dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カフェでうざい子供がいたんですが。
自分ではないんですが、他のお客さんが一人で四人席に座っていました。その後に入ってきた6才くらいの女児が「何で四人席に一人で座ってるの」と母親らしき人に何度も、その人の隣で言ってました。その時は混んでおり、その人が見つけた席がたまたま四人席だっただけで、座るのは自由だと思います。また二人席が空くのだっていつ空くか何て言う保証はないのですから。
で、その人は決まり悪そうにドリンクを受けとるなり、店を出ていってしまいました。
なんか端から見ていて、やるせないガキだと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • ※やるせないガキ
    訂正:やるせない状況

      補足日時:2018/12/26 16:10

A 回答 (9件)

子供は几帳面ですからね。


埋まるべきところが空いてるのを異常に気にしますね。
歩道の石畳を一つ一つ丁寧に踏んでいかないと気が済まなかったり、バラバラなものを丁寧に並べたがったり。

小さな子供の疑問ぐらいで気まずくなって店を出てしまうのも、大人として情けないというかなんというか・・・。
母親がうまく答える機転が利かないのなら、自分で「今日は友達がみんな来れなくなっちゃったんだよ~」とか、テキトーに疑問を解消して黙らせることもできただろうに。

親が悪いってのは甘えであって、親が頼りにならないと思ったら自分が火の粉を振り払うしかない。
親になったら誰もが常識が身に付くわけでも、気が利くようになるわけでも、モラルを教えるスキルが発達するわけでもありませんから、誰に責任があるという話はその場の問題解決には不毛ですね。その親だってさらにその親から常識を教えられずに育ったのだろうから、その親の親の親の親の責任だという事になって、話が氷河期にまで遡ってしまう。

ともかく、よくある気まずい事故と割り切ることはできません?
逆に人を一切気まずくさせないで生きるなんて、大人にも無理だろうと思います。
僕なら、ひとりでカフェ行ったら子供にぼっち指摘されたみたいな自虐ツイートのネタ仕入れたぐらいの感覚で流します。
    • good
    • 0

その子の疑問は、真っ当な物ではないですか。


店が込み合っている時に、4人席に一人で座っていれば、私だってそう思います。

一人で座っていた客は、一言、「相席で良かったら、どうぞ!」と言って上げれば良かったのではないですか。
ガードが固すぎて、柔軟性に欠けていませんか。

ドリンクが来ても飲まずに立ち去るなんて、卑屈になる事ないのに。。。
    • good
    • 1

質問を読んで、以前私が八百屋でみかんを買い自分のカバンに入れた状態でスーパーへ行ったら、ガキに「万引きだ万引きだ」と何度も言われたことを思い出しました。



子供は思ったことを口にするものなので仕方ないですが、親は子供を止めて欲しい。
四人席に一人でいたお客さんも、私と似たような気持ちだったかもしれませんね。

ちなみに私の場合は母親らしき人が子供に「そうだねー悪い人がいるねー」と言ってました。
久しぶりに見知らぬ他人に殺意が湧きましたよ。
    • good
    • 0

親の教育の結果じゃ。

    • good
    • 0

その子供も単に思ったことを口にしただけでしよう。


大した考えもなく、ただ思いついたことを口にしたというかな。
その客にしても、別に指定されていないなら、どこに座ってもいいでしょうし、
別に何も問題はないです。
そんなことはありがちな事なので、
もし店側が指示してくれれば、そんなきまづぃ思いをしなくて済んだのかなと思います。
    • good
    • 0

>子供だからで周りの人間が気まずい思いをさせられるのは、どうかと思いますけど。



意見を求めて反論してるんだから、やっぱりあなたが子供です。

ここは質問サイトです。
議論する場ではありませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Yes

しゃーないっすね

お礼日時:2018/12/26 16:39

子供にとっては疑問を母親に言っただけの普通の行動だと思います。

こういった質問をするということは、あなたは6歳の時には、周りの空気が完璧に読める子供だったのでしょうね、ということになります。こういった質問を載せることで不快に思う人が少なからずいることを理解してください。そういった意味では、あなたが見た6歳の子供とあなた自身に大差はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあこれ自体は当人や周りにいた人にしか、最終的には分からない問題かもしれませんね。

お礼日時:2018/12/26 16:31

子供だからね、で済む話しです



それをここで、他人にどう思うかなんて質問する人間のほうが、子供以下です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

子供だからで周りの人間が気まずい思いをさせられるのは、どうかと思いますけど。

お礼日時:2018/12/26 16:20

>なんか端から見ていて、やるせないガキだと思うのですが、皆さんはどう思いますか?


やるせないガキ...?
やるせない..?ガキ..?
まぁ、置いておきましょうか


その年齢でしたら悪いのは子供ではなく親です
子供というのは素直なので、疑問に思ったことを口に出してしまいます
子供の認識としては「4人用の席」だったのでしょう
だからそこに一人で座っていることに疑問を持っただけです

それを、なぜ座っているのか
とか理由を説明してあげるのは親の役目です
それをしていなかったのであれば親の問題です
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!