dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悪質な違反や事故、或いは明らかな事故であるなら別ですが、交通違反は基本的に現認だと思います。
しかし、最近はドライブレコーダーがあります。

そのため現認ではなくとも、主にはスピード違反、信号無視、無灯火、横断歩道の歩行者妨害等、明らかな事故ではないもので日常的に起こり得る交通違反について、第三者からの通報、ドライブレコーダーの証拠動画が提出された場合は交通違反になりますか?

そうなれば大多数の人達が交通違反の対象になると思われます。
軽微な交通違反であっても通報されることを前提にした場合、自ら警察に問い合わせるべきですか?

交通違反について、皆様はどう思われますか?

A 回答 (8件)

>第三者からの通報、ドライブレコーダーの証拠動画が提出された場合は交通違反になりますか?



内容によるかと思いますが、基本はならないような気がします。

例えば、ウォーキングとかで歩いていると、交差点で信号機が変わる時に、1台の車が右折信号が
点いたようなタイミングで直線をそのまま走ってくると、よく右折しようとした車がクラクションを
パ~~~~~っ」 と鳴らしたりします。

そんな時に交差点を見ると普通にクラウンパトカーがそれを見ているが特にサイレン鳴らして
追跡しないとかの光景は意外と見かける感じがあります。

基本赤で停止線を越えてはいけない。

でも、幹線道路とか走っていると、「目の前の交差点がデカいなあ~、今黄色だと赤になるな」
と予想しミラーを見て大丈夫かとブレーキを踏むと目の前の停止線で信号が赤になった瞬間に
「わあ~斜め後ろの車が行った~」 と思う瞬間とかよくあります。

信号赤なのに停まれない人って、どちらかといえば脳に障害あるっぽいので、映像処理とかが
間に合わない感じですので、そのうち事故る人かな~ と思ったりするのですが、ドライブレコーダー
に映ったところでわざわざ警察に出すという人はいないのではないかなあ~ と思います。

私の場合、昨日自宅前の月極駐車場内に不審車があり、110番通報しました。パッと見たら
全然関係ない車が勝手に入り込み、車内灯が紫色っぽい感じで何かトランク開け閉めしている
のかな~ 車内に2人いるかな~と見ていると別の車の陰から人がどんどん出てきて、何かの
グループという感じでした。

クリスマスパーティーでも始まるのかな~ そんな感じでダンスしたりしていたので、早めの110番
かなあ~ と通報しました。

その後こちらに気づいたのか急に出ていきました。その車に「じゃあね~」 みたいに言った人が
駐車場から出てきたので、どこの建物に入るのを目視確認しておき、到着したパトカーに伝えました。

月極駐車場内に深夜の時間帯とかに入り込んでいる。たぶん夜間照明が点いてあるので公園のような
錯角起こすのだと思いますが、そんな場合、近所に住んでいるケース、または近所に住んでいる
人間が「あそこに良い場所がある」 みたいに誘導している可能性があります。

放置すると何度も繰り返すので、「わあ~どっちに行く? 追跡要素として車か? 誘導した人か?」
と出て行く瞬間に一瞬迷う感じありますが、昨夜は誘導している人がリーダーっぽい雰囲気があった
のでそちらを追う感じで、到着したパトカーに伝えておきました。

そんな場合の不審者通報というのは、道路交通法ではないのです。

立ち入りを禁じられた場所に入り込むと軽犯罪法第1条32項違反容疑となる感じですが、外気温
10℃くらいという寒さの中で全員が防寒着とか着てないので、飲酒またはラリっている可能性
あるので、「近寄ってほしくないのでつぶしておくか」 みたいな通報になります。

本来走っては行けない場所を運転しているというのは、警察庁のウェブサイトに書いてあるように
自動車の運転は、免許証もっているだけでなくてで必要な記憶力と判断力を有していると認められる
ことという部分の判断力の欠格者の可能性もあるので、道路交通法にも抵触しているのかなあ~
とは思います。

まあ、走って行けないところを走っているというのは脳に障害ある認知症系の人に多いので、
他の人を巻き込む事故の可能性もありますので、危険と判断する感じもあります。

が、どちらかといえば、放置するとまた来ちゃうという可能性が高いので、「こんな感じの
警察のお客さんっぽい人がいましたよ~」 と通報している感じです。

パッと見あたまのおかしな人かな~ みたいな人は、犯歴照会とかなにかやると余罪がミケタ系
みたいに出ることもあるので、まずは通報かなあ~ というセオリーになります。

幹線道路とか歩いていれば、無灯火の車とか普通にあり、それはちょっとバカチン系なだけ
かもしれませんので、わざわざ通報はしないかなあ~ と思います。

警察のシステムは、ハクション大魔王みたいな感じです。
ハクション大魔王が、「呼ばれて、飛び出て、ジャジャジャジャ~ン」 と言って出てきます。
呼ばないと出ないシステムです。

近所にアルツハイマーっぽい人がいたりして、「もう頭のおかしない人が御免だ~」みたい
近所の人が悩んだりしているので、「そうだハクション大魔王呼んじゃうか」 という感じで
通報している感じで、道路を走っている変な人とちょっと対処法が違っている感じです。

>軽微な交通違反であっても通報されることを前提にした場合、自ら警察に問い合わせるべきですか?

警察のシステムでは、警察のお客さんは呼ばれる感じです。出頭命令とかきます。
    • good
    • 0

さっこん、その手のyoutubeで逮捕者が出ているので、DQN防止には警察に言ってもいいかもですねーー0^ー^

    • good
    • 0

>ドライブレコーダーの証拠動画が提出された場合は交通違反になりますか?


 ナンバーから違反車両はすぐに確認出来るが、
 オービスなみに撮影された違反者(運転者)の写真がないから
 運転者の限定が出来ない。→ 検挙出来ない。

殺人事件などであれば、検挙するために周辺の防犯カメラの映像なども調べて
検証し立証するだろうが、軽微な違反を検挙するために
多額の税金(捜査員の人件費)を投入することは皆無でしょう。

>そうなれば大多数の人達が交通違反の対象になると思われます。
 違反自体が増減する訳ではないし、違反件数が変わる訳でもない。
    • good
    • 0

例えば 赤信号で止まっているとき 隣の車が信号無視で走っていった動画(ナンバーも写っている)が有って 警察に持っていっても その車が事故でも起こさない限り警察は動かないでしょう


精々1万円やそこらの反則金のために 捜査なんかしてたら 費用倒れです。現認ならすぐ捕まえられ処理が終わるのと話が違います。
    • good
    • 1

>ドライブレコーダーの証拠動画が提出された場合は交通違反になりますか?



なる可能性があるようです。
事故状況を確認するために警察が持って帰ったドラレコの映像に、
事故車の横を早い速度で走る他車が映っていました。
警察は「その車を調べています」と仰ってました。
ただ、第3者通報では警察は動かないのかな?と思いました。
    • good
    • 1

時々ニュースになる


自撮りの動画で違反が発覚

この場合も、その動画で自動的にではなく
きちんと立証するための捜査はする

運転手は誰か確認
動画と同じ状態を再現して確認
つまり、相当の時間と手間が必要
あんまり効率的ではないですね
悪質性が強く看過できない様なのなら必要かも知れませんが
なんでもかんでもは・・・
    • good
    • 0

違反は、現行犯じゃないと捕まえられないので


ドラレコの動画で違反を写してもキップは切れません。
その車が毎日、何度も同じ場所で違反を繰り返している常習犯であるなら警察に通報する事によって
事前に警察が待ち伏せして違反した所を捕まえてもらうという事は出来ると思います。
信号無視だの、一時停止無視などは、毎朝のように見ていますけど
警察に取り締まってほしいポイントがあれば、通報する事によって
後日、取り締まりはしてくれますよ。
ただ、取り締まりをいつするのかは警察の都合次第ですので1週間先だったり、2週間先とかになる場合もあります。
煽りについては、双方で言い争いになるほどのトラブルに見舞われないと捕まえる事は出来ないと思います。
    • good
    • 0

その現状になってみないと分かりません。



分かりやすい例えは
貴方が1日交差点をビデオカメラで撮していました。
1日3件の違反がありました。
それを警察に持って言っても罪にはなりません。

貴方には取り締まる権利も無く、その様な証拠は不採用になるからです。

しかし、例外もあります。
煽り運転や貴方との事故に関わった違反は採用される可能性もあるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています