dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工業高校の就職について質問があります。
現在僕の評定は3.2程しかありません。
このような低い成績だと就職はできないですか?
就職できてもブラック大手か中小企業しかないですよね?
僕の工業高校は求人が今年8倍でした。

A 回答 (4件)

#1です。

素晴らしい!それこそが重要なんです。成績は良い方がいいですが、皆勤とか、部活で学んだこととかが仕事に役立つんです。
バスケ部なら、チームワークとか、責任感とか、そういうものを身をもって学んだと思います。
成績は、これからもあげるようにして、あなたが今まで学んだことを大切にしてください。
    • good
    • 1

職種選びましょう。


自動車販売の会社なんか、採用はしても、売り込む才能がないと、すぐ退職を勧めたりします。
 中小でも、優良会社ありますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。詳しく教えていただき有難うございます!

お礼日時:2018/12/10 21:14

基本的に「〜しかない」ということはありません。



決めつけるよりも、出来ることをやり、
まずは、評定をあげることを第一にすべきです。

また就職の際に大事になるのは、出席率。
欠席・遅刻・早退が多い人は損します。

当然、働く様になってから、そんなそっちゅう休まれては困るからです。
責任感の問題というか。責任感のある誠実で実直な人を企業は求めます。


簡単にブラックブラックと言っている人が増えていますが、
端からブラックと呼ばれてる会社に勤めていても、
ブラックとは捉えず、成果をあげたりやりがいを持って働いてる人は居るんですよ。

一方でブラックじゃない会社に勤めてても、「ブラックだ」と決めつけて
言ってるような社員だっているんです。

同じ会社で働いていても、その人次第で、捉え方や感じ方は違うし、
やりがいの度合いもかなり違いが出ます。


成績は大事ですし、採用の基準になりますので、高いに越したことはないですが、
実質、働き始めてから重要なのは、
【意志・責任感・誠実さ・臨機応変さ・視野の広さ・賢さ・コミュニケーション能力】です。

成績が良くても、上記がない人は、どこ行っても続きません。


最初からブラックしか入れない……とか、そんなことを気にするんじゃなくて、
自分の能力と、
どんな内容の仕事がしたいと思うかという意志が、とにかく大事ですので、
そっちを気にしては?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

御返答有難うございます!

お礼日時:2018/12/10 21:11

出欠席とか、部活とか、プラスになりますよ。

そういうものはありますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出欠席は二年間皆勤で部活動はバスケ部です。

お礼日時:2018/12/10 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています