dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同居している認知症の母の財産を妹が私に渡さなくて、困っています。母と一緒に銀行に行って、再発行の手続きをするのは、罪でしょうか?

A 回答 (3件)

認知症だと確定していて


銀行に連れて行き、手続きするのは
銀行でNGが出ることがあります。
認知症で口座が凍結される場合もあります。
もしすんなりできても
後からもめるのは十分考えられます。
妹と逆の立場で考えてみて!
もし妹が認知症で判断できない親を連れて銀行で再発行し
お金が引き出された場合、強要されたと思ったら?
わかりますよね。面倒な事になるのです。

認知症の親には、成年後見制度を利用したほうがいいと思います。
ただ、親族以外の第三者、弁護士、司法書士にすると当然お金がかかります。
適任であるかどうかは裁判所が判断します。
http://www.courts.go.jp/koukenp/koukenp1/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございましたm(__)mとても解りやすく説明 して頂き大変感謝しています。

お礼日時:2018/12/27 09:30

亡くなってから遺産分与の時


多めにもらえばよくないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも良いですね。ご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2018/12/27 02:15

何を再発行するの?



凍結しちゃいましょう
病院で診断書を書いてもらって、それを銀行に持っていって口座凍結、これで出せなくなりますから

認知症のお母さんを連れていけば、その場で凍結されますよ、このほうが早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2018/12/27 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!