dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows10、IntelのZ87チップセットを使用しています。
IRST(インテル ラピッドストレージテクノロジー)は最新版を使用中です。

データ保管用にIRSTを使いRAID1を組みたいと思い、同容量の外付けHDD(USB3.0接続)を2台購入しました。
しかし、HDDを接続してもIRST画面のストレージシステムビューに、該当する外付けHDDが認識されてません。
パソコン起動時にCtrl+Iから入るIRST設定画面でもHDDは表示されていません。
ただ、『ディスクの管理』上では認識していますし、ストレージとして使用することもできます。

また、Windows10の『ディスク管理』からスパンボリュームを作成しようとしても
途中でエラーメッセージが出て作成することができません。
ベーシックディスクをダイナミックディスクに変換するときに
「この操作は、オブジェクトによってサポートされません」となってしまいます。

外付けHDDではRAIDを組むことはできないのでしょうか?

現在のIRST画面を添付しています。
ISRT(インテル スマートレスポンステクノロジー)を使用していますので
内蔵HDDのシステムディスクとキャッシュ用のSSDは表示されています。

もし情報が足りないようでしたら回答の補足にて記載させていただきます。
RAIDに詳しい方々、回答のほど何卒よろしくお願い致します。

「【RAID】IRSTで外付けHDDを認識」の質問画像

A 回答 (7件)

ANo.2です。



よくよく考えたら、eSATA、USB接続の外付けHDDはそもそもIntel RSTの管理下には入らなかったと記憶しています。

RSTを使用するには、あらかじめBIOSでRAIDに設定していないといけません。
ですので、SATAもしくはM.2で接続された内蔵SATAストレージだけがIntel RSTの管理下対象のはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ということは、RSTで外付けHDDを使ってRAID組もうとしているのがそもそも間違いなのですね。
SATA接続のHDDのみが使用できる、と。
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/22 22:24

>1TB×2台



2TBの壁は2.2TBですから実際は3TBのHDDのこと。(1TBではありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
では実質2TBのHDDまでは壁を気にせず使用することができるのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/24 22:11

Windows10なら、ソフトウェアRAIDではなく、記憶領域プールの方がよいかもしれません。


記憶領域より、シンプル、双方向ミラー、3方向ミラー、パリティと選択出来ます。
パリティは、3台以上で、3方向ミラーは、5台以上のHDDが必要。
RAIDではありませんが、そちらもよいかもしれません。RAIDの不都合とも異なるHDDとかの問題やあとからの追加って問題はありません。デメリットは、歴史が浅い。
「【RAID】IRSTで外付けHDDを認識」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
記憶領域プール、そのようなものがあるんですね。
初めて知りましたので詳細を調べてみます。
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/24 22:10

>OS側でスパンボリュームを設定しようとしても失敗するのですよね。


USB接続なのがそもそも間違っているのでしょうか。

USBの可能性が高いですね。
Windows10 ver 1803の仮想PCで仮想IDE HDDで1000GBを割り与えてみた。(1TBのHDDの容量を計算するのが面倒だったから。)
MBRとGPTで行ったが、スパン、ストライプ、ミラーともに出来た。
GPTは、若干容量が減るけどね。
片方がMBRともう片方はGPTってこともおまけでやってみた。MBRに16MB未割当が出来ましたけども、3つとも出来ました。

RAID1を組みたいんですよね?
そもそもなぜ、スパンを選択されるのですか?
3つのHDDを使い、2つをスパンにして、そのスパンと新しいHDDでRAID1にするつもりなのですか?それなら出来ませんよ。
RAID1にしたいなら、ミラーを選択してください。
スパンって、JBODですよ。
「【RAID】IRSTで外付けHDDを認識」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりUSB接続がネックになっているのですね。
そして用語が間違っていたようです。スパンではなくミラーの間違いです。
詳細に検証していただきありがとうございました。

お礼日時:2018/12/24 22:09

IRSTで認識なり出来るのは、intel社のチップセットのもの。


SATAカードなりを接続しても、intel以外のものとかだから、認識しなかったりします。
OS側での設定なら、関係ないはずなんですけどね。

>RAID0ではなく1を使用する予定なのですが、その場合でも2TBの壁があるのでしょうか?

ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
OS側でスパンボリュームを設定しようとしても失敗するのですよね。
USB接続なのがそもそも間違っているのでしょうか。
2TBの壁についても回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2018/12/22 22:24

>IRST(インテル ラピッドストレージテクノロジー)は最新版を使用中です。



この最新版の具体的な版数が知りたいです。
Z87チップセットでのRSTの最新版はv14.8.0.1042です。

RST v15.7.0.1014以降は200シリーズ以上がサポート対象で、100シリーズ以前はサポート対象から外れました。
(内蔵HDDであれば100シリーズ以前のチップセットでも動作はするようですが、サポート対象外なのは変わりありません)

Intel RSTのリリースノートに記載があります。
(テキストファイルとなっていますが、ワードパッドでないと正しく見れません)

https://downloadcenter.intel.com/ja/download/267 …

仮にRST v15.7.0.1014以降のRSTを使用しているなら、外付けHDDのRAIDで動作がおかしくても不思議ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
情報が不足しておりました。最新版とはv16.8.0.1000です。
Z87用ドライバv12.8.0.1016から更新しました。

ただ、初めはSRT設定の為v12.8.0.1016を使用しており、
その際も外付けHDDは認識しておらず内蔵HDDとSSDのみが表示されていました。
他の要因かと思われるのですが、検討がつきません…。

お礼日時:2018/12/22 18:36

>同容量の外付けHDD



容量は?(「2TBの壁」)
画像のサイズが読めない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
情報が不足しておりました。外付けHDDは1TB×2台です。
RAID0ではなく1を使用する予定なのですが、その場合でも2TBの壁があるのでしょうか?

お礼日時:2018/12/22 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!