重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お知恵をかして下さい。パワハラで臨時職員を退職しようと思っています。

現在、役所の臨時職員で、
公立の保育園にて調理補助のバイトを10月からしています。

4人で業務を行っておりますが、
正社員と古株のパートのおばちゃん2人が
凄く面倒な人で、

私の枠、もう1人の枠が
今年度6人も退職しているみたいです。


私より2ヶ月前から働いていた同僚は
20代前半で社会経験が少ないのもあって、
受け答えが上手く出来る子ではなかったので
私よりパワハラを受けていていました。

彼女がそれを園長に相談したら
園長がきちんと2人に指導したようなのですが、

それが逆効果になってしまって
パワハラから虐めになって
結構、酷い事をされていました。

隣で見ていて何も出来ない自分がもどかしかったです


私もしんどかったので、辞めようと思っていた矢先、


彼女は、11月最終日に虐めが耐えれなくて

人事課に相談して、当日辞めてしまいました。


それ以降、引継ぎの人がみつからないので
3人で業務をやっている状況です。


園長に退職の意を伝えてもこの状況であれば
引き止められるでしょうし、
仮に退職を受理されても、退職日までの
1ヶ月間、
今のパワハラが更にエスカレートしそうで
耐えれなさそうなので、

園長に伝えず直接人事課に伝えようと思ったり
しますが、

私は考えが甘いのでしょうか?
みなさんの意見、お知恵をかして下さい。

A 回答 (8件)

「酷いことをされて園長訴え、園長に訴えたら指導ががあった、そして余計パワハラが酷くなった」ですか。

その後、再度園長に訴えることはしなかったようですね。このままではあなたの職場は辞める人続出で改善はすすみませんね。公務員は成果が上がらなくても給料が貰えるから、本気でパワハラをなくそうと言う気が人事課にも園長にもないのでしょう。どうせ辞めるんですからダメもとでパワハラを完全に止めるように指導して欲しいと言ってみたらどうでしょう。効果がないなら引き止めは無視して、規則通りの手続きをして辞めればいいでしょう。あなたがすべき業務をきちんとしているのにいちゃもんをつけるババア相手に、私はやることちゃんとヤッてる、あんたから文句言われる筋合いはない、園長に判断してもらうから一緒に園長ののところに行こうと、切れてやれば良いのですが、ハートが強靭でないとできませんね。でもパワハラされて黙っている時代ではないと思いますが。私の住む県では過去にパワハラで警察官が自殺、その上司もその上の上司から責められたのか、自殺を止められずに申し訳がなかったと自殺しました。
    • good
    • 0

No.4の2回目です。


この7年半の間に20社経験しましたが、ホワイト企業はありませんでした。
大中小企業20社、市役所も学校も経験しました。
1番ブラックなのは教育委員会や学校組織です。
当事者はブラックと自覚していないのです。
経営者や上司が替わるとホワイトが一瞬でブラックになります。
リーダーシップの取れる上司と協力する部下が存在すればホワイトになれます。
あなたの保育園のようにリーダーシップの取れない上司が非常に多いのです。
みんな井の中の蛙でブラック環境に溶け込んで平気で人を傷つけるようになります。
新たな風が吹かないと気づけないのです。
大企業の内部監査もしたことがありますが、重役達は第三者の介入を嫌います。
みんな相撲協会やレスリング協会の同類です。 群れは腐る。
1人で改善活動を続けています。無駄かも知れないけど誰かがやらなければ・・・
あなたの場合は協力者がいない現状では辞めざるをえないでしょう。
1人で耐えていると心が病みます。
一日も早く退職することをお勧めします。
    • good
    • 1

公営なのですよね


ならば、議会の議員さんにチクってみましょう
短期間に六人も入れ替わるような状態は、組織としては異常事態
    • good
    • 0

>人事課や理由を伝えても、園長はいいですが調理場の方に理由が伝わらないようにする事は可能でしょうか?



退職理由は人事秘ですから、通常は、人事課と上司以外には漏れないはずですが、貴方の会社がブラックかもしれないですね。
私なら、それでも理由は正直に書きますけど、それは好き好きってことにしましょう。
    • good
    • 1

私はブラック企業に潜入しては改善活動をしています。


残念ですが、あなたのような人がたくさんいます。
その保育園は完全なるブラックです。
園長はトップの存在でありながら何もリーダーシップを取れていません。
単なる傍観者です。
傲慢な人間は指摘したり、注意すると逆上し悪化します。
そういう人間をコントロールするには園長のような人ではダメだという事です。
今までに繰り返されたことなのに人事課も何も出来なかった。
これも傍観者で加害者の一部です。
退職の決心があるのなら即日退職しましょう。
労基では2週間前の退職届となっていますが、これは自己都合の場合です。
パワハラ、イジメの場合は深刻な問題なので退職届を出して病欠で休めば良いです。
こういう愚かな人間は1人では動きません。集団で動くからパワハラ・イジメが起こるのです。
まともな組織では注意するのでは無く、当事者を配置転換して群れのバラバラにし解散を計ります。
イジメに対抗するには集団の対抗組織を作ることです。
悪には善で臨む事。
信頼する仲間がいない現状では退職しか道はないでしょう。
先に辞めた同僚と信頼関係を築けたなら他の選択肢があったかもしれません。
残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

ブラック企業、多いですね。
逆にホワイトな企業ってあるのでしょうか?
私は前職で医療現場で働いていましたが、休憩時間30分程、みなし残業毎日3時間で、月末は日をまたぐ残業、
それで給与が手取り10万とかでした(笑)技術職なので仕方ないとかで...
身体を壊してしまったので役所に勤めましたが...

友人が愛知の某自動車会社の社員ですが、自殺者がいても示談金が支払われて揉み消されるという話を聞きました。

ホワイトな企業ってあるのでしょうか?
私は経験が無いので想像できません。

お礼日時:2018/12/23 00:44

> 調理場のおばちゃん達とはかなり家が近所で、町内が一緒です。


> 調理場の人にはパワハラが原因という事を伝わらないようしたいのですが...可能なのでしょうか??

一例ですが、人事課の人に


この事は、くれぐれも調理場の人には内密にお願いします。
もし調理場の人にバレたら、同じ町内なので、職場だけでなくプライベートでも復讐されるかもしれません。
そうなったら私としても、警察や弁護士に事情を相談して、自分の身を守るしか無くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そおいう内容だと、
人事課側も納得せざる得ないですね。

とても心配していた事なので
不安が一つ消えて、
少し眠れそうです。

私も社会経験が浅く
まだまだ未熟者ですが、

今後の人生で同じように困っている人がいたら、
今回教えて頂いたことを、ひとつの案として伝えれたらいいなと思いました♪
本当にありがとうございました!

お礼日時:2018/12/23 00:07

正社員は解雇するのが面倒なので、人事課も抜本的な対策は打てないと考えるべきですね。



一方、貴方は臨時職員なので、もう一人の方と同じ様に、人事課に通知して辞めるのが正解。
その際に、退職理由は「私事都合」ではなく「暴言に耐えられない為」と書く事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人事課に伝える事に致します。

私事都合とは何故書かない方が良いのでしょうか?

実は、おばちゃんは自宅が近くで
自治会会う事があり
変な噂が立つのは正直今後やりずらいのです。

人事課や理由を伝えても、
園長はいいですが
調理場の方に理由が伝わらないようにする事は可能でしょうか?

お礼日時:2018/12/22 23:50

直接、人事課に伝えるべきです。



あなたの勤務先は、パワハラを改善する能力があるのかどうか疑わしい、少なくとも園長には職場の長としての能力が欠けているように思えます。従って無能な園長に相談しても無駄なので、もっと上の人に直談判すべきです。

一番大事なのは貴方の健康ですから、出勤がどうしても辛いならば有休を消化したり、あるいは医師の診断書を貰って休職して構いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心強いご意見ありがとうございます。

仰る通り、人事課へ相談しようと思います。
しかし、調理場のおばちゃん達とはかなり家が近所で、町内が一緒です。
変な噂や自治会などで会った時気不味いので、

人事課には事情を伝え
園長にはいいですが、
調理場の人には
パワハラが原因という事を
伝わらないようしたいのですが...
可能なのでしょうか??

お礼日時:2018/12/22 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!