
妊娠を希望している30歳会社員です。食生活に気をつけていますが、10年ほど前からビタミン剤を飲んでいるせいか、もうビタミン剤なしの生活はできなくなっています。ビタミン剤に頼る生活は良くないとわかってはいるのですが、ビタミンを飲まないとすぐに疲れやすくなって生理不順にもなります。肌荒れも気になるのでついつい頼ってしまいます。
妊娠希望なのですが、このままビタミン剤を常用してもいいでしょうか?産婦人科で安全なビタミン剤を処方してもらえるんですかね?ビタミンEは流産予防で出されることがあると聞いたことがあるのですが・・・。今はビタミンECBを飲んでいます。何かご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
こういうのが載ってました。参考になれば。
http://www.kenko.com/info/advice/baby/baby0.html
参考URL:http://www.kenko.com/info/advice/baby/baby0.html
2回も書き込みしていただいてありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ありません。参考URLとても参考になりました。1日に必要な容量の1/3くらいしか採らないように気をつけているので、とりあえずは大丈夫かな?と思っています。でもやっぱり食品から栄養をとるようにもう一度見直してビタミン剤を少なくしていく方向でがんばってみたいと思います。本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私はつわりがひどくて点滴打ちましたけど、栄養が摂れないからといっても、産婦人科ではビタミン剤は処方してくれませんでした。
お医者さんによると思うので、一度言ってみてはどうでしょうか?それと、ビタミン剤の服用ですが、脂溶性ビタミン(ビタミンA・ビタミンD・ビタミンE・ベータカロチン(プロビタミンAというビタミンAの前駆体))は、必要以上に摂らないようにしてください。奇形の発生率が高くなるとお医者さんに言われました。
ビタミン剤の袋や容器の裏に、一日の必要摂取量とその製品に含まれている量の両方が表示されていると思います。もし、表示されていない場合は、薬局で小林製薬のサプリやファンケルの袋を見れば書いてあるので、チラ見してみたらいいと思います。
お医者さんにも言われましたが、マルチビタミンは一日の所要量の半分にしてくださいと言われました。物によりますが、サプリによっては、脂溶性ビタミンが必要摂取量をはるかに越えた量含まれている場合が多いそうなので、表示をしっかり見て飲む量を自分で調節するように言われました。
ビタミンCや葉酸(ビタミンB12だったと思う)は水溶性ビタミンなので、大量に摂取しても尿で排出されるので、サプリで一日の必要摂取量以上に摂ったとしても大丈夫です。
しんどいんでしたら、コエンザイムはかなり良いと思います。私の周りでもコエンザイム飲んだら朝の目覚めもいいし、身体が軽くなったと言っています。私も飲んだことありますが、確かに調子良かったです。
サプリは飲み方によって吸収が高くなるのをご存知ですか?食事と一緒に摂ると胃での滞留時間が長くなり、食事で摂った栄養と一緒に吸収されるので、吸収されやすいそうです。
まずは、ご自分が常用してらっしゃるサプリの内容量を見て、脂溶性ビタミンを必要以上に飲まないように、量を調節すれば大丈夫ですよ。
回答ありがとうざいました。ビタミンEは1日摂取量の1/3くらいしか取らないようにしているので、大丈夫かと思います。ビタミン剤も摂取量を守ってれば大丈夫みたいなのでよかったです。でもやっぱりビタミン剤に頼らなくても大丈夫な体作りをしたいと思います。同じ食事の主人は元気なんですよね・・・。回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
妊婦用サプリメント&健康食品にそういう成分が入っている物が多いので、絶対に飲んではいけないというのは無いとは思います。
ビタミンAはやめておいたほうが無難かとは思いますが、葉酸は今から取っておくといいみたいです。
お仕事をしていると通院はしにくいかもしれませんが、妊娠希望であることを伝えたうえで産婦人科に相談に行けば後々楽なのではないでしょうか。一度かかっておけば電話で質問も可能ですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 DHCのビタミンB、ビタミンCを飲むようにしたら、メンタルが安定して肌荒れが少なくなりました 月50 4 2023/02/24 11:52
- 食べ物・食材 防腐剤としてのビタミンCについて ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書 4 2022/09/02 12:17
- 婦人科の病気・生理 不正出血についてです。 28歳で初めて不正出血がみられました。 最近変わったことをしたというとタケダ 2 2023/06/21 20:18
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便秘薬とビタミン剤 先に飲むのはどちらだと思いますか? 1 2022/11/01 20:26
- スキンケア・エイジングケア スキンケア 整体 肌にビタミン C は良いと聞きますが シミはできにくいのでしょうか 1 2022/05/25 23:11
- その他(妊娠・出産・子育て) 葉酸サプリなどビタミンのサプリを摂取した方が妊娠の確率は上がるのでしょうか?どなたか詳しい方教えて下 2 2022/04/07 03:03
- その他(暮らし・生活・行事) 鉄剤とビタミンCを朝にブラックのアイスコーヒーで飲みました 今ぐったり気味です 生理1週間前でもあり 6 2023/04/24 15:31
- うつ病 質問です。 眠剤、ビタミン剤、解毒剤、カロナール、吐き気止め など色々な処方薬混ぜて500錠飲んだら 6 2023/05/16 09:17
- 医学 【医学】美容の大発見をしました!! これは美容業界に大大大衝撃を与える事実なのです 4 2022/09/17 20:21
- 薬学 メコバラミン500とAmazonで売られているビタミンB12製剤5000を半分に分けて1日飲んだらメ 2 2022/12/03 08:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠中の葉酸について
-
妊活 妊娠についてです! 私は...
-
妊娠検査薬がこのように薄い状...
-
妊娠検査薬の反応が薄くて不安...
-
検査薬が濃くなりません。 今日...
-
妊娠5週6日、胎嚢23mm、胎...
-
元気に動いていたのに稽留流産
-
2台の車がぴったり併走するCM
-
化学流産の可能性
-
双子の方や周りに双子がいる方...
-
双子が欲しい・・・
-
市販の検査薬で薄っすら陽性。...
-
6週3日ですが胎芽見えませんでした
-
妊娠初期のオーガズムで流産?
-
ノンストレステストの胎児の心...
-
高温期12日目でフライング検査...
-
双子を妊娠してからのつわり
-
5週5日で胎嚢は見えますか?3...
-
流産後の妊娠→化学流産でした
-
流産後の出血はいつまで?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠初期にあん肝を食べてしま...
-
妊娠中の大豆イソフラボン
-
現在10週目の妊婦です。 日本薬...
-
妊婦の葉酸摂取について
-
妊娠中のポリフェノールについて
-
漢方薬と葉酸、鉄分サプリの摂取
-
どこのサプリメント(葉酸と鉄...
-
授乳期に良いお勧めサプリメン...
-
妊娠初期~中期に気をつけるこ...
-
この中に妊娠中飲んだらだめな...
-
つわり中の食事と葉酸について
-
妊娠中の水分摂取について
-
妊娠中期まで葉酸サプリを飲ん...
-
妊娠中のにがりの摂取
-
妊婦へのシュウ酸の害
-
ビタミンAについて(たらこ)
-
ビタミンAについて。
-
妊娠10ヶ月です。 貧血のフェロ...
-
妊娠希望です。産婦人科でビタ...
-
妊娠初期の葉酸のサプリ
おすすめ情報