プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

会社で反省文の提出を求められました。
新卒1年目です。

事務の仕事をしており、仕事には毎日行きたくないと思いながら行っています。

業務については分からないことばかりで、新しい仕事などを普通に渡されます。
その度に、隣に人に聞かなければいけないし、聞くタイミングもいつも見計らっています。

また、入力業務は基本的には、二人で入力して一致しなければ先に進めないです。
その度にも、隣の人に頼まなければいけません。

毎日毎日、いつ聞こうや、いま入力頼んでいいのかなと悩み
しんどくなっていました。
分からないことは上司に聞いても良いですが、上司も言い方等がきつくて怖いので
できるだけ聞きたくありません。

そう思っていると、書類を後回しにしてしまっていたり、処理が終わった書類もどこに入れたらいいのか分からず(処理のやり方は聞きましたが、その際に終わったらBOXに入れるとだけいわれ、そのBOXがどこか分かりませんでした)机の引き出しに閉まってしまっていました。
自分が持っている書類は基本的には、自分のファイルに入れておかなければなりません。

いぜれかはやらなければいけないと思っていたのですが、後回しになってしまっていました。

そして昨日、体調不良のため会社を休みました。
今朝出勤して引き出しを開けると、今までの書類がなくなっていたのです。

そして始業後、上司に呼ばれ、私が引き出しに入れていた書類の話でした。
書類のやり場がわからないとか、手が回らない等でやってしまったと思うけど
仕事としてはありえないと言われました。

わからなければ周りの先輩に聞くとか、手が回らなければ報告するとか
そういったことをしないといけえないと注意されました。

その書類の手続きが滞っており、本来であればお金がかかってきてもおかしくない事態だといわれました。
そして、反省文を求められました。
反省文で済む話ではないけれど、とのことでした。

引き出しに閉まっていた書類は、他の従業員に割り振りされているようでした。

私が悪いとわかっているけれど、本当にさらに職場に居辛くなりました。

もともとわたしともう一人同期がいたのですが、その子が今月に入ってから来なくなりました。
業務内容がしんどかったことが原因などど聞いています。
正式に辞めると伝えているのかは分かりませんが、わたしも気持ちはわかると思いました。

ほかの従業員の方で話せる人はいなく、同期が来なくなったので、余計に孤立しました。

1年目でこのような内容で反省文を求められることは、もうやめるべきなのか考えています。
信頼も失ったと思うし、会社のためにも辞めたほうがいいのかなと思います。

また、反省文は手書きなのかパソコンなのか、上司に確認するべきでしょうか?
営業が本日までになるので、本日中には提出したいです。
また、封筒のようなものに入れて渡すのでしょうか?
もしそうであれば、お昼休みに買いに行こうと思っています。

A 回答 (5件)

>反省文は手書きなのかパソコンなのか、上司に確認するべきでしょうか?


そこは聞かずに常識の範囲内で考えてください。
手書きの方が好ましいですが、パソコンども構いません。
署名は自筆で捺印も忘れずに。

>封筒のようなものに入れて渡すのでしょうか?
封筒のようなものではなく、封筒に入れてください。
封はせずに「反省文」と書いて、所属と名前を書いて提出してください。

書かれている内容を読む限りだと、話にならないレベルなので、ここで辞めたら次の仕事はなかなか見つからないか、見つかってももっと環境の悪いところくらいしか無いでしょう。
今の会社がちょっと厳しいという事なら、なおさらそこでしっかりと社会人として、お金をもらって仕事をするというのはどういう事なのかを学んでください。
同期が来なくなったってことは会社や仕事の方が悪いんだ的な気持ちがあるという印象をこの文章からは受け取れますが、決してそうではありません。
    • good
    • 2

> その度に、隣に人に聞かなければいけないし、聞くタイミングもいつも見計らっています。



そういう事で業務を遅滞させていたので、今後は分からない事は速やかに確認、上司へ相談するようにしますって事で、遠慮なく相談できて業務もやりやすくなって、めでたしめでたしなのでは。
その他、仕事渡された時点で完了予定を報告すれば、渡した人や隣の担当者に何時からチェックお願いしますって言えるし。
そうして予定を報告しとけば、更に仕事渡されそうになっても断る理由になるし。

つか、そもそも仕事渡した担当者が完了報告求めれば、そんな事態にはなってなかったのでは?と思いますが。
腹の中では事前に教育したり、マニュアル作ったりしてない会社が悪いくらいに思っとけば良いです。


> また、反省文は手書きなのかパソコンなのか、上司に確認するべきでしょうか?

会社によるけど、パソコンで打ち出してOKです。
手元にコピーも残しといてください。
    • good
    • 0

組織人の基本は「報連相」である。


どんな場合もこれを軸としなければならない。
でないと組織に損害を与える。

この場合、業務に影響を与える前に
現状を報告し連絡し相談しなければならなかった。
上司はどうあろうとそのためにいるのである。


モルトケは(実際は彼でないが)
「勤勉なるバカとは組むな」
といった。
勤勉なるがゆえに何とかしようとあがき続け、
しかしバカであるがゆえにその方法も周りの力を頼ることも知らず、
結局一人で暴走してしまうからである。
つまり「独断専行」という、組織人として最も忌むべき行為をする確率が高いのである。

なぜ独断専行がいけないか。
繰り返すが、組織破綻の一番の原因だからである。
組織が消滅した後、あなたと「他の従業員」は、どこから生活の糧を得るのだろう。

しかし一年目ならまだその道理をわきまえるには不十分の場合も大いにあり得る。
だから「この教訓に学ぶことを期待し決定的な懲罰は与えない」
その結果が反省文と上司の言葉である。

その温情をプラスに生かすかひねてマイナスにするかは、あなたの心次第である。
    • good
    • 1

同期がいなくて 相談できる人がいないのは辛いですね。



雑談でも話し相手がいると違うと思うのですが 孤立すると 毎日がただただいやになりますね。

とりあえず 反省文は手書きで良いか確認して(私の時代は手書き) 白い封筒に入れた方が きちんと感はある思います。

オススメする訳ではないですが 無理なら早めに退職を検討したほうが良さそうですね。

長くいても あまり環境が改善する感じがしないので‥。

年度末まで頑張って、

若いうちのが 転職しやすいし。

でも 嫌になったらすぐ辞める というスタンスでいるのは絶対ダメです。

うちの子どもだったら そう言います。

率直な意見を言わせていただきました。
失礼しました。
    • good
    • 0

先の方の回答のとおり、「報告、連絡、相談」が仕事の基本です。


社会人一年生なら、仕事が分からない、組織内での立ち振る舞いかたが分からない、ミスをし迷惑を掛けるのは普通じゃないかな。
一年生でバリバリされたら、先輩の立場が無くなるよ…。
部活ぎミスする、覚えが悪いなんてことを管理しサポートするから、上司なんですよ。完璧な部隊なら、管理者いらないからね…。
大切なことは、同じ失敗は繰り返さないこと。同じ失敗を繰り返したらダメ。信用を落とすこと、すなわち社会人失格だからね。
失敗を繰り返さないためにも、報告、連絡、相談なのです。
相談すれば、失敗しないよね。
報告、連絡して、的確な判断と指示を貰えなかったら、上司や先輩のせいだよね。
それが組織プレーなんだよ。
相談したり、質問したら、粗末に扱われる時もあるよ。相手も人間だからね。お腹痛いかもしれないし、恋人や家族と喧嘩して会社に来たのかもしれません。
皆人間ですから気にしないことです。
反省文は、今どきはパソコンで良いでしょう。手書きと言われたら、転職を考えても良いかもしれません。
なぜなら、あなたがミスを理解し、繰り返さない気づきを得ることが反省文の目的ですから、反省=手書きが誠意みたいな根性論を求めるのはだだの自己満足上司ですから、見切りましょう。
ミスにより迷惑を掛けた範囲の認識と謝罪の気持ち、ミスの現象、貴方なりのミスの原因、貴方なりなミスを繰り返さないための対策、今後の仕事への意気込み、を順序立てて書けば良いでしょう。
ミスにより迷惑を掛けた範囲にお客様がいないか良く考えてください。
貴方が書類を机の中に置いたことで、お客様への納品が遅れてしまったなら、お客様は困ったでしょうから、貴方がその認識があるか否かは、上司の方はチェックするはずです。
今回の一回のミスでお客様が怒れば、全ての取引きが無くなれば、あなたの会社は大打撃を受けてしまいます。
そこまで、反省の思いと考えを巡らせられるか、それを気づかせるのが反省文です。
きっと、あなたの人生の良い経験になるでしょうから、前向きに取り組んで、頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!