
No.7
- 回答日時:
以前からこの問題については、不思議に思うところがたくさんありました。
政教分離だ、A級戦犯だ、と言っても、とりあえず日本のことを考えて亡くなっていった人たち。ヒトラーのような人は死後、改めてその悪行が確認され、自国でも批判されつづけていますが、日本の場合は少し事情の違いを感じます。こんなことは暴言かも知れませんが、なんだか、せめて日本人だけは、供養してあげたいような気持ちになります。その後、私は下記のURLを見て、愕然としました。そこで書かれていることが本当だとしたら、実は靖国問題は、参拝することや、宗教のことが問題なのではないのですね。
靖国神社に参拝する政治家の行動のかげで、不当とも言えるほどの資金援助を受けている団体、この時代になっても、本音では外国で亡くなった軍人を英雄に仕立てようとしている団体、与党と結びついて、そこから議員を輩出し、政治家との結びつき、神社との結びつきで暴利を得ている団体、すなわち日本遺族会。ここの活動と陰謀が問題だ、ということになりそうです。
しかし、私達国民は、その面についてはほとんど知らさせていません。なぜなのでしょう?
もしも、外国の人たちはそのことを知っていて、私達日本人だけがそのことを知らないとしたら…
とにかく今私は、そのURLのことが真実なのか、知りたいです。靖国神社問題の本質は、この日本遺族会にあるように思われます。
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/tyuukiren/web-site/ou_izo …
有難うございます、勉強になりました。なにか裏の問題も有りそうには感じてましたが。
中国側の反応で、知らされていない事の不安がこのOSHIETEの目的でした。
No.6
- 回答日時:
こんな事を言うと少し的外れなのかなぁ?
何故靖国神社でなければならないんでしょう。
戦没者慰霊碑を立派に建ててあげて、だれでもが胸を張って
その霊を慰めてあげられる配慮をしてくれないのだろう?
それが不思議でならないです。
問題は、立派な「神社」にしてあるという事にもあるような気が
するのは私だけでしょうか?
戦没兵にとって「神国」という形で迎えてあげるのも
心配りの一つの形なのかもしれないですけど。
こうした霊を責任もってまつるのは、他でもない国体の守護者としての
「神国」、いわゆる靖国の神社であるというそのスタイルに、
韓国、中国が嫌悪感を表す気持ちも分かるような気がします。
どうして、諸国にこれだけ嫌われても「神国」として彼等の霊を
慰めてあげなければならないのか、そのせいで、私達は彼等に対する
感謝の言葉を投げかけるチャンスを奪われているような。
問題は、どうしたら彼等に嫌われる事なくこういう行事が行えるかを
真剣に討議する事にあると思います。
これ程までに嫌われているのに、そこまで、靖国神社である必要を
私は感じません。他に方法がないのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
靖国参拝に反対する理由は 靖国神社には戦犯が奉られており、そこを日本の総理大臣が公式参拝すると言う事は、日本の立場として戦争を美化するという事になるからです。
靖国神社には戦犯だけでなく、善良な(?)戦没者が眠っています。小泉首相はその善良な戦没者を参拝したいと思っていると思います。そこで 戦犯者をどこか別の場所へ移すのがBestだと思います。
戦犯以外の戦没者を拝む事に反対する理由はありません。
それにしても 中国・韓国の反応は 過敏だと感じます。
私が戦争を知らないからでしょうか?
”いじめられた方は忘れないが いじめた方はすぐに忘れてしまう”と言う事でしょうか?
有難うございます。改善すべきは最善策を尽く事に賛同します。
被害者の気持ちには充分過ぎる配慮が必要です、直接の責任は今の我々に無くとも、過失が我が国にあると認めるなら。
No.4
- 回答日時:
「公式」にこだわるのは,死んだ方の霊に国として祭らせてもらっているという事ではないでしょうか。
千鳥が淵の慰霊塔もあるりですが,戦前のいきさつですから,昔の人には,靖国となるのです.これが戦前の教育のも名残で,教育というもの恐ろしさです. 小泉さんの年代になると親戚,友人が戦死とかでなくなっている事もあります。 今の日本の平和は国を護るために死んだ人のお陰(犠牲)になっているから「公式」にこだわるのでしょう.と私達の年代は思っています.日本の軍人で兵隊を置き去りにして,真っ先に日本へ帰ったた将官など靖国に入れて欲しくないです.敵前逃亡と同じではないでしょうか.普通の兵士ならすぐに指揮官が射殺を命じられるのに,その人達は軍人の恥だのになぜ祭られるのか.
という疑問もあります.
有難うございます。終戦時3才位の小泉首相にこだわりを持たせる環境が有ったのですね。
さほど違わない年代ですが、田舎者の私には靖国のこだわりが解りません。
No.3
- 回答日時:
中国が反対する理由は過去の経緯があるのだと思います。
日中国交回復時に中国は日本に対する戦争賠償請求を行いませんでした。それは「この戦争は日本国民の望んだものではなく日本の一部の人間が引き起こしたものであり、日本国民も中国国民と同じ被害者である」と言う合意に至ったためです。
そして「一部の人間」と言うのが「戦犯」として有罪とされた人だというわけです。
さらに、日本もサンフランシスコ講和条約の際に、東京裁判の結果を受け入れるという見解を示したと記憶しています。
No.2
- 回答日時:
1.日本が再び侵略してこないかと思っている,靖国神社は軍国主義の名残りと思われているから,また、そのような軍国主義の国民が育つことを恐れています.これは,その立場の国民しか分からないと思います.日本の自衛隊も世界では強力な軍隊と同じで扱われています.
2.解決策は参杯しても靖国神社の敷地に入らず,記帳もしなければ良いと思います.こうしても国のために死んだ人に礼を失わないと思います.
3.靖国神社については,この教えてgooにも過去に質問たくさんあります.
参考URL
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/search.php3
No.1
- 回答日時:
>中国国民等の気持ち
という点では中華思想などを検索してみたらいかがでしょうか。
政治というのは難しいもので特に外交は自国の今後への戦略、自国民の感情と相手方の思惑、相手方の国民感情を含めた上でのベターを模索してゆくような絶対なる正解のない駆け引きなので、それを読み切るには勘の良さも必要です。
世界は今後グローバリゼーションから脱却し、近隣地域経済協力圏への道を進んでゆくように私は思っています。とはいえ、世界的な流通が全くなくなるわけではなく、その地域地域を代表する通貨が必要となるかと思います。今現在でいうとEUのユーロ、米国近隣地域(NAFTA)のドル、アジア圏は本来はないのですが、今は一応日本の円がそれに当たるかと思います。中国からすればアジアの代表は中国しかあり得ない思想がありますから、とうていアジアを代表する通貨が円というのは納得がいきません。そういった中長期的な視野で中国は日本に対してけん制を入れているのだと思います。
そんなわだかまりなく、文句があるなら戦争しましょうということになれば、日本は中国に敵うわけがありません。日本は米国に守られているからこそできている大国といえます。その辺は他の地域よりアジアは多彩で複雑だと思います。
小泉さんには参拝して欲しくないです。理由は相手が嫌がることをすることに得することが相手のみならず、日本国民にも利益につながらないことが多いからです。ほとんどの国民が首相が参拝したからといって「よくやった」と讃える愛国心というか、関心自体ないからです。
早速の回答有難うございます。単なる外交的なけん制なら良いのですが。
everyoneさんも賛同して頂ける、日本国民もさほど望んでもいない事で、中国国民等の感情を害している度合や真相を知りたかったのです。
少し違うと思いますが、日本での原爆とか・・・特別にナーバスになる問題は、自国の理論以外にもつと勉強すべきではと思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自民党の石破茂さんって親中で...
-
靖国参拝についてのアジア諸国...
-
今の現天皇陛下は靖国神社に参...
-
日本を売った3人の売国奴
-
靖国神社参拝って、なんか効果...
-
あなたが手を合わせておじぎを...
-
中国の日本侵略行為を止められ...
-
下の中国人住人が毎日怖いです。
-
外国人の「通名」を廃止するべ...
-
韓国が日本にドイツを見習わせ...
-
ロサンゼルス 抗議デモ
-
日本で、中国人がマンションや...
-
全米全土で大規模な「もう!ト...
-
登壇時の礼
-
中国4000年、韓国5000年
-
しつこい中国人が気持ち悪い。...
-
列車内で居眠りしている人が多...
-
イギリスには反イスラエルの人...
-
天皇家ですら、途中で血は途絶...
-
パヨクとは、民進党、共産党、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神社参拝の際、「祓い給い 清...
-
自民党の石破茂さんって親中で...
-
靖国神社の隣に朝鮮総連がある理由
-
総理大臣の靖国参拝に断固反対...
-
神社での参拝、複数賽銭箱があ...
-
靖国神社参拝
-
靖国参拝の現実的なメリット
-
靖国問題解決はこれしかない、...
-
宗教的な活動はどこまで許され...
-
靖国神社と信教の自由について
-
外国人観光客は日本のお寺や神...
-
なぜ多くの政治家が靖国神社を...
-
鳥居のくぐり方
-
あなたが手を合わせておじぎを...
-
外交カードとしての靖国参拝に...
-
靖国参拝
-
終戦の日の英霊に対しての弔い方
-
靖国参拝するとなぜ韓国中国は...
-
靖国神社から赤羽までの間にあ...
-
首相の千鳥ケ淵戦没者墓苑訪問...
おすすめ情報