dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。今年22の女です。友達に動物の狩りをしている子がいます。イノシシとか鹿を狩っているらしいです。その子が狩猟チョー楽しいし簡単だからやろ!ととても勧めてきます。簡単なら友達もいるし、狩りできそうかなーと思うのですが本当に楽しいのでしょうか?私は狩猟は趣味程度で考えているのでそこそこしっかりした動物が仕留められればいいと思ってます。

A 回答 (9件)

動物を殺生するといことは、一般人が擦る事ではないと家の親は、言います。


山の生活者などは、死活問題で駆除して食料として有難たく頂くものです。
楽しいから狩猟やろうなどと口にするような人は、やる資格なしです。

実際に猪など射止めてもダニが沢山ついていて 運ぶの大変とか
2歳以下の雌でないと 肉が固く噛みきれない 100kg越えの大物など固くて噛みきれないそうです。

素人は、打ちたい射止めたい一心で がさがさと林内のちょっとしたい変に引き金を引いてしまい 仲間のハンターを撃ち射止めてしまいます。
かならず 撃って良い動物かサイズかを判断してから撃つことも出来ないハンターが毎年事故を起こしています。その程度のハンターの居る仲間で狩猟に行けば自身も撃たれる危険性が高いです。
狩猟は、遊びではありません スポーツでも有りません 撃った獲物は、正しい処理が必要で そのまま置き去ることは、違法ですし現場で解体して 残骸を置き去ることも違法です。
軽い気持ちで初めるのは、良くありません。
山の集落の狩猟会に認められ 指導を受けてきちっと行う事です。

動物の命を獲る行為なので 毎年神社等でお祓いを受けるとさまざまな行事も有ります。

追い込まれた猪は、最後ハンターに向かい突進して来るそうです。
余程の根性が無いと 怖くなり引き金を引けないそうです。
散弾銃(鹿玉)では、急所を外せは、そのまま突進されハンターも大けがするそうです。
    • good
    • 0

あなたにアウトドア志向があること、しかも未整地歩きが得意、


蛇などの爬虫類、スズメバチ、蜘蛛に遭遇しても平気であれば大丈夫です。
それ以外にもクマ、ダニ、ヒル、マムシへの対処方法も覚えておけば
付加価値が追加された楽しい趣味になります。
ただしアルバイト感覚では無理、高いモチベーション維持が肝心です。
一歩間違えば生命の危機に直面するのが狩猟現場ですから腰を据えて取り組みましょう。
    • good
    • 2

まあ、職業としての猟師は成立しません。


大抵は農家の方が農地の食害対策として近隣のシカやイノシシを間引いている例がほとんどです。

楽しいかどうかは主観ですが・・・体力勝負ですね
住宅の近所での発砲は違法なんで山奥で仕留めたら道路わきの軽トラまで人力で引きずってこないといけません。(汗)
    • good
    • 1

あー、まず匂いでやられるよ

    • good
    • 0

リアルモンハンだね♪大検とか振り回したいね♪

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!狩りって結構楽しそー!

お礼日時:2019/01/04 00:05

生きてる動物から血が出るのと、死んだ動物から血が出るのは、全く違いますよ



その辺を歩いている野良猫を捕まえて、ノドにナイフが刺せますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

銃で殺しちゃうのでだいじょうぶなのでは?

お礼日時:2019/01/04 00:03

けっこう怖いですよ


田舎の知人宅に行った時あちこちで銃が鳴ってて本当に家を無防備に出たら撃たれるんじゃないかと思いました。
    • good
    • 0

動物の身体にナイフを刺して血が出てくるのが平気ならできますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私精肉のバイトで血とか肉毎日見てるので多分平気です。回答ありがとうございます。ハンター楽しそうなので目指してみます!

お礼日時:2019/01/03 23:49

動物を殺す事が楽しいと思えるなら、やれば良いと思います。


あと、血やグロいのが苦手でなければ。

ボケ老人にあなたが撃たれる可能性もあるのでご注意ください…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハンター目指して頑張ろうと思います。

お礼日時:2019/01/03 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!