのアド...
-
家計の見直しをお願いします!
-
家計を晒します(笑)真剣にア...
-
家計診断をお願い致します。
-
家計診断をお願いします。
-
家計の見直しと貯蓄の増やし方...
-
手取り27万円で5人家族の家...
-
家計診断&貯蓄方法についてア...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
娘夫婦がすぐ近くに住んでいま...
-
証明写真機って小銭しか使えな...
-
倹約家で貯金が沢山あるのに早...
-
社会から逃げることについて FI...
-
貯蓄について相談です
-
妊活中です。最近子宮に病気が...
-
あなたのイライラすることした...
-
小銭をどうすればいいか。
-
大学生の(だった)方に質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手取り27万円で5人家族の家...
-
2人暮らし手取り40万で貯金10万...
-
手取り27万子供二人月貯蓄5万...
-
家計診断(長文でぐちもありです)
-
家計診断お願い致します
-
夫が30代後半で、妻が無職の場...
-
夫婦で生活費30万弱。高すぎま...
-
貯蓄ゼロからだしつしたい主婦...
-
家計診断お願いします
-
家計診断お願いします!
-
家計簿診断お願いします。夫婦2...
-
手取り18万で夫婦2人…
-
収入が多いけど支出も多く、余...
-
家計診断お願いします(泣)。
-
3年間で住宅購入資金を出来る...
-
このような家計の状況でやって...
-
共働き3人家族の家計チェックお...
-
家計簿診断お願いします。
-
皆さんの生活水準についての教...
-
家計診断をお願い致します。
おすすめ情報