
No.3
- 回答日時:
あなたの答え 「-3x+2y−9=0」の両辺を -1 で割ってみて。
「3x-2y+9=0」になるでしょ。
画像の右側の式で、下から4行目 y-3=(3/2)(x+1) から、
y-3=(3/2)x+(3/2) → 2y-6=3x+3 → 0=3x-2y+9 となりますね。

No.2
- 回答日時:
-3x+2y−9=0も3x-2y+9=0も同じです。
-3x+2y−9=0の両辺に-1を掛ければ3x-2y+9=0になるからね。
(y=・・・の形に変形ても、同じになるよ)
答としては○です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 ベクトル方程式(ヘッセの標準形)についての質問 2 2022/04/23 18:00
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- 数学 三角関数の問題です 3 2022/06/19 06:59
- 数学 ベクトル方程式の問題についてです。 直線L(x,y)=(0, -3)+s(1, 4)について、点P( 2 2022/06/19 11:43
- 数学 数学直線の方程式とベクトル方程式について 直線の方程式で 点(x1,y1)を通り、直線ax+by+c 1 2022/08/12 12:13
- 数学 第4問 座標平面上に3点 A(1, 1),B(1, 5), C(7, 3) を頂点とするABCがある 2 2022/10/01 14:53
- 数学 線形代数の平面についての問題がわからないです 2 2022/08/08 15:23
- 数学 放物線の対称移動の問題の答え方について質問があります 解く時に平方完成の形にして解くと思うのですが、 4 2022/05/30 18:17
- 数学 曲線y= f(x)上の任意の点Pで引いた法線とx軸の交点をN、Pからx軸に下ろした垂線の足をHとする 3 2022/12/25 10:45
- 数学 数B 2直線のなす角 ベクトル(-1,√3)に垂直で、原点Oからの距離が4である直線の方程式を求めよ 2 2022/06/30 01:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
a1=1 , an+1 = √1+an (n=1...
-
xのa乗をx=の形にしたい
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
ある学校では昨年の入学者の男...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
不等式0<3x-6<xの式について質...
-
上極限の不等式の証明
-
指数関数の両辺の対数をとる・...
-
恒等式の両辺を微分して得られ...
-
平方根を取る とはどういう...
-
√の比について。
-
両辺から自然対数をとった時
-
A,B,Cを定数とする。x^2+2x+17/...
-
連立一次合同式について教えて...
-
中1ー中2の数学 公文
-
数学の問題です。
-
中学三年 平方根 二つの数の大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
答えが2になる複雑な数式を探...
-
一次不定方程式(ユークリッド...
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
-0.1と-0.01ってどっちが大き...
-
2のX乗+2の−X乗の解き方がわ...
-
xが分子の足し算、どうやるんで...
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
指数方程式についてです。 2^x+...
-
54mm×86mmは何対何ですか?
-
数学ではよく、両辺を2乗します...
-
平方根を取る とはどういう...
-
恒等式の両辺を微分して得られ...
-
不等式について
-
2乗しても同値性が崩れないと...
-
至急お願いします。 不定方程式...
-
[三角系ABCにおいて、a=1+√3 ,...
-
xのa乗をx=の形にしたい
-
√(-1)=±iですか?iは虚数単位...
-
分数計算のバツがけについてです。
-
高2 数学です。 問題は、63x+...
おすすめ情報