アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国家公務員 一般職 についてです。
大学別の採用者数( 一般職 )を見ていると 中央法や同志社法などが多く 早慶や東京一工のような上位大の名前が少なかったです。 国家公務員の一般職というのは 上位大の学生の眼中にない程の難易度 ということですか? 確かに 官庁訪問では学歴は関係ないかもしれませんが 公務員試験の段階で 上位大の人数が 多くなると思うのですが、、、

A 回答 (3件)

旧帝大や超一流私大の法学部出身者の狙いは 国家総合です。

国家一般大卒程度に就職するくらいなら 民間の一流企業を狙いますよ。
どなたかも書かれているように 国家一般大卒程度は 一番出世して本省課長か極マレに審議官クラスないしは出先地方局の次長までです。多くは 課長補佐か室長止まりです
国家大卒一般は 普通の国立大 早慶上智等に準ずる一流私大か 以前の技官職の専門学部卒がメインです。ちなみに某マンモス私大では 国家一般に合格すると結構な金額の報奨金(大学のランクアップに貢献したとして)が出るとか・・・
    • good
    • 6

誤解をされているようですが、国家公務員において総合職と一般職は雲泥の差があります。


総合職に合格すればキャリアとよばれるエリートコースですが、一般職では優秀な人でもノンキャリとよばれ、せいぜい課長補佐どまりです。
いつまでたっても、総合職の若い上司の下働きしかできません。
キャリアはよほどのヘボでも課長までは出世しますし、課長まで出世をすれば天下りのポストも用意されています。

No1さんがおっしゃっておられるように、早慶や東京一工だったら、普通は総合職をめざしますよ。
一般職を受けるぐらいだったら、民間を選ぶでしょう。
    • good
    • 4

上位大学ほとんど国家公務員 I 種を受けて、そこに落ちたら民間企業に行くからねぇ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています